2019年03月の記事 (1/1)
- 2019/03/29 : Majiで切れる5秒前 [家族のこと]
- 2019/03/26 : 厄介なのは悪質業者だけじゃない [家族のこと]
- 2019/03/22 : 再現ドラマ「悪質リース事件」2 [親の介護]
- 2019/03/19 : 再現ドラマ「悪質リース事件」1 [親の介護]
- 2019/03/15 : 高額な電話機リース契約 [親の介護]
- 2019/03/12 : 契約の全容を把握する [親の介護]
- 2019/03/08 : 高齢の親と悪質商法 [親の介護]
- 2019/03/04 : バレンタインに想う2019 [家族のこと]
[ ホーム ]
この記事はマンション管理とは関係ありません。
前回の続きです。
高齢の親が
悪質な電話機リース契約をしていました。
解決しようと動き始めた矢先に
母から他社と契約すると告げられました。

※電話を解約する際に解約違約金が
発生することがあります。この会社では
月額×2まで補償してくれました。
まさかリースの解約だなんて思わないよね。
案の定、営業マンに言ったら

老親は心底リース電話を嫌がっていて
一刻も早く変えたいようでした。
悪質な業者が家に入り込んでいることが
とても不安だったのだと思います。

なるほど、
自分達は商品(リース電話機)を売っただけで、
後は知らねーって感じなのね。(-_-;)
そこで、リース契約を交わしている
大手信販会社に電話してみました。

なるほど、
自分達はリース契約を交わしているだけで、
それがどんな風に売られたかなんて
知らねーって感じなのね。(-_-;)
互いに相手が悪いと言い、
何度も電話をたらい回しにされました。
Majiで切れる5秒前です。
次回に続きます。
ホワイトデーに
ダンナからチョコをもらいました。

喧嘩中ですがチョコに罪はありません。
美味しくいただきました♡(*^_^*)♡
前回の続きです。
高齢の親が
悪質な電話機リース契約をしていました。
解決しようと動き始めた矢先に
母から他社と契約すると告げられました。

※電話を解約する際に解約違約金が
発生することがあります。この会社では
月額×2まで補償してくれました。
まさかリースの解約だなんて思わないよね。
案の定、営業マンに言ったら

老親は心底リース電話を嫌がっていて
一刻も早く変えたいようでした。
悪質な業者が家に入り込んでいることが
とても不安だったのだと思います。

なるほど、
自分達は商品(リース電話機)を売っただけで、
後は知らねーって感じなのね。(-_-;)
そこで、リース契約を交わしている
大手信販会社に電話してみました。

なるほど、
自分達はリース契約を交わしているだけで、
それがどんな風に売られたかなんて
知らねーって感じなのね。(-_-;)
互いに相手が悪いと言い、
何度も電話をたらい回しにされました。
Majiで切れる5秒前です。
次回に続きます。
ホワイトデーに
ダンナからチョコをもらいました。

喧嘩中ですがチョコに罪はありません。
美味しくいただきました♡(*^_^*)♡
2019/03/29 (金) [家族のこと]
この記事はマンション管理とは関係ありません。
前回の続きです。
高齢の親が
悪質な電話機リース契約をしていました。
契約書やメモ、親の記憶などから
その全貌が明らかになってきました。
こんな悪意のある出来事に
巻き込まれたのは初めてで、
今までにない怒りを感じました。

何をどーしていいのか、わからない。
そこでまず、

N●Tでは解決できませんでした。
そこで次に、

一回も繋がらないので諦めました。
相談件数が多いのでしょうね・・・(-_-;)
そこで次に、

コラコラコラΣ( ̄ロ ̄lll)
厄介なのは悪質業者だけじゃない。

竹の子をもらったので、
早く起きて竹の子ご飯を炊きました。
お弁当も竹の子ご飯。

竹の子ご飯を炊く時は緊張します。
量が少なくて貴重だし、すぐ炊かなきゃだし。
前日にクックパッド先生に教わりました。
前回の続きです。
高齢の親が
悪質な電話機リース契約をしていました。
契約書やメモ、親の記憶などから
その全貌が明らかになってきました。
こんな悪意のある出来事に
巻き込まれたのは初めてで、
今までにない怒りを感じました。

