2019年02月の記事 (1/1)
- 2019/02/19 : バレンタインに想う2019~離婚!? [家族のこと]
- 2019/02/14 : バレンタインに想う2019~只今絶賛ケンカ中! [家族のこと]
- 2019/02/12 : 只今絶賛理事長中! [理事長]
- 2019/02/08 : 認知症 銀行預金 家族信託 [親の介護]
- 2019/02/05 : 実父小ネタ [親の介護]
[ ホーム ]
この記事はマンション管理とは関係ありません。
前回の記事の続きです。
私達夫婦はGWとか正月とか
長い休みによくケンカします。
(妻が一方的にキレます)
今年の正月も妻がブチ切れました。
初めて離婚を考えました。

好きでもない人と一緒に居られますか?
私、お正月に激ギレして以降、
ダンナに愛情を感じなくなったんです。
自分でもびっくりするくらい。
突然でした。

何なのでしょうか?(-_-;)
ダンナが何をしても何を言っても、
腹が立ちます。
(ダンナのために)料理をする気も
起こりませんでした。
夜はずっと外食してもらい、
お弁当も時々お休みしました。

こんな状態がお正月から一ヶ月以上続きました。
何度も話し合ったのですが、
お互いの気持ちが全く通じません。
絶望的な日々が続き、
メンタルがどうにかなりそうでした(T_T)
次回に続きます。
(コメント欄はとじさせていただきますね)
前回の記事の続きです。
私達夫婦はGWとか正月とか
長い休みによくケンカします。
(妻が一方的にキレます)
今年の正月も妻がブチ切れました。
初めて離婚を考えました。

好きでもない人と一緒に居られますか?
私、お正月に激ギレして以降、
ダンナに愛情を感じなくなったんです。
自分でもびっくりするくらい。
突然でした。

何なのでしょうか?(-_-;)
ダンナが何をしても何を言っても、
腹が立ちます。
(ダンナのために)料理をする気も
起こりませんでした。
夜はずっと外食してもらい、
お弁当も時々お休みしました。

こんな状態がお正月から一ヶ月以上続きました。
何度も話し合ったのですが、
お互いの気持ちが全く通じません。
絶望的な日々が続き、
メンタルがどうにかなりそうでした(T_T)
次回に続きます。
(コメント欄はとじさせていただきますね)
2019/02/19 (火) [家族のこと]
この記事はマンション管理とは関係ありません。
私達夫婦はGWとか正月とか
長い休みによくケンカします。
(妻が一方的にキレます)
→新年早々、夫婦喧嘩
引き出しの中の3万円①
引き出しの中の3万円②
今年の正月も妻がブチ切れました。
それはいつもと様子が違ったんです。

こんな感じです→名前のない家事

※手作りケーキ=お金はかけなくても
いいけど手間と愛情をこめてね、の意。
不妊治療して妊娠した時に、

※不妊治療の終わり②を見てね。
綺麗ごとを言うくせに行動が伴わないんです。
余計に腹が立ちます。

※怒りの日をぜひ見てね!
ずっと読んでくださっている皆様は
ご存知だと思いますが、
理事会活動は殆ど私がやってきました。
→まだできない


暮間さんや億さんがいるんだよー!(-_-;)

※男と女 脳の違いをぜひ見てね!
そしてついに今年のお正月に
妻の心が折れた。

この人と一緒に居たら
ずっと苦しい思いをするのね。
次回に続きます。
(コメント欄はとじさせていただきますね)
今日はバレンタインですね。
マンションの植栽剪定でした。
寒い中で頑張ってくださった職人さんに
感謝を込めてチョコを渡しました。
イケメン作業リーダーはいなかったケド。(-_-)チッ

ダンナには??
私達夫婦はGWとか正月とか
長い休みによくケンカします。
(妻が一方的にキレます)
→新年早々、夫婦喧嘩
引き出しの中の3万円①
引き出しの中の3万円②
今年の正月も妻がブチ切れました。
それはいつもと様子が違ったんです。

こんな感じです→名前のない家事

※手作りケーキ=お金はかけなくても
いいけど手間と愛情をこめてね、の意。
不妊治療して妊娠した時に、

※不妊治療の終わり②を見てね。
綺麗ごとを言うくせに行動が伴わないんです。
余計に腹が立ちます。

※怒りの日をぜひ見てね!
ずっと読んでくださっている皆様は
ご存知だと思いますが、
理事会活動は殆ど私がやってきました。
→まだできない


暮間さんや億さんがいるんだよー!(-_-;)

