2019年12月の記事 (1/1)
[ ホーム ]
この記事はマンション管理とは関係ありません。
12月中旬に実家に行ったら
寺の掲示板にこんな張り紙がしてありました。
(実家は田舎の小さな寺です)

ウソです(笑)
「除夜の鐘」をやりたくない父が
考えた末に書いたようです。
梵鐘にヒビは入っていません(真顔)

↑実物です。
高齢で足が悪く目も見えにくい父が
一人で大晦日深夜の行事を行うのは
もう無理なようです。
でも弱みは見せたくないみたい(^_^;)
檀家さんは父の性格をよくご存知で
皆さん笑ってくださいました。
実家の梵鐘は戦争中に金属供出され
終戦後に再び据えられたものです。
当時は村の若者が集まって
喜んで「除夜の鐘」をついたそうです。
私が子供の頃も大勢の人が集まって
叩く回数が百八つでは足らず、
好きなだけ叩いていた記憶があります。
煩悩の数なんだけどねー(笑)
今は参拝客はぐっと減りました。
お寺の掲示板と言えば、
NHKあさイチで紹介していた
「輝け!お寺の掲示板大賞」
おもしろかったです。
私は京都府龍岸寺さんの

これが好きです(笑)
2018年大賞の岐阜県願蓮寺さんの
掲示板も是非見ていただきたいです。
絶品です。
両親揃ってインフルエンザにかかりました。
薬を処方されて落ち着きましたが
現在は実家に行っています。
お返事ができませんので
コメント欄は閉じさせていただきますね。
皆様どうぞ良い年をお迎えくださいませ。
合掌。
12月中旬に実家に行ったら
寺の掲示板にこんな張り紙がしてありました。
(実家は田舎の小さな寺です)

ウソです(笑)
「除夜の鐘」をやりたくない父が
考えた末に書いたようです。
梵鐘にヒビは入っていません(真顔)

↑実物です。
高齢で足が悪く目も見えにくい父が
一人で大晦日深夜の行事を行うのは
もう無理なようです。
でも弱みは見せたくないみたい(^_^;)
檀家さんは父の性格をよくご存知で
皆さん笑ってくださいました。
実家の梵鐘は戦争中に金属供出され
終戦後に再び据えられたものです。
当時は村の若者が集まって
喜んで「除夜の鐘」をついたそうです。
私が子供の頃も大勢の人が集まって
叩く回数が百八つでは足らず、
好きなだけ叩いていた記憶があります。
煩悩の数なんだけどねー(笑)
今は参拝客はぐっと減りました。
お寺の掲示板と言えば、
NHKあさイチで紹介していた
「輝け!お寺の掲示板大賞」
おもしろかったです。
私は京都府龍岸寺さんの

これが好きです(笑)
2018年大賞の岐阜県願蓮寺さんの
掲示板も是非見ていただきたいです。
絶品です。
両親揃ってインフルエンザにかかりました。
薬を処方されて落ち着きましたが
現在は実家に行っています。
お返事ができませんので
コメント欄は閉じさせていただきますね。
皆様どうぞ良い年をお迎えくださいませ。
合掌。
2019/12/30 (月) [家族のこと]
前回の続きです。
ウチのマンションでも時々
生活騒音の苦情があったようです。
私は当事者ではないので無関心でした。
たまにG君が(リプレイス後はAさんが)
騒音注意の貼紙をしていました。


余り効果があるとは思えないけど
音源が特定できない場合は
これが精一杯の対策かもしれません。
(良い方法をご存知の方がいらしたら教えて下さい)
前回の記事から7年が経ちました。
その間には色んなことがありました。

億さんってこんな人→※

撃たれちゃったのはこの時→※
おかげ様で私も強くなりました(笑)
と言うのは冗談で、
マンション住民の中に
話したり相談できる相手が増えました。
そして今年の春には
こんな出来事があったのです。
それは暖かい日で、

