「理事長の妻」は「長男の妻」でもありましたか?
でも「ダンナさん」の気持ちはわかりますね。
中間の立場になり「大岡裁き」も必要で最も辛い立場かも?
最近は「妻さん」も「ダンナさん」の立場に理解されてきたのかな?
私たちは三男・三女で、悩む事も無かったし、財産も貰わなかった気楽な立場でした。
でも「ダンナさん」の気持ちはわかりますね。
中間の立場になり「大岡裁き」も必要で最も辛い立場かも?
最近は「妻さん」も「ダンナさん」の立場に理解されてきたのかな?
私たちは三男・三女で、悩む事も無かったし、財産も貰わなかった気楽な立場でした。
そうなんです、「長男の妻」で「連合自治会長の妻候補」です(笑)
ちょっと普通と違うのは、
妻の実家(寺)でもダンナが跡継ぎとして期待されてることです。
仏顔のダンナ、「仏門に入らない?」といつも勧誘されています(笑)
年を取って、日本古来の文化を守りたい気持ちも芽生えてきました。
でもダンナの実家もある。
中間の立場は辛いですね。大岡様~!(^_^;)
ちょっと普通と違うのは、
妻の実家(寺)でもダンナが跡継ぎとして期待されてることです。
仏顔のダンナ、「仏門に入らない?」といつも勧誘されています(笑)
年を取って、日本古来の文化を守りたい気持ちも芽生えてきました。
でもダンナの実家もある。
中間の立場は辛いですね。大岡様~!(^_^;)
ベストカップル! 羨ましい~。
夫さんみたいな方が理事長にはいいのかも。
なんか周りが助けてくれちゃう人格者。
ただし!
有能な補佐役が必須ですけどね。
そうです。妻さんの事ですよ。
そういう意味では、妻さんに副理事長の肩書がないだけで、
管理組合の理事的にもベストカップル…
いいなぁ、夫さん。
夫さんみたいな方が理事長にはいいのかも。
なんか周りが助けてくれちゃう人格者。
ただし!
有能な補佐役が必須ですけどね。
そうです。妻さんの事ですよ。
そういう意味では、妻さんに副理事長の肩書がないだけで、
管理組合の理事的にもベストカップル…
いいなぁ、夫さん。
そうそう!長い間つきあってるとお互いの性格が移ったりしますよね。うちはけんかするときに私が黙り込むパターンだったのが最近はだんなが黙り込むようになっています。
マンション理事長の任期は何年なんでしょうか?真面目な方が理事長のときに大事なことに取り組む方が後々いいように見えます。「自分のときは嫌だ」なんて無責任、信じられない。頑張ってください!
マンション理事長の任期は何年なんでしょうか?真面目な方が理事長のときに大事なことに取り組む方が後々いいように見えます。「自分のときは嫌だ」なんて無責任、信じられない。頑張ってください!
人格者・・・いやいやいや違いますよ~(-_-;)
ただの脳天気で、助ける方は腹立ちますよ~=3=3
大変なケンカ(主に妻が激怒)を何度したことか(^_^;)
もうちょっとそのあたり、ブログに描くことにします(笑)
ダンナ(≠人格者)と私(≠有能)が
ベストカップルかどうかは甚だ疑問ですが(^_^;)、
議論し合える相手がいるのは心強いですよね。
一人で判断して、「正しいのだろうか?」と迷うところを
他者に確認できるわけです。
しかしダンナは、理事長期間中にほとんど日本に居ませんでした。
一生の恨みです(-_-メ)
仕方なく妻は「仲間作り」の旅に出ます。
仲間をうまく見つけることができるでしょうか?(笑)
ただの脳天気で、助ける方は腹立ちますよ~=3=3
大変なケンカ(主に妻が激怒)を何度したことか(^_^;)
もうちょっとそのあたり、ブログに描くことにします(笑)
ダンナ(≠人格者)と私(≠有能)が
ベストカップルかどうかは甚だ疑問ですが(^_^;)、
議論し合える相手がいるのは心強いですよね。
一人で判断して、「正しいのだろうか?」と迷うところを
他者に確認できるわけです。
しかしダンナは、理事長期間中にほとんど日本に居ませんでした。
一生の恨みです(-_-メ)
仕方なく妻は「仲間作り」の旅に出ます。
仲間をうまく見つけることができるでしょうか?(笑)
えっちゃん夫妻はとても仲がいいのですね(*^_^*)素敵♪
長い間つきあっていると、反応が似てきたり、
何も言わなくても気持ちがわかったりしますね。
「サザエさん」に出てくる波平&フネ夫妻みたいです。
あ、例えが古いですか?(^_^;)
マンション理事長の任期は1~2年が多いです。
そうですねえ、真面目な方は大事なことに取り組むけど、
不真面目な方は「自分のときは嫌だ」と言うでしょうね(^_^;)
本当はそんなことがあってはいけないので、
管理会社や他の理事役員がそれをサポートする必要があります。
頑張りますよ~♪ご声援ありがとうございます\(^o^)/
長い間つきあっていると、反応が似てきたり、
何も言わなくても気持ちがわかったりしますね。
「サザエさん」に出てくる波平&フネ夫妻みたいです。
あ、例えが古いですか?(^_^;)
マンション理事長の任期は1~2年が多いです。
そうですねえ、真面目な方は大事なことに取り組むけど、
不真面目な方は「自分のときは嫌だ」と言うでしょうね(^_^;)
本当はそんなことがあってはいけないので、
管理会社や他の理事役員がそれをサポートする必要があります。
頑張りますよ~♪ご声援ありがとうございます\(^o^)/
妻さん夫婦はとても仲良しが魅力です♪
そしてお互いが長男・長女?ですか^^?
