2019年07月30日の記事 (1/1)

不要自転車の一斉処分

前回の続きです。

リプレイスが終了し、
マンションの問題解決を始めた私達。
でも住民トラブルの解決って難しい…!

私達は築三年目と四年目に、
共用廊下に放置された
自転車の問題に取り組みました。
473 (1)
Aさんの推測では、
473 (2)
※私の住む自治体では
自転車の処分費用は500円で、
粗大ごみとして回収を依頼するか
指定場所に持ち込む必要があります。
その手間を省くことができれば、
処分してくれる人が増えるのではないかと言うのです。
473 (3)
不要自転車の一斉処分のお知らせと一緒に
半年前に行った住民アンケート(実は注意文書)
の結果を配りました。
473 (4)
そう、私はイヤミな女 。
473 (5)
※住民アンケートの中には
「共用廊下の私物は強制的に処分しろ」
という厳しいものもありました。
473 (6)
473 (7)
とか思っていたら、
共用廊下の自転車を撤去してくれる人が現れました。
473 (8)
ほお━━━━っ( ̄д ̄)
なんだろう、このモヤモヤした気持ち。

廊下に放置されている自転車数
現在28台
さあて、どうなる。
※ウチは30戸のマンションです。

473 (10)
週末、スーパーに鰻がたくさんありました。
土用の丑だったのですね。
早速、鰻かば焼き弁当。
473 (9)
サバの竜田揚げ弁当。生姜をたっぷり使っています。