2020年04月の記事 (1/2)

STAY HOME ハクション大魔王を楽しむ

皆さ~ん、STAY HOME週間は
いかがお過ごしですか?(^o^)丿
お仕事の方は
感染には十分気をつけてくださいね。

ウチのマンションのコロナ対応は
以前の記事に書いた通り。

【緊急事態宣言後の管理会社対応】
計画工事、専有部の点検や清掃作業の延期
※消防設備点検は宣言直前に実施
※雑排水管清掃は状況次第で延期
管理員が出勤停止になるので、
ゴミ出しのルールを守るよう住民に徹底。
管理会社、コールセンターは最低限の人数で
対応するので時間がかかることの周知。
【住民へのお願い】
感染した場合は速やかに管理会社にも連絡。
共用部、専有部の消毒は管理組合が費用負担する。
軽症で自宅療養となった場合も管理会社に連絡。
患者の歩行ルート、EV使用など理事会と家族で検討。

今のところまだ
感染した住民はいません。
ウチのマンションは30戸で
管理員さんの主な業務は清掃です。
だから掃除道具を住民が使えるように
出してもらいました。

今はこんな風に
524 (2)
道具が出ています。

Mアラートのメンバーと
524 (1)
などと話しています。

私、民放のコロナ番組に不信感があって
今は余りテレビを見ていません。
まさにこの気持ち。↓

日赤社「ウイルスの次にやってくるもの」

そんな中、とても楽しみにしている
番組があります。それは、

呼ばれて飛び出て
じゃじゃじゃじゃ━━━ん!


アニメ2

ハクション大魔王2020!
公式HPはコチラ。

おもしろいでごじゃる!ヽ(≧∀≦)ノ
私の周りだと40代後半の人も
ハクション大魔王を知ってました。
再々々放送でごじゃるか??
アニメ1
初代カンちゃんの孫、
与田山カン太郎のもとに
50年の時を越えて
魔王とアクビが帰ってくる!

・・・のだけど、
現代っ子のカンちゃんは今の生活に
満足していて夢も欲しいものも無い。
肝心の魔法もスマホやドローンには
かなわない・・・!?
(世の中随分変わりましたねー)

懐かしの魔王が
524 (5)

実はイケオジだったり、
524 (4)

アクビが美人で
524 (8)
カンちゃんがドギマギしたり、

可愛いプゥータが
524 (3)

実は腹黒イケメンだったり(笑)
524 (7)

楽しいでし!o(≧ω≦)o
コテコテの子供向け漫画だけど、
いやむしろ私が楽しい(((o(*゚▽゚*)o)))
と思いながら見てるでし!

第3話では、
スマホが欲しいアクビだったけど
身分証と印鑑が無かったので
断られてました。
シュール・・・( ̄▽ ̄)
TVerで無料配信しています。
よろしかったらどうぞ。

50年前のハクション大魔王、
覚えてますか?
魔王が食べるハンバーグが
美味しそうでしたね~♡
私は最終回で泣きましたよ。
当時の漫画にはそんなこともありましたね。

天敵ブル公は
524 (6)
魔法の国で
魔王と仲良く暮らしています。

コミュニティ形成~Mアラート、フルパワー!

前回の続きです。

8年前、
億さんが未申請で大工事をした時は
私が一人で対処しなくてはならず
すごく辛くて大変でした。
【25日追記】
この記事を見る時はぜひ、
ほほえみ外交
と比較してみてください。


8年後の今は、
住民のコミュニケーションができています。
同じことが起こったらどうなるでしょう?