我が家は長男(実家会社の跡継ぎ)なのでいずれは実家に。
長女(私)の実家との絡みもあり、親子間・嫁間での揉めごとも多々ありの真っ最中です(^▽^;)
そういう心情などもあると心ネガティブになったり
重ねる値にいませんが(^^;)
妻さんの心情をみながら重ねてしまいました。
私も根は心配性な小心者なので
行き詰るところも多々。。
妻さんファイト~!!
上手くはいえませんが...
周りを気にしすぎず♪私は応援してますよ(○´ω`○)ノ
あ!やはり夫婦って似てきますよね(笑)実感。
そしてお互いが長男・長女?ですか^^?
我が家は長男(実家会社の跡継ぎ)なのでいずれは実家に。
長女(私)の実家との絡みもあり、親子間・嫁間での揉めごとも多々ありの真っ最中です(^▽^;)
そういう心情などもあると心ネガティブになったり
重ねる値にいませんが(^^;)
妻さんの心情をみながら重ねてしまいました。
私も根は心配性な小心者なので
行き詰るところも多々。。
妻さんファイト~!!
上手くはいえませんが...
周りを気にしすぎず♪私は応援してますよ(○´ω`○)ノ
あ!やはり夫婦って似てきますよね(笑)実感。
ありがとうございます。
仲良し夫婦でいられるように、激ギレしないように努力します(^_^;)
あら?勇気さんも長男・長女ですか。
揉めますよね~、このパターン(^_^;)
私も結構追い詰められました。
これからは現実にもっと大変になると思われますが、
夫婦関係だけは破綻させないように大切にしようと思っています。
時々忘れちゃうんですよね(笑)
お互いに頑張りましょう!
あらら?勇気さんも心配性?
長女って周りを気にしすぎる人が多いですね(^_^;)
つける薬が欲しいです(笑)
あららら?やっぱり似てきました?
ってことはダンナ様も天然素材に・・・(ごめんなさい;笑)
いつも応援ありがとうございます(*^_^*)
仲良し夫婦でいられるように、激ギレしないように努力します(^_^;)
あら?勇気さんも長男・長女ですか。
揉めますよね~、このパターン(^_^;)
私も結構追い詰められました。
これからは現実にもっと大変になると思われますが、
夫婦関係だけは破綻させないように大切にしようと思っています。
時々忘れちゃうんですよね(笑)
お互いに頑張りましょう!
あらら?勇気さんも心配性?
長女って周りを気にしすぎる人が多いですね(^_^;)
つける薬が欲しいです(笑)
あららら?やっぱり似てきました?
ってことはダンナ様も天然素材に・・・(ごめんなさい;笑)
いつも応援ありがとうございます(*^_^*)
遅ればせながら
明けましておめでとうございます。
今年も、ブログを楽しみにしています。
さてさて、ダンナ様の一言、素晴らしい!!
きっと、会社でも色々な意見の方を
きちんと、ちゃんとまとめられているんでしょうね。
長男長女のご夫婦だったんですね。
私の弟が長男と二人姉妹の妹さんと結婚したのですが
姉妹のお姉さんが、また長男さんとご結婚されてて、
すでに旦那さんのご両親と同居しているので、
微妙な空気が結婚当初から流れています。
本当に全員が幸せになれるよう、
全員がちょっとの努力しなくては、ですね。
マンションの管理組合も実際同じことなんでしょうね。
仲間になれ作戦、今後の展開が気になります。(笑)
明けましておめでとうございます。
今年も、ブログを楽しみにしています。
さてさて、ダンナ様の一言、素晴らしい!!
きっと、会社でも色々な意見の方を
きちんと、ちゃんとまとめられているんでしょうね。
長男長女のご夫婦だったんですね。
私の弟が長男と二人姉妹の妹さんと結婚したのですが
姉妹のお姉さんが、また長男さんとご結婚されてて、
すでに旦那さんのご両親と同居しているので、
微妙な空気が結婚当初から流れています。
本当に全員が幸せになれるよう、
全員がちょっとの努力しなくては、ですね。
マンションの管理組合も実際同じことなんでしょうね。
仲間になれ作戦、今後の展開が気になります。(笑)
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします(^_^)
微妙な空気が結婚当初から・・・(^_^;)辛いですね。
私は不出来な人間なので、
ご挨拶の時に義理の両親に「同居」と言われ、
「話が違う」と応じてしまいました。
心岩戸が閉じた瞬間です(笑)
今はお互いの努力や辛抱が成果をあげているようです。
(でも油断できない;笑)
組合活動もその通りだと思います。
仲間になれ作戦の標語が、
近いうちに漫画に出てきますのでご期待ください(笑)
本年もどうぞよろしくお願いします(^_^)
微妙な空気が結婚当初から・・・(^_^;)辛いですね。
私は不出来な人間なので、
ご挨拶の時に義理の両親に「同居」と言われ、
「話が違う」と応じてしまいました。
心岩戸が閉じた瞬間です(笑)
今はお互いの努力や辛抱が成果をあげているようです。
(でも油断できない;笑)
組合活動もその通りだと思います。
仲間になれ作戦の標語が、
近いうちに漫画に出てきますのでご期待ください(笑)
妻さんのブログ、すごく共感する部分が多いです。
大らかな旦那様に、時として「この~!!」と思う事は私も少々あります(笑)
ただ、そのポジティブで大らかな性格に、何度癒されたことか・・・
人間味あふれる妻さんのブログ、いつも楽しみです♪
大らかな旦那様に、時として「この~!!」と思う事は私も少々あります(笑)
ただ、そのポジティブで大らかな性格に、何度癒されたことか・・・
人間味あふれる妻さんのブログ、いつも楽しみです♪
コメント