2020年03月24日の記事 (1/1)

ウチのマンションにもコロナの影響が

生活騒音の記事の途中ですが、
コロナ禍のお話しをもう一つ。

皆さんのマンションはまだ
コロナの影響を受けていませんか?
ウチは影響を受け始めました。
会計1a
会計2a
会計3a
【2014年4月12日の記事を再掲】

とゆーわけで今頃が決算理事会ですが
ウチは理事会と総会を延期します。

だって
理事会でコロナ感染って
498 (5)
ヤダも~ん(´Д`lll)
新型コロナの感染リスクは
1.「換気の悪い密閉空間」
2.「人が密集」
3.「近距離での会話や発声」
という条件が重なると高いらしいですね。

ウチの理事会は玄関ホールなので
換気できるけど今は寒い(@_@;)
お腹が痛くなります。→

暖かい4月下旬にドアを開放しながら
理事会をする予定です。
こんなお達しもあったし。→法務省
5月の総会まで暫定予算延長で~す💛
理事長期間が延びる・・・(泣)

こうなってくるとWeb理事会とか
Webサービス(例えばコチラ)とか
いいなあ~って思います。
ネットしない住民いるケド(^_^;)

今は時々LINE電話を使ってます。
管理会社や業者との打ち合わせに便利。
これはコロナ後も使えそうです。

今朝の廣田信子さんのブログを読んで
思わず書いてしまいました。
漫画が間に合わず、すみません。
皆さん、
どうぞ気をつけてお過ごしくださいね。
私も気を引き締めたいと思います。