2017年05月の記事 (1/1)
- 2017/05/30 : 建物設備管理の引継ぎ①~想定外の出来事 [建物トラブル]
- 2017/05/26 : 事務管理業務の引継ぎ③~G君はいい人 [管理会社]
- 2017/05/23 : 事務管理業務の引継ぎ②~フロントマン比べ [管理会社]
- 2017/05/19 : 事務管理業務の引継ぎ①~地獄一丁目 [管理会社]
- 2017/05/16 : 遺言状を作りました~子なし夫婦の場合② [家族のこと]
- 2017/05/12 : 遺言状を作りました~子なし夫婦の場合① [家族のこと]
- 2017/05/10 : 更新日変更のお知らせ [お知らせ]
- 2017/05/03 : 嫁と姑のテーブル③ [家族のこと]
[ ホーム ]
前回の続きです。

※G君と理事会の関係を見てね。


と言うわけでリプレイスしたんだけど、


※支店長vs副理事長③を見てね。

こ・・・こわっ Σ(゚Д゚|||)

ではここで、thinking time~~♪
G君とAさん。
皆さんなら
どちらのフロントマンを選びますか?

鮭朝定食。ヨーグルトにバナナと胡桃をオン。

トマトソース煮込みハンバーグ弁当。

※G君と理事会の関係を見てね。


と言うわけでリプレイスしたんだけど、


※支店長vs副理事長③を見てね。

こ・・・こわっ Σ(゚Д゚|||)

ではここで、thinking time~~♪
G君とAさん。
皆さんなら
どちらのフロントマンを選びますか?

鮭朝定食。ヨーグルトにバナナと胡桃をオン。

トマトソース煮込みハンバーグ弁当。
2017/05/26 (金) [管理会社]
前回の続きです。


※様々な管理会社を見てね。
この頃はリプレイスがブームでした。
独立系管理会社の中でも勢いの良かったA社は
G不動産の手掛ける高級ブランドGシリーズの
マンション管理に参入しようとしていました。
リプレイスしたい私達と、情報が欲しいA社。
両者のニーズがマッチしたのでした。


※親会社=財閥系不動産 G社


G君、あぶなーい!(>_<)
その後Aさんから、
複数のGシリーズマンションの管理組合と
リプレイスの相談をしていると聞きました。
しかし実際にリプレイスした組合は
無かったようです。
次回に続きますので、
コメント欄を閉じさせていただきますね。

牛肉入りきんぴら、竹の子煮物のお弁当。

お久しぶりのミネストローネ弁当。

鶏と野菜のオイスター炒めと赤軸ほうれん草のごま和え。


※様々な管理会社を見てね。
この頃はリプレイスがブームでした。
独立系管理会社の中でも勢いの良かったA社は
G不動産の手掛ける高級ブランドGシリーズの
マンション管理に参入しようとしていました。
リプレイスしたい私達と、情報が欲しいA社。
両者のニーズがマッチしたのでした。


※親会社=財閥系不動産 G社


G君、あぶなーい!(>_<)
その後Aさんから、
複数のGシリーズマンションの管理組合と
リプレイスの相談をしていると聞きました。
しかし実際にリプレイスした組合は
無かったようです。
次回に続きますので、
コメント欄を閉じさせていただきますね。

牛肉入りきんぴら、竹の子煮物のお弁当。

お久しぶりのミネストローネ弁当。

鶏と野菜のオイスター炒めと赤軸ほうれん草のごま和え。
2017/05/23 (火) [管理会社]
リプレイスが決まり引継ぎが始まりました。
ホッとしたのも束の間、様々な作業や事件が
怒涛のごとく押し寄せてきました。
複数の案件が同時進行したので、
一つずつご紹介しますね。(^_^)
まずは事務管理業務の引継ぎから。

※臨時総会~リプレイスを見てね

リプレイスが決まってもゴールではありません。
ゴールはずっーっとずーっと先で、



※第六回理事会を見てね

※支店長がやってきた
※億さんvs理事会①
※屋根点検ができない?を見てね



ちょうどこんな時に、あのメールのやりとりが
あったんだろうなあと思う。→G君の失敗①
ではここで、thinking time~~♪
皆さんはこんな時、どれを選びますか?