突然、どこからか工事の騒音がしたら・・・
492 (3)
多分すぐにMアラートのメンバーから連絡が来る!
516 (11)
516 (14)
516 (8)
516 (9)
516 (15)
516 (16)
そして最上階の億さんの部屋の前。
ドアのインターホンを鳴らす。
516 (17)
億さんが目にするのは・・・






516 (18)
Mアラートのメンバーがいっぱい!(笑)
多分すぐに工事を
やめてもらえると思います。
(^_^;)

516 (13)
女子パワー最強!(笑)
8年前の私に教えたいです(T_T)
コミュニティ形成シリーズはお終いです。

ほうれん草と鶏肉とキノコのグラタン
ランチ2

ニンニクたっぷりチャーハン
ランチ3

一応まだ作ってます。
でもボチボチ嫌になってきた(=_=)
世の中のお母さん、スゴイ。

コミュニティ形成~私は一人でした

前回の続きです。

8年前のことです。
億さんの未申請工事で私はパニックになりました。
だって大きい車が迷惑駐車してるし
上からドドドってスゴイ音がするし。
前期の理事長に相談したら、
516 (1)
516 (6)
私が工事を止めなきゃいけないの?
516 (5)
516 (4)
こんな時にGライフ社は定休日~!?
私が何とかしなきゃいけないの??

肝心の理事長本人は実家に行ってるし、
516 (3)
役立たず~!!ヽ(`ω´*)ノ彡☆

私はたった一人で、
516 (2)
(コワ~イ)億さんと対峙しなければなりませんでした。
気絶寸前ですΣ(´Д`*)

この時の体験はこちら↓
パニック!
パニック、パニック、パニック!
億さんがやってきた②
妻の勇気
これも是非→怒りの日

Mアラートがある今なら
どうなるでしょう?

次回に続きます。

カレーライスとか
ランチ4

ペンネアラビアータとか
ランチ
頑張って作ってますヽ(≧∀≦)ノ=3

コミュニティ形成~Mアラートが無かったとき

生活騒音の話の途中でしたが
コロナのことばかり書いてしまいました。
マンション管理の記事に戻ります。
Mアラートとはの続きです。

Mアラート
ウチのマンションに住む女子の非公式連絡網です。
お茶会やランチや誕生会はしないけど
色んな情報が入ってきます。
516 (10)
なんて情報や、
516 (12)
お得で美味しい情報などなど。

先日、どこからか工事の騒音がしました。
492 (3)
すぐにMアラートのメンバーから連絡が!
516 (11)
(無届けのエアコン取替工事でした)

この時に私は思ったのです。
あの時・・・
そう、あの時です。
8年前の悪夢のような一日。

あの時にもし、
今のようにコミュニケーションできていたら。
女子のコミュニティができていたら。
あんな辛い思いはしなかった筈。

あの日も突然、工事の騒音がしたのです。
492 (3)
【2018年2月27日の記事を再掲】
374 (1)
374 (3)
374 (2)
最上階の(怖~い)億さんが、
無届けで工事を行っていたのです。
この時の辛い体験はこちら↓
パニック!
パニック、パニック、パニック!
億さんがやってきた②
妻の勇気
これも是非→怒りの日

次回に続きます。

ナポリタンとか
DSC09347_(3)_convert_20200423001616.jpg

サッポロ一番塩ラーメンとか
DSC09366_(3)_convert_20200423001626.jpg
今のところ頑張って作ってます。

コロナ、赤江さん応援しています

日曜のCNNニュースで
こんな映像が流れました。

演奏者は日本人なのですね。
驚きました。→横山令奈さん
もう一つあります。

地元の団体や病院に依頼されて
人が集まらないように配慮した上で
行政の許可を得て行われたそうです。
日本がイタリアのような状況になりませんように(祈)

昨日は冷たい雨が降る中、
スーパーに買い物に行きました。
人が少ない時間帯を狙ったつもりでしたが
そこそこ人がいてビックリ。
523 (1)
523 (2)
怖かったのかもしれません。
ごめんなさい(^_^;)
523 (3)
自宅療養する人が増えていますね。
赤江珠緒さんのお手紙、見ましたか?
私は昨日初めて知りました。
お子様、どうするのでしょう。
コロナ感染をリアルに考える人が
増えたのではないかと思います。
(PCR検査を受ける時は事前に荷造りしなきゃ)

