2020年03月03日の記事 (1/1)

生活騒音~コミュニティ形成

このブログは実際にウチのマンションで
起こった出来事を書いています。
解決策ではありません。
事例の一つとしてお読みください。


前回の記事に、
騒音問題を解決するために
第三者が介入するのは有効な手段
と書きました。
508 (6)
今回の事件(?)では相手が
508.jpg
だったからできたこと。

もし相手が
508 (8)
だったらヤだなー(^_^;)

もし相手が
508 (7)
だったら泣く。絶対。(T_T)
暮間さんってこんな人→
私にも苦手な住民がいます。

トホホさんの記事に出てきた
「素晴らしいマンションさん」のように
しっかりした管理組合があればいいけど、
ウチの場合は住民のヤル気や
継続性を考えると無理だなー(-_-;)

では管理会社に仲介を頼んだら?
508 (5)
イケメンだから許す💛(´∀`*)
とゆーのは冗談で、
はじめちゃんの記事にあるように
契約外のことには手を出さないでしょう。
特に昨今はきっぱり断られそうです。

管理組合も管理会社も介入してくれない、
ではどうするのか。
従来通り、
495 (4)
住民への注意文書を
495 (5)
貼る(配る)しかないかな?
ウチも最近配ったしね。(^_^;)
文書の内容はこちら→

あともう一つできるのは、
508 (1)
例えば、上階の音が気になる時に
508 (9)
なーんてね( ̄▽ ̄;)
住民同士で気軽に声を掛け合えたらいいですね。
これはお互いの顏を知らないとできません。

前述のトホホさんの記事の
「素晴らしいマンションさん」では
こんなこともやっているようです。
「お隣さん顔合わせ会」
素晴らしいですね~(*^_^*)
「顔合わせ会」をやったら
「騒音被害申し立て書」(管理組合の介入)
ができるかもしれません。

「顔合わせ会」は
手間はかかるけどウチでもできそうです。
508 (4)
売買や賃貸で新しい入居者がいる場合、
管理組合が隣近所に紹介してくれる制度もいいですねー◎

新入居者には説明会をする管理組合もあります。
「攻めのマンション管理」
これも取り入れやすそうです。

新築分譲時に入居者の交流会をする
マンションがあるようですね。
(ウチはなかった)
一度きりでなく定期的に開催できるといいですね。
次回に続きます。

すみません、
今回もコメント欄は閉じさせていただきますね。