2014年08月13日の記事 (1/1)
[ ホーム ]
ご無沙汰しています。ダンナです。
マンションにお住まいの皆さんは、管理費についてどう思っていますか?
このブログを見ていただいてる皆さんはマンション管理に興味がある人達なの
で、中には『管理費が高い』と思っている人もいると思います。
うちのマンションは高いそうです (^^;)
マンション購入時、件の不動産マスターからお告げがあったんです (^^;)。
『良いマンションだと思います。さすがGシリーズ。10年以上住むなら、
買って損はないですね。 ただ、管理費は高いです。いずれ見直しが必要
になりますね。』
と言うことで、何をすれば良いかは分からなかったが、何か対策しないとマズイ
と思っていた。理事長になった後、『マンション管理費 見直し』でネットで
調べると、色々な情報があった。
結論としては、
「マンション購入時に既に管理費は決まっている」
↓
「競争原理が働かない」
↓
「管理費が割高になる」
ということだった。
公正取引委員会作成の『取引内容や取引先の見直しで「より良質で安価な
サービス」が提供されることを期待』という資料(※)もあった。
その他には、管理費見直しを有償で代行する会社の案内が多数あった。
そんな中で見つけたのが、「マンション管理の講習会」だった。
明確な目的があって講習に参加したいと思った訳じゃなく、「何かヒントが
見つかれば良いな♪」くらいの軽い気持ちだった。
が、予想以上!と言うか?予想外!! の効果があった (^^;)
この後、怒涛のような日々が始まるのだが、この時はそんなことは何も考えて
いなかった (^^;)
※「マンションの管理・保守をめぐる競争の実態に関する調査について」という
資料です。
古い(2015年10月24日付け)資料のため、公正取引委員会のWebサイト
にはもう残っていませんが、ネットで探していただければ、コピーが見つか
ると思います。公正取引委員会のWebサイトとしては、次のWebページ
の第4に同様の情報あります。
http://www.jftc.go.jp/info/nenpou/h15/15kakuron00002-7.html
よろしければ、1クリックお願いします _(._.)_
応援コメントいただけると、妻が狂喜乱舞します ヘ(^0^ヘ) (ノ^ー^)ノ

慶良間諸島 阿嘉島にて
マンションにお住まいの皆さんは、管理費についてどう思っていますか?
このブログを見ていただいてる皆さんはマンション管理に興味がある人達なの
で、中には『管理費が高い』と思っている人もいると思います。
うちのマンションは高いそうです (^^;)
マンション購入時、件の不動産マスターからお告げがあったんです (^^;)。
『良いマンションだと思います。さすがGシリーズ。10年以上住むなら、
買って損はないですね。 ただ、管理費は高いです。いずれ見直しが必要
になりますね。』
と言うことで、何をすれば良いかは分からなかったが、何か対策しないとマズイ
と思っていた。理事長になった後、『マンション管理費 見直し』でネットで
調べると、色々な情報があった。
結論としては、
「マンション購入時に既に管理費は決まっている」
↓
「競争原理が働かない」
↓
「管理費が割高になる」
ということだった。
公正取引委員会作成の『取引内容や取引先の見直しで「より良質で安価な
サービス」が提供されることを期待』という資料(※)もあった。
その他には、管理費見直しを有償で代行する会社の案内が多数あった。
そんな中で見つけたのが、「マンション管理の講習会」だった。
明確な目的があって講習に参加したいと思った訳じゃなく、「何かヒントが
見つかれば良いな♪」くらいの軽い気持ちだった。
が、予想以上!と言うか?予想外!! の効果があった (^^;)
この後、怒涛のような日々が始まるのだが、この時はそんなことは何も考えて
いなかった (^^;)
※「マンションの管理・保守をめぐる競争の実態に関する調査について」という
資料です。
古い(2015年10月24日付け)資料のため、公正取引委員会のWebサイト
にはもう残っていませんが、ネットで探していただければ、コピーが見つか
ると思います。公正取引委員会のWebサイトとしては、次のWebページ
の第4に同様の情報あります。
http://www.jftc.go.jp/info/nenpou/h15/15kakuron00002-7.html
よろしければ、1クリックお願いします _(._.)_
応援コメントいただけると、妻が狂喜乱舞します ヘ(^0^ヘ) (ノ^ー^)ノ

慶良間諸島 阿嘉島にて
2014/08/13 (水) [ダンナのつぶやき]
[ ホーム ]