発熱が続いたら(PCR検査前でも)
食事や薬を届けてもらえるとありがたい→
と思ってたけど案外近いかも。(-_-;)
感染拡大を防ぐためにも
ぜひ自治体単位で検討して欲しいです。

先ほどYahooにこんなショックなニュースが。
赤江さんの手紙にも感染患者に対する
ネガティブな感情を危惧する部分がありました。
赤江さん、頑張ってください!
私は元気に復帰した姿をぜひ見たいです。
応援していますよ~!ヽ(≧∀≦)ノ





ここからはマスコミに対する批判を書きます。
不快に感じる方はこの下を読まないでください。











私はコロナに関して
マスコミの報道のあり方に疑問を感じています。

「コロナまとめ」とか「疑問に答える」
と言うワイドショー的な情報番組。
責任追及、犯人捜し、他国との優劣、
無責任(時には不確実)な情報を流し
視聴者を混乱させていませんか?
不安を煽るような演出、(過剰)
顏出しNGの関係者の証言、(無責任)
一つのケースが全てに当てはまると
誤解させるような報道の仕方。
当初は経済問題ばかりでしたが、
今は現場の悲惨さばかり伝えています。
ウイルスに対して必要以上の
恐怖を与えていませんか?

だから三重県のようなことが起こるのでは?
責任の一端はマスコミにありませんか?

マスコミが伝えるべきは、
ウイルスを正しく恐れ正しく防ぎ、
人が共に戦う姿勢ではありませんか?

感染を防ぐ正しい方法を
もっと積極的に伝えて欲しいです。
視聴者にとっては厳しい意見も、
今は言ってくれた方がありがたいです。
感染患者を責めずに力になって欲しい。
コロナと戦う全ての人を称賛して欲しいです。
今のワイドショー的な報道のあり方では、
多くの人は罹患しても隠したくなるでしょう。
赤江さんのお手紙を読んで、
感染患者を社会的に抹殺してはいけないと思いました。

アメリカのCNNニュースでは
感染患者や家族を励まし、
514.jpg
キャスターのクリス・クオモ氏は
自ら病状を発信しています。
ウイルスの恐ろしさを正しく理解できます。

アメリカは日本の将来像のようです。
今は経済封鎖解除の時期で揉めています。
大統領は5月1日に解除したいようです。
日本の緊急事態宣言は5月6日まで。
その時にどうなるのか、
アメリカの報道を見ながら考えています。

【21日追記】
クリスが陰性になったようです!
良かった!(((o(*゚▽゚*)o)))
今日はお嬢さんが一緒に映っていました。
オバサン、嬉しい。゚(゚´Д`゚)゚。

コロナ、自分にできることを考える

先週金曜は良いお天気でした。
前の公園が
522 (1)
激混みでした。(=_=)
週末が雨予報だったから?
普段の土日より混雑していました。
危ないんじゃないかと思いました。
ぜひこれ見て。

公園の前のコンビニも
522 (2)
激混み。(=_=)
お菓子の棚は品薄状態。
早々に用事を済ませて店を出ました。

普段と変わらない光景に違和感を覚えます。
522 (12)
風邪ひくでしょ?
効く薬が無いんだよ。
インフルの10倍だよ、かかったら大変だよ。
522 (13)
自分は無力だな~と思う。

行政の方、医療・介護関係者、
食べ物を提供してくれる生産者、
流通、販売に携わってくれる人達、
インフラを支えてくれる人、
ゴミを回収してくれる人・・・
言ったらもう、キリがありません。
いかに自分が多くの人に守られて生きているか。
しみじみ感じる今日この頃。
何もできなくてホント申し訳ない。

以前ご紹介した医師の友人に、
(19日追記:「高級マンション」は①~③あります)
522 (8)
522 (6)
子供の世話を親に頼み、
ご主人は実家の病院に泊まり込み、
彼女は勤務先の病院にいるそうです。
子供とはビデオ通話で話しているみたい。