予感的中!(^_^;)
我が家にはその日
三人の訪問者がありました。


奥様の次に
ご主人もいらっしゃいました。

とか思っていたら、

と言うわけで騒音実験にトライ。
次回に続きます。
_convert_20191226205155.jpg)
いちご狩りに行きました。
美味しかったです(*^_^*)
【12月27日追記】
実家の親がインフルエンザにかかったようです。
急きょ帰ることにしました。
コメント欄は閉じさせていただきますね。
春駒さん、ソウコさん、やれやれさん、
コメントありがとうございました。
お返事を書けずごめんなさいっっ!人(´Д`;)゜゜
良いお年をお迎えくださいませ💛
ウチのマンションでも時々
生活騒音の苦情があったようです。
私は当事者ではないので無関心でした。
たまにG君が(リプレイス後はAさんが)
騒音注意の貼紙をしていました。


余り効果があるとは思えないけど
音源が特定できない場合は
これが精一杯の対策かもしれません。
(良い方法をご存知の方がいらしたら教えて下さい)
前回の記事から7年が経ちました。
その間には色んなことがありました。

億さんってこんな人→※

撃たれちゃったのはこの時→※
おかげ様で私も強くなりました(笑)
と言うのは冗談で、
マンション住民の中に
話したり相談できる相手が増えました。
そして今年の春には
こんな出来事があったのです。
それは暖かい日で、

予感的中!(^_^;)
我が家にはその日
三人の訪問者がありました。


奥様の次に
ご主人もいらっしゃいました。

とか思っていたら、

と言うわけで騒音実験にトライ。
次回に続きます。
_convert_20191226205155.jpg)
いちご狩りに行きました。
美味しかったです(*^_^*)
【12月27日追記】
実家の親がインフルエンザにかかったようです。
急きょ帰ることにしました。
コメント欄は閉じさせていただきますね。
春駒さん、ソウコさん、やれやれさん、
コメントありがとうございました。
お返事を書けずごめんなさいっっ!人(´Д`;)゜゜
良いお年をお迎えくださいませ💛
2019/12/27 (金) [住民トラブル]
前回の続きです。
毎夜の生活騒音に悩んでいた私。
犯人だと思っていた奥様に
逆に犯人扱いされてビックリ!

え・・・ええ!?Σ(゚д゚|||)


え━━━━っΣ(´д`|||)

どうしたらいいの?
ここで分譲時のことを思い出してみよう。
G不動産㈱の営業マンに
こう言われなかっただろうか。

竣工図によると、
隣室との境界壁の厚さは180mm
床は二重床で厚さは200mm
フローリングの床材はL-45等級。
ちょっと無理して買ったのは
財閥系G不動産のGシリーズ(仮称)
私にとっては
高級ブランドマンションだ。
それがまさかの、

マジで悩みました。

掃除や洗濯、自分の入浴の時刻、
テレビの音量にも気を遣っていました。
それでも責められて、

しばらくナーバスになりました。
私も奥様を疑ってたんですけどね(^_^;)
その後、隣の奥様が上階の廊下で
DIYをしている男性を発見。
夜中のトントン音は無くなりました。
(直接注意するのは勇気がいりますね)
ダンナはその後も変わらず
深夜にシャワーを使っていましたが
奥様のクレームはありませんでした。
これはまだマンション管理に関心が
無かった頃(七年前)のお話し。
次は最近の出来事をご紹介します。

ニトリで椅子足ソックスを
見つけた時は小躍りして喜びました。
交換が簡単で嬉しい( ̄▽ ̄)💛
次回に続きます。
コメント欄は閉じさせていただきますね(^_^)
毎夜の生活騒音に悩んでいた私。
犯人だと思っていた奥様に
逆に犯人扱いされてビックリ!

え・・・ええ!?Σ(゚д゚|||)


え━━━━っΣ(´д`|||)

どうしたらいいの?
ここで分譲時のことを思い出してみよう。
G不動産㈱の営業マンに
こう言われなかっただろうか。

竣工図によると、
隣室との境界壁の厚さは180mm
床は二重床で厚さは200mm
フローリングの床材はL-45等級。
ちょっと無理して買ったのは
財閥系G不動産のGシリーズ(仮称)
私にとっては
高級ブランドマンションだ。
それがまさかの、

マジで悩みました。

掃除や洗濯、自分の入浴の時刻、
テレビの音量にも気を遣っていました。
それでも責められて、

しばらくナーバスになりました。
私も奥様を疑ってたんですけどね(^_^;)
その後、隣の奥様が上階の廊下で
DIYをしている男性を発見。
夜中のトントン音は無くなりました。
(直接注意するのは勇気がいりますね)
ダンナはその後も変わらず
深夜にシャワーを使っていましたが
奥様のクレームはありませんでした。
これはまだマンション管理に関心が
無かった頃(七年前)のお話し。
次は最近の出来事をご紹介します。

