講習会・NPOの記事 (1/5)

管理員の引継ぎ②

前回の続きです。
332 (1)
332 (2)
隣の奥様①を見てね。
332 (3)
332-訂_c
ハルコさんを見てね。
332 (5)
ハルコさんの最終勤務日にフユコさんも出勤し
二人の間でも引継ぎをすることになりました。
そこで二人はすぐに仲良くなります。
その後も情報交換などしていたようです。

332 (6)
お好み焼き風卵焼き、焼き鮭のお弁当。

332 (8)
麻婆茄子、カボチャサラダのお弁当。

332 (7)
蓮根ハンバーグ、オムレツ、モロッコインゲン味噌和え。

講習会T先生の引退

T先生引退1a
講師の一言を見てね
講習会に初参加を見てね
T先生引退2a
T先生引退3a

ついでに京都観光しました。
友人に誘われて、祇園四条近くの陶然亭さんへ。
初夏の味、鱧。妻の大好物で~す♪
鱧

グジの蒸し物。
ダンナが気に入り、ペロリと完食。昆布まで完食!(笑)
ぐじ

翌日朝は京都駅の伊勢丹にある都路里(辻利)さんで茶そば。
茶蕎麦

か~ら~の~パフェ!
抹茶、ほうじ茶、新茶、わらび餅、マカロン・・・ワケわかんないけどめっちゃ美味しい!
日曜日、開店と同時に入ったけどすぐに満席になってました。人気あるんだなあ~
パフェ

夏娘さんに教えていただいて、平安神宮に行きました。
庭園(神苑)の花菖蒲と睡蓮が見事に咲いていました。
平安神宮3

泰平閣(橋殿)は実際に歩くことができます。水面を渡る風がとても心地よかったです。
平安神宮1

京都国立近代美術館に併設のカフェ。琵琶湖疏水を眺めながら一休み。
505.jpg

南禅寺さんの美しい新緑。
南禅寺

哲学の道にある叶叶匠寿庵さんでお抹茶と生菓子をいただきました。
なんと美しいこと・・・(*^_^*)
叶

先斗町は川床が出て賑わってましたが、雰囲気が昔とは随分変わりましたね。
先斗町2

〆は京都駅近くの戸張屋さんでおでん!
京野菜おでん(万願寺唐辛子、湯葉、生麩など)もとても美味しかったです。
生ビール、最高ッス!
おでん

役員の全員改選と半数改選

全員半数1a
理事会とはを見てね
全員半数2a
全員半数3a
※マンション標準管理規約第36条【役員の任期】
役員の任期は□年とする。ただし、再任を妨げない。
1.補欠の役員の任期は、前任者の残任期間とする。
2.任期の満了又は辞任によって退任する役員は、後任の役員が就任する
  までの間引き続きその職務を行う。
3.役員が組合員でなくなった場合には、その役員はその地位を失う。
同条コメント
① 役員の任期については、組合の実情に応じて1~2年で設定することとして、
  選任に当たっては、その就任日及び任期の期限を明確にする。
② 業務の継続性を重視すれば、役員は半数改選とするのもよい。
  この場合には、役員の任期は2年とする。
③ 役員が転出、死亡その他の事情により任期途中で欠けた場合、補欠の役員を
  理事会の決議で選任することができると、規約に規定することもできる。


理事長の神、再び降臨?

再び降臨?1a
再び降臨?2a
再び降臨?3a
やっぱり一人なのかもを見てね

トップダウンできない

トップダウンできない訂a
臨時総会に出席を見てね
トップダウンできない2a
トップダウンできない3a
やっぱり一人なのかもを見てね