電話の最後に、
522 (7)
神様、お願いです!
どうか彼女を無事に
子供の元に返してください!→

この時、心を決めました。
何もできない私だけど、
一つだけ出来ることがあります。
例えばスーパーで
522 (3)
後ろの人が距離を開けてくれなかったら
・・・
・・・
・・・言いにくい。
・・・言いにくいけど、
522 (5)
て言うことにします。
小っさ・・・(-_-;)

今まで気兼ねして言えなかったけど
これからは勇気をもって言おう。
「変な人」「気にし過ぎ」「ばい菌扱いされた」
なんて非難されてもいい。
だって
ソーシャルディスタンス
が大事だから。


522 (10)
必要な距離はジャイアントパンダ一頭分💛
分かりにくいですか?
では、
522 (11)
キングペンギン二羽分です(笑)

522 (9)
さすがWWFですね(≧▽≦)

コロナ、仕事を考える

昨日は緊急事態宣言が全国に拡大され
休業要請を発表する自治体もありました。

昨日のNHKスペシャルではフリーランスの保護を訴えていました。
仕事を失って困っている人が大勢いますね。
でもちょっと待って。
休業補償や保護も大事だけど、
逆に人手不足で困っている職業はないですか?
(もちろん社会生活を支える仕事のみ)
そこに失業する人達の力や技術を活かせないかしら?

海外ではこんなことがありました。
休業中の客室乗務員が医療支援へ
もっと詳しく

「外で働く人が自宅に帰る前に
休業中のスポーツジムのお風呂を利用して
ウィルスが付着している可能性のある衣類を
ロッカーで着替え、安全に帰宅する。」
NHKで紹介していました。

そこで私も夢のマッチングを考えてみます。
妄想ですので、ご無礼の段ひらにご容赦下さい(^_^;)

タクシー会社×宅配業者
521 (1)
タクシー運転手さんの技術と
仕事が急増している宅配業界のコラボ。
解雇するだけじゃ惜しい!
(絵の社会的距離が取れてませんがご容赦ください)

託児施設×遊興施設の皆さん
521 (5)
一押しのマッチングです。(≧▽≦)
ホスト、ホステスさんの接客技術と
保育士、指導員不足に悩む託児施設のコラボ。

休校休園が増えて休職する医療従事者もいるとか。
安心して預けられる先を増やして解消◎
将来の顧客も獲得?(ごめんなさい)

休校中の大学生×休校中の中高生
521 (3)
スマホがあればOK。
大学生はいいアルバイトになり、
中高生はしっかり勉強できます。
521 (4)
大学生が本気で頑張ると思います。
費用は行政か学校が負担。
自分の甥に欲しいサービス。マジで(=_=)

フリーランスの大道具さん×カウンター
521 (7)
作って欲しいです、マジで。
大道具さんならできるのでは?
昨日のNHKスペシャル見て思いました。

飲食業界×医療施設
521 (2)
521 (6)
医療スタッフに美味しいお弁当で活力を。
これはCNNで紹介してました。

飲食業界×行政×自宅隔離者
521 (2)
521 (8)
いやいやいや(^_^;)

発熱が続いても今は検査待ちとか?
自宅で困っている人が現実にいるのではないでしょうか。
LINE調査で発熱続く人が2万人以上
支える家族も感染している可能性があります。
発熱が4日以上続いたら
無条件で食事と薬を行政が提供
してはどうでしょうか。
自主隔離の後援です。
飲食店も営業をやめて収入が得られます。

重症化しやすい高齢者や妊婦さんに配ると助かるかも。
(軽症者を収容するホテルが足りなくなった場合も使える)

「休業補償もらわなければ店を閉めない」
と言う店主を何人もテレビで見ました。
命の重さをどう思っているのだろう・・・
ショックな言葉でした(T_T)
終息後にそのお店に行きたい・・・かなあ・・・?