何をどーしていいのか、わからない。
そこでまず、

N●Tでは解決できませんでした。
そこで次に、

一回も繋がらないので諦めました。
相談件数が多いのでしょうね・・・(-_-;)
そこで次に、

コラコラコラΣ( ̄ロ ̄lll)
厄介なのは悪質業者だけじゃない。

竹の子をもらったので、
早く起きて竹の子ご飯を炊きました。
お弁当も竹の子ご飯。

竹の子ご飯を炊く時は緊張します。
量が少なくて貴重だし、すぐ炊かなきゃだし。
前日にクックパッド先生に教わりました。
2019/03/26 (火) [家族のこと]
この記事はマンション管理とは関係ありません。
高齢の親が
悪質な電話機リース契約をしていました。
契約書やメモ類、親の不確かな記憶を元に
再現してみたいと思います。
前回の続きです。
身に覚えのないインターネット契約のせいで
リース期間が再び七年になりました。
次に営業マンが現れたのが、その四年後。
リース期間終了まであと三年。

次に営業マンが現れたのが、その一年後。
リース期間終了まであと二年。

これでまた振り出しに戻ってしまいました。
リース期間終了まであと七年。
次に営業マンが現れたのが、その三年後。
リース期間終了まであと四年。

その結果がこれ。

個人の主観にもよるだろうけど、
私の実家には不必要な
無停電電源装置やサンダーカット。
(親はこれが何か今でも知らない)
そしてまた振り出しに戻ってしまいました。
リース期間終了まであと七年。
ようやく私達が気付いたのが、その三年後。
リース期間終了まであと四年。

今までにない怒りを感じました。
次回に続きます。
スーパーサイヤ人の朝食( ̄▽ ̄)

目玉焼きと温野菜定食。

なめことワカメの八丁味噌汁。
高齢の親が
悪質な電話機リース契約をしていました。
契約書やメモ類、親の不確かな記憶を元に
再現してみたいと思います。
前回の続きです。
身に覚えのないインターネット契約のせいで
リース期間が再び七年になりました。
次に営業マンが現れたのが、その四年後。
リース期間終了まであと三年。

次に営業マンが現れたのが、その一年後。
リース期間終了まであと二年。

これでまた振り出しに戻ってしまいました。
リース期間終了まであと七年。
次に営業マンが現れたのが、その三年後。
リース期間終了まであと四年。

その結果がこれ。

個人の主観にもよるだろうけど、
私の実家には不必要な
無停電電源装置やサンダーカット。
(親はこれが何か今でも知らない)
そしてまた振り出しに戻ってしまいました。
リース期間終了まであと七年。
ようやく私達が気付いたのが、その三年後。
リース期間終了まであと四年。

今までにない怒りを感じました。
次回に続きます。
スーパーサイヤ人の朝食( ̄▽ ̄)

目玉焼きと温野菜定食。

なめことワカメの八丁味噌汁。
2019/03/22 (金) [親の介護]
この記事はマンション管理とは関係ありません。
前回の続きです。
高齢の親が
悪質な電話機リース契約をしていました。
契約書やメモ類、親の不確かな記憶を元に
再現してみたいと思います。
二十年前、それは一本の電話から始まった。

高齢の親にとってN●Tは
普通の会社とは違う別格の存在。
お客様として話を聞いたそうです。

相手がN●Tだから話を信じたそうです。
電話は個人使用にも関わらず、
相手に言われるままに
宗教法人で契約しました。(実家は寺)
この結果クーリングオフできませんでした。
営業マンの名刺が紛らわしい!

わざと?(`∧´♯)
次に営業マンが現れたのが、その四年後。
リース期間終了まであと三年。

次に営業マンが現れたのが、その一年後。
リース期間終了まであと二年。

それでもどうしても、と食い下がると
リースを解約したい場合の電話番号を
教えてくれたそうです。
当時はN●Tリース(N●Tのグループ会社)
とのリース契約だったのですが、
その電話番号を調べたら何故か
大手信販会社J●CCSのものでした。
なぜ!?Σ(゚Д゚)
リース期間終了まであと七年。
次回に続きます。
(コメント欄はとじさせていただきますね)

鶏と茄子、ピーマンのオイスター醤油炒め。

冬のあったか麻婆豆腐弁当。
前回の続きです。
高齢の親が
悪質な電話機リース契約をしていました。
契約書やメモ類、親の不確かな記憶を元に
再現してみたいと思います。
二十年前、それは一本の電話から始まった。

高齢の親にとってN●Tは
普通の会社とは違う別格の存在。
お客様として話を聞いたそうです。

相手がN●Tだから話を信じたそうです。
電話は個人使用にも関わらず、
相手に言われるままに
宗教法人で契約しました。(実家は寺)
この結果クーリングオフできませんでした。
営業マンの名刺が紛らわしい!

