家族のことの記事 (2/16)

嫁と姑の温泉旅行(お詫び)

まさに血の凍る思いとはこのこと。
昨日はマンション管理組合の仕事で終日外出し、
夜は疲れ切ってダウン。
今ようやく終わって自宅でパソコン見たら・・・
作成中の記事が更新されてるーっ!
きゃああああ((((;゚Д゚)))))))あああ!
やってまった━━━━ (゚д゚ |||)
皆様、申し訳ございません。
深く深くお詫び申し上げますm( _ _ )m


せっかくご訪問いただきましたのに、
私の不注意でご迷惑をお掛けしました。
おかしな記事に拍手までいただきまして、
皆様のご厚情に深く感謝いたします(T_T)

ついでと言ってはなんですが・・・
GW(既に遠い過去の記憶)の出来事を
読んでいってやってください。

このGWに私は初めてダンナの家族と
温泉旅行に行きました。
キッカケは義母とのランチ会だったと思います。
と言っても余りよく覚えていません(-_-;)

こ~んなですね、
460 (4)

460 (3)
サラベスで美味しいスイーツを
ご馳走になったんですよ。
知らない間に決まっていました。
美味しかったです+゚。*(*´∀`*)*。゚+

で、行ってきました。
一泊二日の温泉旅行。
460 (2)

カッポ~ン(´∀`*)ハフゥ=3
気持ち良かったです+゚。*(*´∀`*)*。゚+

460 (6)

ご飯もお酒も
美味しかったです+゚。*(*´∀`*)*。゚+
生ビール→泡→白→赤いただきました♡

お義母さんと一緒にエステもしました。
460 (1)
気持ち良かったです+゚。*(*´∀`*)*。゚+
お義母さんは初体験だったようで、
隣の部屋から悲鳴が聞こえてましたが
聞こえなかったフリをしました。(鬼)

旅費もたくさん出してくださいました。
ありがたや~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
460 (5)

すごく楽しかったので、
また行きたいと思いました。
+゚。*(*´∀`*)*。゚+


461.jpg
と思われているかもしれません。



我が家はずっと同居問題でもめています。
同居したい姑と同居したくない嫁の
静かなバトルを嫁目線で描いています。
嫁と姑のテーブル①
嫁と姑のテーブル②
嫁と姑のテーブル③
嫁と姑のテーブル④
嫁と姑のテーブル⑤
不快に感じる方はスルーして下さいね(^_^;)

悪質商法その後

この記事はマンション管理とは関係ありません。

前回の続きです。
昨年8月のお盆に発覚した
実家の高額な電話機リース契約。

高齢の親には不必要な高額契約で、
販売方法には問題があると思いました。
相手は普通の会社で、信販会社は大手です。
モラルの低さに驚きました。
訴えることはできませんでしたが
敢えて「悪質商法」とさせていただきます。

弁護士さんの力を借りて解約し、
ついに実家のお金を
私が管理することになりました。
459 (1)
親は年金で生活できるようです。
余ったお金を少しずつ貯めて自由に使っています。
親に不自由な思いをさせるのではなく、
高額な買い物や契約の際に、
私に相談させるのが狙いです。
この作戦、今のところ成功しています。
ヽ(≧∀≦)ノウェーイ!☆;+;。・゚・
459 (3)
不本意な結果だったけど、
とりあえず終了!
459 (2)
完。

最高裁でこんな判断が示されたそうですね。
「成年後見人には親族が望ましい」
厚労省の資料なども読みながら、→
自分で後見人になることを考えてみようと思います。

皆様、GWはいかがでしたか?(*^_^*)
我が家は実家、掃除、冬物入替、
マンション理事会の準備をしていたら
あっという間に終わってしまいました。
459.jpg
魚粕漬、アスパラバターソテーのお弁当。
もうすっかり忙しい(-_-;)

GW中の家族旅行の記事が終わったら、
ブログはようやくマンション管理に戻ります。
高齢の親のことを書いていたら半年もかかってしまいました。
ネタが多い・・・(^_^;)

弁護士さん、ありがとう!

この記事はマンション管理とは関係ありません。

前回の続きです。

弁護士が届けてくれた
通知書の写しを見て母は大興奮!
「もうこれで悪質な営業は来ないわ」
心から安心したようです。
そこで私は、
457 (3)
今がチャーンス!
と思いました。
458 (1)
さすがの私も躊躇しました。
「通帳と印鑑を預かる」
なんて、やっぱり言いにくい。
でも言いたい。(-_-;)
こんな時は・・・
458 (4)
弁護士さん、ごめんなさい!
根性のない私はつい、
弁護士に対する親の信頼を利用しました。
( ̄▽ ̄;)あはは
458 (3)
作戦成功!!
弁護士さん、ありがとう!!
次回に続きます。

458 (2)
GW前にダンナが買い込んできたお菓子他。
十連休も残りあと一日。
もうすっかりありません。

悪質業者への通知

この記事はマンション管理とは関係ありません。

前回
の続きです。

訪問してから二日後に、
弁護士が悪質業者に送った
通知書の写しを届けてくれました。
457 (1)
こわっΣ(゚д゚|||)
言葉はシンプルで分かりやすいけど、
とてもキツイ内容でした。
初めて読んだ時は少し怖く感じました。
457 (5)
457 (2)
457 (4)
悪いことばかりじゃない!
親の老いを考えると、
これからお世話になるかもしれません。

さ~て、いよいよ
457 (3)
今がチャーンス!かも?
次回に続きます。

皆様のGWはどんなご予定ですか?(*^_^*)
遠くへお出かけの方は気を付けて、
お仕事の方は頑張ってくださいね。
私は今回、結婚して初めて、
ダンナの家族と旅行します!Σ(゚д゚|||)

なんでOKしちゃったかな━━━?、私。(-_-;)
自分の実家にも行きますが、
どんな新ネタが待っていますやら。

GW期間中はペースダウンしますが、
少しずつ更新する予定です。
よかったら遊びに来てくださいね。
では皆様、良いGWを!ヽ(≧∀≦)ノ


457 (6)
暑くなったのでサンドイッチ弁当が登場!
耳をあげて砂糖をまぶしたのが好きです♡

457 (7)
竹の子煮とひじき豆のお弁当。

戦いますか?それとも

この記事はマンション管理とは関係ありません。

前回の続きです。
親の住んでいる地域でようやく、
悪質リース契約に詳しい弁護士さんと
出会うことができました。

実は、弁護士事務所に行く前に
親に話したのですが
454 (2)
珍しく母が激昂しました。
母がそうなのだから、父は拒絶でしょう。

面倒だから?外聞が悪い?怖い?
理由は聞いていませんが、
高齢の親が嫌がるのは想像できました。
リース契約を父に責められて、
母もかなり参っていたと思います。

だから事前にダンナにも話しました。
454 (1)
何も考えてないのー?
それとも男前なのー?( ̄▽ ̄;)

この時はダンナ(の無神経)に感謝しました。

そして弁護士事務所に行って相談したのだけれど
453 (3)
453 (2)
訴えることはできます。
あなたなら戦いますか?それとも?

私の場合は、
454 (3)
高い勉強になりました。(-_-;)
まだ終わりません、次回に続きます。

454 (4)
ミネストローネとロールパンサンド弁当

454.jpg
ハンバーグと春キャベツ入りのポテサラ弁当