それに補償をもらって休めるのなら、
社会を支えるという使命のために働いている人達は?
特別ボーナスを支給する必要があるのでは?
なんだか不公平な気がします。(私だけ?)

昨日の記事で、
社会的システムができないかしら?
と書いたので考えてみました。
ロックダウンは無いらしいし。
不快に思った方がいらしたらごめんなさいm(__)m

と思ったらこんな記事がありました。

コロナ、自宅療養を考える

今朝はマンションの資源ゴミ回収でした。
520 (1)
家飲みが増えましたね~
ゴミを回収してくださる方に感謝。

昨日はショッキングな数字が発表されましたね。
マスコミの報道が変わった気がします。
草野球してた人達が見ますように!

さてさて、
毎朝CNNニュースを見ていて
この人のことが気になります。
514.jpg
CNNキャスター、クリス・クオモさん49歳。
ニューヨーク州知事の弟。
3月末に感染し自宅療養を続けながら
地下室からLIVE報道を続けています。
地下室って・・・
( ̄▽ ̄;)


先日は自分の肺の画像を見ながら
医師と解説していましたΣ(ω |||)
520 (2)
まるで親戚のオバサン
のように見ています。


二週間以上も発熱が続いて相当辛そうです。
(視聴者に自殺するなと呼び掛けていました)
二、三日姿を見ないと心配になります。
リアルな症状についてはコチラ。

15日は同じように自宅療養している人
LIVEで話していました。
家族全員が陽性で買物に行けず、
親戚が食糧を運んできてくれるまで
何も食べられなかったそうです。
Σ(゚д゚|||)

日本もそのうちに増えるかもしれません。
その時に食糧や薬を届けてくれる人が、
あなたには(私に)居ますか?
私はNOです。
ダンナが感染したらOUTです。
感染してる時にネットスーパーを利用してはダメだし。

そんな時に、
安全に食事を届けるシステムが出来ないかしら?
と考えます。
飲食店が収入を得られて、
患者が安心して隔離生活できて、
医療機関や社会生活を支えるために
仕事してくれている人達が安心して働けるような
社会的システムが出来ないかしら?

アメリカでも当初の死亡予測は24万人でしたが、
対策することにより6万人(予測)に減りました。
対策することが大切ですね。

トランプ大統領が5月1日に経済解除をすると
主張していて、クリス(親戚)はブッた斬ってます。
経済解除をすると死亡予測は増えますが、
地方では自由を求めるデモも起こっています。
難しいですね~

【私信】デイちゃん
こないだマスクのことで
ふざけた返事をしてごめんなさい。
介護職の友人に状況を聞きました。猛省。
気を付けて頑張ってください。

コロナ、医療現場を想う

コミュニティ形成の話の途中ですが、
またまたまたまたコロナのお話し。

今朝のCNNニュースで、
医療現場の様子が紹介されていました。
519 (2)
皆さん、防護服に自分の笑顔の写真を貼っています。
これは患者さんを不安にさせないための工夫なのだそうです。
詳しい記事はコチラ

防護服ってただでさえ怖いのに、
表情が見えないから余計に怖いですよね。
なんて深い配慮なのでしょう(*^_^*)

こちらも今朝、紹介していました。
ジャ~ン!
ジョージ・クルーニー様!(//∇//)
519 (4)
アメリカ人気ドラマ「ER 緊急救命室」
モテモテの小児科医役でした。
(//∇//)はーっ💛

そんな彼のパーティーマスクが、
519 (1)
防護服のフェイスシールドに貼られていました。
画力不足で申し訳ない・・・
(画像を見つけたらUPしますね)

こんなことができます↓(笑)
519 (7)
ジョージがいっぱい!
(((o(*゚▽゚*)o)))

519 (5)

パーティーマスク 880円。

防護服を着る医療現場。
最も過酷で厳しい最前線。
そんな中でも患者さんを想う気持ち。
神・・・!
(っω・`。)くっっ・・

battling coronavirusコーナーでは
若い女性の看護師さんが登場しました。
(動画を見つけたらUPします)
「私は毎日戦場に行っているようだ」と彼女。
感染した患者さんは亡くなる時も誰にも会えません。
彼女はそんな患者さんに最期まで寄り添うそうです。
。゚(゚´Д`゚)゚。うおお~~