わざと?(`∧´♯)
次に営業マンが現れたのが、その四年後。
リース期間終了まであと三年。

次に営業マンが現れたのが、その一年後。
リース期間終了まであと二年。

それでもどうしても、と食い下がると
リースを解約したい場合の電話番号を
教えてくれたそうです。
当時はN●Tリース(N●Tのグループ会社)
とのリース契約だったのですが、
その電話番号を調べたら何故か
大手信販会社J●CCSのものでした。
なぜ!?Σ(゚Д゚)
リース期間終了まであと七年。
次回に続きます。
(コメント欄はとじさせていただきますね)

鶏と茄子、ピーマンのオイスター醤油炒め。

冬のあったか麻婆豆腐弁当。
2019/03/19 (火) [親の介護]
この記事はマンション管理とは関係ありません。
前回の続きです。
昨年のお盆に、
高齢の親が基本料金や通話料以外に
電話代を15万円も払っていることがわかりました。
そこで過去の契約書を全て調べました。

悪質な電話機リース契約だ!Σ(゚Д゚)
20年で300万円も払っていました。
高齢の親は固定電話で通話するだけです。
(先月の通話料は600円でした)
電話機が一台あれば十分です。
ということは、

同じ様な事例を検索したら出るわ出るわ・・・
各地の自治体で注意喚起されていました。
→浦安市、京都府
こちらは大変詳しいです。
→国民生活センター、被害対策弁護団
私の実家の場合はこんな感じでした。
・N●Tの社員を装って営業
・虚偽の説明(電話が使えなくなる等)
・個人使用なのに宗教法人として契約
(クーリング・オフできない)
・期間満了前に新たな契約をさせる
・不必要な機器を設置(高額になる)

あ━━・・・! Σ(´Д`lll)
まさかこんなことが、
自分の家族に起こるなんて
思ってもみませんでした。
このことを親に話すと、

※リース契約の分かりやすい説明はコチラ
スーパーサイヤ人が分からない方は
コチラ(音声あり)をどうぞ!

次回に続きます。
前回の続きです。
昨年のお盆に、
高齢の親が基本料金や通話料以外に
電話代を15万円も払っていることがわかりました。
そこで過去の契約書を全て調べました。

悪質な電話機リース契約だ!Σ(゚Д゚)
20年で300万円も払っていました。
高齢の親は固定電話で通話するだけです。
(先月の通話料は600円でした)
電話機が一台あれば十分です。
ということは、

同じ様な事例を検索したら出るわ出るわ・・・
各地の自治体で注意喚起されていました。
→浦安市、京都府
こちらは大変詳しいです。
→国民生活センター、被害対策弁護団
私の実家の場合はこんな感じでした。
・N●Tの社員を装って営業
・虚偽の説明(電話が使えなくなる等)
・個人使用なのに宗教法人として契約
(クーリング・オフできない)
・期間満了前に新たな契約をさせる
・不必要な機器を設置(高額になる)

あ━━・・・! Σ(´Д`lll)
まさかこんなことが、
自分の家族に起こるなんて
思ってもみませんでした。
このことを親に話すと、

※リース契約の分かりやすい説明はコチラ
スーパーサイヤ人が分からない方は
コチラ(音声あり)をどうぞ!

