2016年09月07日の記事 (1/1)
[ ホーム ]


※ウチの場合はA社に書面を作ってもらい、
書留内容証明郵便物として郵送しました。

Gシリーズ=G不動産の主力ブランド
マンション。(ウチもGシリーズ)


【※ちょこっと補足】
なぜF課長と私達の話がかみ合わないのか・・・?
彼の主語はいつも自分かGライフ社、G不動産(親会社)でした。
住民(客)の方を向いているとは思えませんでした。
私達が管理の見直しを始めたのは財政赤字に気付いたからです。
30戸のマンションで機械式駐車場(27台)やターンテーブル等が
ありながら、駐車場使用料は月々の管理費として消えていました。
(→管理費会計の問題)
巧妙に隠されていましたが、築1年目から既に赤字だったのです。
(→管理準備金)
そのためGライフ社に高額な管理委託費の算出根拠を問いましたが、
明確な答えは得られませんでした。
(→Gライフ社がやってきた①、②、Gライフ社の提案)
F課長の会社寄りの姿勢を見たとき私達は、Gライフ社全体の問題
だと考えるようになりました。
(→G君と理事会の関係)
もしGライフ社がもう少し客寄りの目線で物事を見てくれたら。
不安の原因だった財政赤字について一緒に考えてくれたら。
リプレイスは無かったかもしれません。

ダンナの好物、麻婆茄子弁当。
いよいよリオパラリンピック開幕。
今回は地上波で見られるようです。
車いすバスケが超楽しみ!(^o^)丿
テニス国枝さん、応援してます!
2016/09/07 (水) [リプレイス]
[ ホーム ]