母親に通話アプリで「さよなら」を伝えた女性
のこともCNNで報道していました。
キャスターも泣いてましたね、この時。

日本でもようやく医療現場の様子を
マスコミが伝えるようになりましたね。
経済の危機の報道も大事ですが、
生命の危機の報道も大事じゃないでしょうか。
今までのように経済ばかり報道していると
人々の意識は変わらないのでは?
両方を見て天秤にかけないと
医療崩壊が起こるのでは?と心配しています。

今朝、前の公園を散歩していたら、
519 (6)
使用禁止のグラウンド
草野球をしている大人達がいました。
外だし、距離が離れてるし、良い運動だけど、
・・・
・・・
その姿を子供に見せられますか?

一人一人が感染拡大を防ぐために
できることをやりたいですね。
医療に携わる皆様、
ありがとうございます。

コロナ、デマ情報??が届いたら

コミュニティ形成の話の途中ですが、
またまたまた新型コロナの話題。

4月10日朝のCNNニュースに
マジック・ジョンソンさんが出ていました。

518.jpg

1991年にHIVウイルスに感染していたんですね。
知りませんでした。
(同年フレディ・マーキュリーが死亡)

約三十年前はHIVウイルスの情報が乏しく
白人同性愛者の病気と思われていましたが
マジック・ジョンソンさんの感染により
黒人の病気と言われるようになりました。

その後三十年間、
彼は様々なデマや中傷、差別、
そしてHIVと戦い続けてきたそうです。
なんて壮絶。(-_-;)

「今回もたくさんのデマが出回るだろう。
惑わされてはいけない」と彼。
はい、そうします!
(๑•̀д•́๑)キリッ


とか思っていたら、友人から
コロナ早期発見のための有益な情報が届きました。
518 (1)
えーっと。
何だかちょっと文章に違和感が
あるんですけど?
「情報共有」って書いてあるけど、
こーゆー時期の「情報共有」と「拡散希望」
って信じていいのでしょうか?

(東日本大震災の時は??)

彼女は私にとって少し目上の存在。
しかも、
518 (5)
・・・
・・・
・・・
・・・言いにくい。

518 (1)
真偽は分からないし、
もしかしたら本当のことかも。
(この時はまだ分からなかった)
しかも彼女は善意と正義感で教えてくれています。
でももしデマなら・・・
止めなければ彼女は誤情報を流し続けるでしょう。
悩みました。

こんな時、あなたならどうしますか?

① 信じて他の人に情報共有する。
② お礼は言うけどスルーする。
③ おかしくない?って指摘する。

この時の私は③でした。
彼女ともっと仲良くなりたかったから。
(そーでもない場合は②)
ちょっと考えて返事をしました。
518 (4)
すみません、受け取っていません。
嘘です!( ̄▽ ̄;)
こうやって書いたら考えてくれるかなーと思ったのです。

その後彼女から
「複数の友人から指摘がありました」
と謝罪の連絡がありました。
素晴らしい友人がたくさん居て良かったです。

今回届いたデマ情報はコチラ
皆さんもどうぞ気を付けてくださいね。


熊本地震から四年になりますね。
くまさん、ご家族の皆様、お元気でしょうか。
516 (7)
新型コロナの感染が拡大している今、
災害が起こらないことを心から祈るばかりです。

被災されたマンション理事長さんの
貴重な体験談はこちら。↓
熊本地震体験談~前震
熊本地震体験談~本震
熊本地震体験談~避難!
マンションの被災状況
共用部の地震保険
災害時の管理会社
マンション生活
マンションのトイレ
食事、ゴミ、設備点検
地震に備える~個人編
地震に備える~管理組合編
ぜひお読みください!(^o^)丿