※男と女 脳の違いをぜひ見てね!
そしてついに今年のお正月に
妻の心が折れた。

この人と一緒に居たら
ずっと苦しい思いをするのね。
次回に続きます。
(コメント欄はとじさせていただきますね)
今日はバレンタインですね。
マンションの植栽剪定でした。
寒い中で頑張ってくださった職人さんに
感謝を込めてチョコを渡しました。
イケメン作業リーダーはいなかったケド。(-_-)チッ

ダンナには??
2019/02/14 (木) [家族のこと]
昨年9月から書き始めた実父の認知症問題。→※
実際には、軽度認知症が発覚した
一年半前からの出来事を書いています。
その間、マンション管理はやってないかと言うと
そうではなくて、

只今絶賛理事長中!でございます。
理事が半数改選になっているとは言え、
小規模マンションなので回ってくるのが早い。
(リプレイスからもう7年も経ちました)

一回目の理事長より楽です。


メンタルが楽になってると思います。
きっと。・・・多分。(^_^;)
築年数が増えたので
マンション管理は確実に厄介になってるし、
親の介護で実家に帰ることが増えました。
両立が難しいと感じる時があります。
そんな時私達は、かつて決めた優先順位を
守ることにしています。
それは、

続けたいから無理しない。
アレもコレもと考えて、
つい目先のことばかり考えたり
人に言われたことを優先してしまったり
最悪の場合混乱して回らなくなることもあります。
そうならないためにも優先順位は大事。
それに・・・

ウチの殆どの住民は、
管理組合活動の必要性に気付いています。
色々あったからなー(^_^;)
でも自分が中心になりたくないんだよね。
と言うわけで、
漫画を作成するペースが遅くなっています。
申し訳ありませんが、
お付き合いのほどお願いいたしますm(_ _)m
次の記事は実家の悪徳商法事件です。
暮間さんと親しくなったのは
十年以上通っているビストロがきっかけでした。
縁っておもしろいですね。

このコンソメが絶品なんです。
キッチンを眺めながら食べてます。
鉄鍋のフタやパンくずはご愛敬・・・
実際には、軽度認知症が発覚した
一年半前からの出来事を書いています。
その間、マンション管理はやってないかと言うと
そうではなくて、

只今絶賛理事長中!でございます。
理事が半数改選になっているとは言え、
小規模マンションなので回ってくるのが早い。
(リプレイスからもう7年も経ちました)

一回目の理事長より楽です。


メンタルが楽になってると思います。
きっと。・・・多分。(^_^;)
築年数が増えたので
マンション管理は確実に厄介になってるし、
親の介護で実家に帰ることが増えました。
両立が難しいと感じる時があります。
そんな時私達は、かつて決めた優先順位を
守ることにしています。
それは、

続けたいから無理しない。
アレもコレもと考えて、
つい目先のことばかり考えたり
人に言われたことを優先してしまったり
最悪の場合混乱して回らなくなることもあります。
そうならないためにも優先順位は大事。
それに・・・

ウチの殆どの住民は、
管理組合活動の必要性に気付いています。
色々あったからなー(^_^;)
でも自分が中心になりたくないんだよね。
と言うわけで、
漫画を作成するペースが遅くなっています。
申し訳ありませんが、
お付き合いのほどお願いいたしますm(_ _)m
次の記事は実家の悪徳商法事件です。
暮間さんと親しくなったのは
十年以上通っているビストロがきっかけでした。
縁っておもしろいですね。

このコンソメが絶品なんです。
キッチンを眺めながら食べてます。
鉄鍋のフタやパンくずはご愛敬・・・
2019/02/12 (火) [理事長]
この記事はマンション管理とは関係ありません。
親が亡くなった時に
銀行預金が凍結されるのは
よく知られた話だと思います。
認知症でも同じようなことが起こるって
ご存知でしたか?
私は全く知りませんでした。

葬式費用どころの話ではありません。
私の親の老後資金は全て銀行預金です。
老後のために預けてあるのに、
それが使えなかったら大変なことになります。
心配になった私がたまたま見たのは
NHKあさイチの「家族信託」特集→※

そこで、
「認知症 銀行預金 家族信託」で
検索したのですが、よくわからな~い。
「認知症になる前に家族信託」という記事はあるけど
専門家に相談してくださいと書いてあるだけで、
仕組みや内容がよくわからない。