①~③のうちどれが正解か・・・
マンションの状況や理事会の性質により
適した方法を選べばいいのではないでしょうか。
大事なのは期間内に確実に引き継ぐこと。
参考までにウチの場合は②ですが、
内容はA社優先、進行はGライフ社に配慮するように
しました。・・・一応、気遣いのつもり。(^_^;)
次回に続きますので、
コメント欄を閉じさせていただきますね。

ブリ照り焼きとちくわチーズ巻き弁当。

ピーマンと椎茸肉詰めの夕食。

タラフライとオムレツ弁当。
ホッとしたのも束の間、様々な作業や事件が
怒涛のごとく押し寄せてきました。
複数の案件が同時進行したので、
一つずつご紹介しますね。(^_^)
まずは事務管理業務の引継ぎから。

※臨時総会~リプレイスを見てね

リプレイスが決まってもゴールではありません。
ゴールはずっーっとずーっと先で、



※第六回理事会を見てね

※支店長がやってきた
※億さんvs理事会①
※屋根点検ができない?を見てね



ちょうどこんな時に、あのメールのやりとりが
あったんだろうなあと思う。→G君の失敗①
ではここで、thinking time~~♪
皆さんはこんな時、どれを選びますか?

①~③のうちどれが正解か・・・
マンションの状況や理事会の性質により
適した方法を選べばいいのではないでしょうか。
大事なのは期間内に確実に引き継ぐこと。
参考までにウチの場合は②ですが、
内容はA社優先、進行はGライフ社に配慮するように
しました。・・・一応、気遣いのつもり。(^_^;)
次回に続きますので、
コメント欄を閉じさせていただきますね。

ブリ照り焼きとちくわチーズ巻き弁当。

ピーマンと椎茸肉詰めの夕食。

タラフライとオムレツ弁当。
2017/05/19 (金) [管理会社]
あっという間に連休が終わりましたね。
皆さんはどう過ごされましたか?
我が家の場合は・・・

※嫁と姑のテーブル③を見てね。

実物はこちら。


【ご参考】法定相続の順位と割合
妻に子供がいる場合(+夫の親や兄弟がいる場合)
妻=夫の財産の1/2、 子供=夫の財産の1/2
妻に子供がない場合(+夫の親や兄弟がいる場合)
妻=夫の財産の2/3、 夫の親=夫の財産の1/3
妻に子供がない場合(+夫の親が他界、夫の兄弟がいる場合)
妻=夫の財産の3/4、 夫の兄弟=夫の財産の1/4


と言うわけで、公証役場に電話してみました。
いえ別に、連休中ずっとダンナの死後について
考えてたわけじゃないですよ。(笑)
次回に続くのでコメント欄は
閉じさせていただきますね。
今回から更新日を、
火曜日・金曜日(週二回)
とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
次回更新日は16日(火)です。
皆さんはどう過ごされましたか?
我が家の場合は・・・

※嫁と姑のテーブル③を見てね。

実物はこちら。


【ご参考】法定相続の順位と割合
妻に子供がいる場合(+夫の親や兄弟がいる場合)
妻=夫の財産の1/2、 子供=夫の財産の1/2
妻に子供がない場合(+夫の親や兄弟がいる場合)
妻=夫の財産の2/3、 夫の親=夫の財産の1/3
妻に子供がない場合(+夫の親が他界、夫の兄弟がいる場合)
妻=夫の財産の3/4、 夫の兄弟=夫の財産の1/4


と言うわけで、公証役場に電話してみました。
いえ別に、連休中ずっとダンナの死後について
考えてたわけじゃないですよ。(笑)
次回に続くのでコメント欄は
閉じさせていただきますね。
今回から更新日を、
火曜日・金曜日(週二回)
とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
次回更新日は16日(火)です。
2017/05/12 (金) [家族のこと]
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
せっかくお越しいただいたのに申し訳ありません。
今週から更新日を、
火曜日・金曜日(週二回)
とさせていただきます。
次回更新日は12日(金)になります。
精一杯頑張ります。(^o^)
どうぞ皆様、よろしくお願いいたします。

連休中のランチ。
ボロネーゼ(作りおき)とサラダ。

連休明けの鮭弁当。
カレー風味ポテト、インゲン胡麻和え。

鶏から揚げの夕食。

王様スティック。
妻からダンナへの誕生日祝い。
これを振ると妻が命令に従う魔法の棒。(笑)
誕生日当日は夜遅くの帰宅だったので、
実質1時間くらいしか使えなかった。
ダンナ様、残念でした!(^o^;)
せっかくお越しいただいたのに申し訳ありません。
今週から更新日を、
火曜日・金曜日(週二回)
とさせていただきます。
次回更新日は12日(金)になります。
精一杯頑張ります。(^o^)
どうぞ皆様、よろしくお願いいたします。

連休中のランチ。
ボロネーゼ(作りおき)とサラダ。

連休明けの鮭弁当。
カレー風味ポテト、インゲン胡麻和え。

鶏から揚げの夕食。

王様スティック。
妻からダンナへの誕生日祝い。
これを振ると妻が命令に従う魔法の棒。(笑)
誕生日当日は夜遅くの帰宅だったので、
実質1時間くらいしか使えなかった。
ダンナ様、残念でした!(^o^;)
2017/05/10 (水) [お知らせ]
[ ホーム ]