次回に続きます。
2019/03/15 (金) [親の介護]
この記事はマンション管理とは関係ありません。
前回の続きです。
昨年のお盆に、
高齢の親が基本料金や通話料以外に
電話代を15万円も払っていることがわかりました。
契約内容を聞いたのですが、
全くわかりません。
そこで契約書を探すことにしたのですが・・・

ゴミ屋敷ってわけじゃないけど、
物が多いなー(-_-;)
探し出すのに一日かかりました。

親が60代、私が30代です。
気付かなかったわ~!Σ(゚д゚lll)

腹が立ちました。
わざと分かりにくくしているような・・・?
今後の対応を考えるために、
まずは全容を把握しようと考えました。

そんな作業を五日ほど続けたら、
段々と全容が見えてきました。
次回に続きます。

メカジキとキノコのバター醤油炒めと卯の花。

ミートボール、春菊とブロッコリーのゴママヨ和え。
前回の続きです。
昨年のお盆に、
高齢の親が基本料金や通話料以外に
電話代を15万円も払っていることがわかりました。
契約内容を聞いたのですが、
全くわかりません。
そこで契約書を探すことにしたのですが・・・

ゴミ屋敷ってわけじゃないけど、
物が多いなー(-_-;)
探し出すのに一日かかりました。

親が60代、私が30代です。
気付かなかったわ~!Σ(゚д゚lll)

腹が立ちました。
わざと分かりにくくしているような・・・?
今後の対応を考えるために、
まずは全容を把握しようと考えました。

そんな作業を五日ほど続けたら、
段々と全容が見えてきました。
次回に続きます。

メカジキとキノコのバター醤油炒めと卯の花。

ミートボール、春菊とブロッコリーのゴママヨ和え。
2019/03/12 (火) [親の介護]
この記事はマンション管理とは関係ありません。
本筋のマンション管理の漫画が
「管理会社変更まであと十日!」
というあたりで止まっています。→※
早く本筋に戻りたいのですが、
その前にもう一つ。
昨年の夏から秋にかけて起こった
私の親と悪質商法について書きたいと思います。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
詐欺や強盗など高齢者を狙う犯罪が多いですね。
犯罪ではないのですが、普通の会社が
高齢者と高額な契約をする場合があります。
法律には触れていません。
(販売方法には問題があると思います)
契約書をよく理解せずにサインした親が悪いし、
実家の様子を把握していなかった私も悪い。
でも・・・、でもやはり悔しいのです。
タイトルは敢えて
「悪質商法」とさせていただきました。
事の顛末を聞いてやってください。
きっかけは昨年の8月。
お盆の出来事です。→※
たまたま自宅の電話機を新調した私達が、
何気なく話したことから始まりました。

高━━━い!Σ(゚Д゚)
高齢の親はインターネットをしません。
母のガラケーはKD●Iで別払いです。
固定電話は少し通話するだけなので、
N●Tの基本料金と通話料は月3~4千円でした。
じゃあその15万円って何!?

契約書を探すところからスタート!
この本、面白そうですね。
(すみません、本はまだ読んでないのですが)
カータンさんのブログを読んで爆笑しました。
カータンさんの記事はこちら↓
【読書日記】妻のトリセツ①
【読書日記】妻のトリセツ②

カータンさんの記事を読んだダンナが
「買おうかな・・・」と呟いてました(笑)
二人で読めば夫婦喧嘩(妻がキレる)の対処法を
見つけることができるかもしれません。
ホント理不尽で申し訳ないです(^_^;)
デイちゃん、ありがとうございました。
本筋のマンション管理の漫画が
「管理会社変更まであと十日!」
というあたりで止まっています。→※
早く本筋に戻りたいのですが、
その前にもう一つ。
昨年の夏から秋にかけて起こった
私の親と悪質商法について書きたいと思います。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
詐欺や強盗など高齢者を狙う犯罪が多いですね。
犯罪ではないのですが、普通の会社が
高齢者と高額な契約をする場合があります。
法律には触れていません。
(販売方法には問題があると思います)
契約書をよく理解せずにサインした親が悪いし、
実家の様子を把握していなかった私も悪い。
でも・・・、でもやはり悔しいのです。
タイトルは敢えて
「悪質商法」とさせていただきました。
事の顛末を聞いてやってください。
きっかけは昨年の8月。
お盆の出来事です。→※
たまたま自宅の電話機を新調した私達が、
何気なく話したことから始まりました。

高━━━い!Σ(゚Д゚)
高齢の親はインターネットをしません。
母のガラケーはKD●Iで別払いです。
固定電話は少し通話するだけなので、
N●Tの基本料金と通話料は月3~4千円でした。
じゃあその15万円って何!?