しかも実家は田舎で、
家族信託普及協会に登録されている
司法書士さんは唯一人。そのうえ遠い。
悩んだ末に、

に行って聞いてみました。
しかし、

「家族信託」って話題になっている割には
金融機関で受け入れてないの!?Σ(゚Д゚)
(一部の地銀はサポートしているようです)

オチのない話ですみません(-_-;)
今も迷走中でございます。
高齢者の資産を守ることはとても大切です。
だから銀行のガードが堅いのは当然。
でも将来的に認知症を発症すると分かって
いながら何も準備できない、このはがゆさ・・・
とりあえずキャッシュカードの
暗証番号だけは聞いておこう。(-_-;)
私の実家のお金の管理は
スムーズに私に移管されることになりました。
悪徳商法の被害にあったからです。
このあと、続けて書きたいと思います。
マンション管理になかなか戻らなくてすみません。
親が亡くなった時に
銀行預金が凍結されるのは
よく知られた話だと思います。
認知症でも同じようなことが起こるって
ご存知でしたか?
私は全く知りませんでした。

葬式費用どころの話ではありません。
私の親の老後資金は全て銀行預金です。
老後のために預けてあるのに、
それが使えなかったら大変なことになります。
心配になった私がたまたま見たのは
NHKあさイチの「家族信託」特集→※

そこで、
「認知症 銀行預金 家族信託」で
検索したのですが、よくわからな~い。
「認知症になる前に家族信託」という記事はあるけど
専門家に相談してくださいと書いてあるだけで、
仕組みや内容がよくわからない。

しかも実家は田舎で、
家族信託普及協会に登録されている
司法書士さんは唯一人。そのうえ遠い。
悩んだ末に、

に行って聞いてみました。
しかし、

「家族信託」って話題になっている割には
金融機関で受け入れてないの!?Σ(゚Д゚)
(一部の地銀はサポートしているようです)

オチのない話ですみません(-_-;)
今も迷走中でございます。
高齢者の資産を守ることはとても大切です。
だから銀行のガードが堅いのは当然。
でも将来的に認知症を発症すると分かって
いながら何も準備できない、このはがゆさ・・・
とりあえずキャッシュカードの
暗証番号だけは聞いておこう。(-_-;)
私の実家のお金の管理は
スムーズに私に移管されることになりました。
悪徳商法の被害にあったからです。
このあと、続けて書きたいと思います。
マンション管理になかなか戻らなくてすみません。
2019/02/08 (金) [親の介護]
この記事はマンション管理とは関係ありません。
実父は軽度認知症を患っています。
でも時々おもしろいことを言うんです。
ある日、ファミレスで

うん。そうだね。
まずダンナに電話するね。そうだね。
ある日、病院で

それとも自虐?
父は股関節が悪くて小股歩行しかできません→※
それを笑い飛ばせるうちは大丈夫かも。
左肩が五十肩になってしまい
左腕が痛くて動かせない~~(T_T)
投稿のペースが遅くなっていますが、
お付き合いをよろしくお願いいたしますm(_ _)m
料理をする時にフライパンがキツイ・・・

酒粕入りのクリームシチュー弁当。
オムライス弁当。

ダンナと喧嘩中なのでLOVEはない!(-_-)

牛肉牛蒡とちぢみほうれん草のゴマ和え。
今はほうれん草が甘くて美味しいですね(*^_^*)
実父は軽度認知症を患っています。
でも時々おもしろいことを言うんです。
ある日、ファミレスで

うん。そうだね。
まずダンナに電話するね。そうだね。
ある日、病院で

それとも自虐?
父は股関節が悪くて小股歩行しかできません→※
それを笑い飛ばせるうちは大丈夫かも。
左肩が五十肩になってしまい
左腕が痛くて動かせない~~(T_T)
投稿のペースが遅くなっていますが、
お付き合いをよろしくお願いいたしますm(_ _)m
料理をする時にフライパンがキツイ・・・

酒粕入りのクリームシチュー弁当。
オムライス弁当。

ダンナと喧嘩中なのでLOVEはない!(-_-)

牛肉牛蒡とちぢみほうれん草のゴマ和え。
今はほうれん草が甘くて美味しいですね(*^_^*)
2019/02/05 (火) [親の介護]
[ ホーム ]