ニトリで椅子足ソックスを
見つけた時は小躍りして喜びました。
交換が簡単で嬉しい( ̄▽ ̄)💛
次回に続きます。
コメント欄は閉じさせていただきますね(^_^)
2019/12/24 (火) [住民トラブル]
今日のタイトルはぜひ、
♪セクシャルバイオレット№1♪
のフレーズで読んでみてください。
分からない方はこちらをどうぞ→※
すみません。( ̄▽ ̄;)
平成30年度マンション総合調査によると


♪住民トラブル№1♪は「生活音」です。
しかも増えています。
お悩みの方も多いと思います。
リプレイス後の出来事を書いている
本筋から(また)離れますが、
住民トラブル(自転車問題)に続けて
生活音のことを書こうと思います。
このブログは決して解決方法を
書いているわけではありません。
実際にウチで起こった出来事を
書いています。
事例の一つとしてお読みください。
ウチも過去に生活音による
トラブルが何度もありました。



※住民トラブルを見てね。
Gライフ社は管理会社ランキングで
常にトップクラスです。
しっかり管理してくれました。
フロントマンは若いG君でした。


それはつまり、

怖いですね(^_^;)
いろんな意味で・・・
原因(音源)が分かりにくい
生活音は解決が難しいですね。
そうやって考えると
音源がハッキリしている
騒音の方が楽かも。
かつてウチでは、

工事による騒音騒動があった。
→騒音騒動
→騒音、迷惑駐車、未申請工事

・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・

なわけないじゃん!
(((;;OдO;lll)))
音源がわかってもわからなくても
住民トラブルはイヤですね。
次回に続きます。
コメント欄は閉じさせていただきますね(^_^)
♪セクシャルバイオレット№1♪
のフレーズで読んでみてください。
分からない方はこちらをどうぞ→※
すみません。( ̄▽ ̄;)
平成30年度マンション総合調査によると


♪住民トラブル№1♪は「生活音」です。
しかも増えています。
お悩みの方も多いと思います。
リプレイス後の出来事を書いている
本筋から(また)離れますが、
住民トラブル(自転車問題)に続けて
生活音のことを書こうと思います。
このブログは決して解決方法を
書いているわけではありません。
実際にウチで起こった出来事を
書いています。
事例の一つとしてお読みください。
ウチも過去に生活音による
トラブルが何度もありました。



※住民トラブルを見てね。
Gライフ社は管理会社ランキングで
常にトップクラスです。
しっかり管理してくれました。
フロントマンは若いG君でした。


それはつまり、

怖いですね(^_^;)
いろんな意味で・・・
原因(音源)が分かりにくい
生活音は解決が難しいですね。
そうやって考えると
音源がハッキリしている
騒音の方が楽かも。
かつてウチでは、

工事による騒音騒動があった。
→騒音騒動
→騒音、迷惑駐車、未申請工事

・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・

なわけないじゃん!
(((;;OдO;lll)))
音源がわかってもわからなくても
住民トラブルはイヤですね。
次回に続きます。
コメント欄は閉じさせていただきますね(^_^)
2019/12/17 (火) [住民トラブル]
この記事はマンション管理とは関係ありません。
前回の記事(「母の気持ち」)と
以前の記事(「父の気持ち」)で
両親の死にたがりが発覚したので、
喪主の挨拶を考えてみました。
(注)両親は元気でピンピンしています。

※祖母のお葬式には僧侶が十人も
集まって壮観でした。→大往生


父は小学校の教諭だったので
生徒との感動的な逸話とか、

僧侶として人の役に立ったとか
感動させたこととか、

いつもたくさんお酒を飲んで
家で暴れたり失踪したりした。
まるでスカーレットの常治さんみたい。

口ぐせは「女のくせに!」。
ブラジャーを「乳バンド」と言い、
家では「めし、風呂、寝る」の三語しか言わない。



喪主の挨拶を考えたら私は、
一人の人間として
父を何も知らない
ことに気付きました。

良く言えば
常に「父」としての役を果たそうと
していたのかもしれない。
そうやって考えると毎回父娘戦争に
なっちゃうのも妙に納得だ。


父を満足させるためには
尊敬と愛情をこめて接すれば
いいのだろうけど、

身体が不自由になり
脳の萎縮が始まった父を見て思う。

あなたの子供は大人になって
自分で生活できるようになりました。
あなたを支えることもできます。
そろそろ信じてもらえませんか。
できたら一人の大人として
認めて欲しいんだけどなー
なんて言ったら・・・
.jpg)
て、なるだろうなー
( ̄▽ ̄;)
やっぱお母さんに長生きして欲しい(笑)

