2020年01月10日の記事 (1/1)

生活騒音~怒りの連鎖

前回の続きです。

昨年の春の出来事です。
騒音に悩んでいる住民から相談があり
上下階で騒音実験をしようとしたのですが、
498.jpg
両方に拒まれました。
だよねー( ̄∇ ̄;)
498 (1)
私達が話すのを聞いていた
花丸さんの上階(6階)の住人が
申し出てくれたのです。
(ウチは廊下の声がよく聞こえる汗)
498 (2)
ありがたや~!m(_ _)m
関係ないのに協力してくれるとは
なんてありがたいんでしょう!
498 (3)
すると4階住人が、
498 (4)
498 (5)
ええ━━━っっΣ(゚д゚ )
だったら最初から騒音実験に
協力してくれればいいじゃん!
(心の声)
498 (7)
話が終わってから
6階にお礼を言いに行きました。
498 (8)
498 (9)
・・・
・・・
・・・

498 (5)
ええ━━━っっΣ(゚д゚ )
実は6階住人は無関係ではなく
花丸さんに騒音苦情を言われて
白黒つけたいと思ってたそうです。
騒音問題・・・根深い・・・( ̄∇ ̄;)

年末年始にこの本を読みました→
497 (2)
「認知症の父の気持ちを理解したい」
と母が言い出し読んだ本の一冊です。
とてもわかりやすく、
私達の心に響く箇所が多くありました。
介護する家族の入門書として
良いのではないでしょうか。
後日、記事にしたいと思います。

11日(土)NHKスペシャルは認知症です。
見てみようと思います。