契約書を探すところからスタート!
この本、面白そうですね。
(すみません、本はまだ読んでないのですが)
カータンさんのブログを読んで爆笑しました。
カータンさんの記事はこちら↓
【読書日記】妻のトリセツ①
【読書日記】妻のトリセツ②

カータンさんの記事を読んだダンナが
「買おうかな・・・」と呟いてました(笑)
二人で読めば夫婦喧嘩(妻がキレる)の対処法を
見つけることができるかもしれません。
ホント理不尽で申し訳ないです(^_^;)
デイちゃん、ありがとうございました。
2019/03/08 (金) [親の介護]
この記事はマンション管理とは関係ありません。
前回の記事の続きです。
今年のお正月に妻がダンナにキレまして、
解決するまで二か月もかかりました。
長いですね~(^_^;)
その時の話を聞いてやってください。
私達がケンカする(一方的に妻がキレる)時、
その原因はほぼマンション管理です。


大抵こんな構図↑で妻がキレます。
許せないのは、

忘れちゃうから、
何度も同じことをさせられるのね(T_T)
ついに妻の心が折れました。
初めて離婚を考えたんです。
だってずっと一緒にいたら、
ずっと辛い思いをしなくちゃいけないから。

これで50年以上生きてきたんだもんねー
半ば諦めていたらバレンタインに、

ダンナから逆チョコをいただきました。
めでたしめでたし.゚+.(・∀・)゚+.
過去のバレンタインシリーズはこちら↓
バレンタインに想う 2015
バレンタインに想う 2016
バレンタインに想う 2017
随分変わりしました(笑)
本来はここで終わって
記事をUPする予定だったんです。
しかしバレンタイン後に、

※只今絶賛ケンカ中!を見てね。


無限ループか!Σ(゚д゚|||)
やっぱダメだわ~

好きだった頃のダンナはこちら↓
ダンナのメンタル①
ダンナのメンタル②

よーし!じゃあ、
特訓してみよう!ヽ(`ω´*)ノ

このクイズを時々試しているのですが、
ダンナは全く当てることができません。

そうなのよね、
私はちょっと頑張り過ぎてるのよね。
忘れてたけど、
マンション理事長はダンナだわ。
そしてもう一つ。
リアルに離婚に備えることにしました。


近々ブログタイトルが、
マンション理事長
元妻の絵日記
になるかもしれません。
とりあえずお弁当は復活。

大根と豚肉の炒め物、ちぢみほうれん草のゴマ和え。
前回の記事の続きです。
今年のお正月に妻がダンナにキレまして、
解決するまで二か月もかかりました。
長いですね~(^_^;)
その時の話を聞いてやってください。
私達がケンカする(一方的に妻がキレる)時、
その原因はほぼマンション管理です。


大抵こんな構図↑で妻がキレます。
許せないのは、

忘れちゃうから、
何度も同じことをさせられるのね(T_T)
ついに妻の心が折れました。
初めて離婚を考えたんです。
だってずっと一緒にいたら、
ずっと辛い思いをしなくちゃいけないから。

これで50年以上生きてきたんだもんねー
半ば諦めていたらバレンタインに、

ダンナから逆チョコをいただきました。
めでたしめでたし.゚+.(・∀・)゚+.
過去のバレンタインシリーズはこちら↓
バレンタインに想う 2015
バレンタインに想う 2016
バレンタインに想う 2017
随分変わりしました(笑)
本来はここで終わって
記事をUPする予定だったんです。
しかしバレンタイン後に、

※只今絶賛ケンカ中!を見てね。


無限ループか!Σ(゚д゚|||)
やっぱダメだわ~

好きだった頃のダンナはこちら↓
ダンナのメンタル①
ダンナのメンタル②

よーし!じゃあ、
特訓してみよう!ヽ(`ω´*)ノ

このクイズを時々試しているのですが、
ダンナは全く当てることができません。

そうなのよね、
私はちょっと頑張り過ぎてるのよね。
忘れてたけど、
マンション理事長はダンナだわ。
そしてもう一つ。
リアルに離婚に備えることにしました。


近々ブログタイトルが、
マンション理事長
元妻の絵日記
になるかもしれません。
とりあえずお弁当は復活。

大根と豚肉の炒め物、ちぢみほうれん草のゴマ和え。
2019/03/04 (月) [家族のこと]
[ ホーム ]