クレジットカードの控えを見たら
キャッシュレス5%還元されてました。
こうやって還元されるのですね(゚д゚)
前回の記事(「母の気持ち」)と
以前の記事(「父の気持ち」)で
両親の死にたがりが発覚したので、
喪主の挨拶を考えてみました。
(注)両親は元気でピンピンしています。

※祖母のお葬式には僧侶が十人も
集まって壮観でした。→大往生


父は小学校の教諭だったので
生徒との感動的な逸話とか、

僧侶として人の役に立ったとか
感動させたこととか、

いつもたくさんお酒を飲んで
家で暴れたり失踪したりした。
まるでスカーレットの常治さんみたい。

口ぐせは「女のくせに!」。
ブラジャーを「乳バンド」と言い、
家では「めし、風呂、寝る」の三語しか言わない。



喪主の挨拶を考えたら私は、
一人の人間として
父を何も知らない
ことに気付きました。

良く言えば
常に「父」としての役を果たそうと
していたのかもしれない。
そうやって考えると毎回父娘戦争に
なっちゃうのも妙に納得だ。


父を満足させるためには
尊敬と愛情をこめて接すれば
いいのだろうけど、

身体が不自由になり
脳の萎縮が始まった父を見て思う。

あなたの子供は大人になって
自分で生活できるようになりました。
あなたを支えることもできます。
そろそろ信じてもらえませんか。
できたら一人の大人として
認めて欲しいんだけどなー
なんて言ったら・・・
.jpg)
て、なるだろうなー
( ̄▽ ̄;)
やっぱお母さんに長生きして欲しい(笑)

クレジットカードの控えを見たら
キャッシュレス5%還元されてました。
こうやって還元されるのですね(゚д゚)
2019/12/10 (火) [親の介護]
この記事はマンション管理とは関係ありません。
マンション再生の話の途中ですが
先日の実家での出来事を書きます。
実父(84歳)は軽度認知症です。
(健常者と認知症の間の状態)
三年前に脳の萎縮が確認され、
投薬を始めました。→※

今も脳の萎縮は進んでいます。→※
今年10月の三回目のMRI検査では
更に数値が悪化していました。
幸い症状はまだ余り出ていません。

せいぜい物忘れの程度です。
でも一緒に暮らしている母は
不満がたまっているようです。


以前と変わらないじゃん(笑)
脳の萎縮と関係ないよ( ̄▽ ̄;)


もしかして私への復讐!?
Σ(゚д゚lll)
お盆には父の自殺願望が発覚して
驚きました。→※

どちらも後に残るのはイヤなようです。

寒くなりましたね!
寒~い朝はチーズたっぷりグラタン💛
(中央の焦げているのはソーセージです)
焼きたてパンとともに。
マンション再生の話の途中ですが
先日の実家での出来事を書きます。
実父(84歳)は軽度認知症です。
(健常者と認知症の間の状態)
三年前に脳の萎縮が確認され、
投薬を始めました。→※

今も脳の萎縮は進んでいます。→※
今年10月の三回目のMRI検査では
更に数値が悪化していました。
幸い症状はまだ余り出ていません。

せいぜい物忘れの程度です。
でも一緒に暮らしている母は
不満がたまっているようです。


以前と変わらないじゃん(笑)
脳の萎縮と関係ないよ( ̄▽ ̄;)


もしかして私への復讐!?
Σ(゚д゚lll)
お盆には父の自殺願望が発覚して
驚きました。→※

どちらも後に残るのはイヤなようです。

寒くなりましたね!
寒~い朝はチーズたっぷりグラタン💛
(中央の焦げているのはソーセージです)
焼きたてパンとともに。
2019/12/03 (火) [親の介護]
[ ホーム ]