管理組合 危険度チェック①

危険度チェック1-1a
危険度チェック1-2a

□1.機械式駐車場がある

□2.駐車場使用料の全額を入れないと管理費会計が成り立たない

□3.駐車場の契約率が8割以下

□4.6ヵ月以上の滞納、一年以上の空室がある

□5.これまでに一度でも積立金を取り崩して、管理費会計に振替えをしたことがある

□6.分譲時から同じ管理会社で、管理委託契約の見直しを一度も行ったことがない

□7.管理委託料金はずっと同じ または値上がりしている

□8.(築5年以上が対象)長期修繕計画書の見直しを一度も行ったことがない

□9.理事会で月次報告書の確認をしていない

□10.総会で収支決算・予算、貸借対照表、組合預金の残高証明を確認していない

□11.理事長とフロントマンのみで支払いの決済をしている

□12.総会や理事会の議事録が配布(または掲示)されていない

□13.理事会役員が一年毎に全員入れ替わる または同じ人が五年以上続けている

□14.理事会の開催頻度が二ヶ月に一回以下である

□15.直近の総会の直接出席率(委任状、議決権行使書は除く)が3割以下である

危険度チェック1-3a
モテ期を見てね

コメント

危険度チェック
そうですね。
危険度チェックリストは良くできておりますね。
ウチは№13の「5年以上・・」が該当し、一時はグルーピング化が懸念されましたが今は是正され、ベテランと新人は比較的良いと思われます。

滞納はいけませんね。
管理組合の活動は、滞納金の有無と掲示板を見れば、およそのことは解ります。
良魔さん
さすが良魔さん(^o^)該当は1個ですか!

昨年11月に良魔さんがブログで、
「『権力は腐敗する』に倣って身を引く」と書かれてみえて、
その記事をものすごく大きく頷きながら読んでいました。

長く、マンションのために尽くしてくれる神のような方もいます。
(次々回の詳細説明で少し触れます)
が、それは極めてレアケースに思えます。
実際にNPOで聞くのは、癒着やワンマンなど酷い話ばかりです。
グルーピングも問題の一つですね。
逆に、神が一人いると他の役員が育たないという弊害もあります。
難しいです。

滞納と空室がNGと言うのは講習会T先生の教えでもあります。
滞納と掲示板を見て分かってしまう良魔さん、神の域です。(ニヤリ)
後れ馳せながら
あけましておめでとうございます。
年末年始インフルエンザで倒れておりました。
散々な年明けでした。
危険度チェックさっそくやらせていただきました。うちのマンションはまだ1年目ということもあり5項目があてはまりました。
管理組合の検討もしないといけないのですが、アフターサービスの期限があるためそのチェックを優先しようとしています。
まだ色々と手探りです。
1個でした
該当1個です。

12の議事録なんですよね。
昔から「希望者のみ閲覧可」のまま現在に至る…
何故かは分かりませんが、特に不満も出ていないようです。

理事長によっては途中で報告会みたいなのを開催したり
簡単に掲示で活動報告したり…てな感じでしょうか。

私は後者の「簡易報告」でしたが、どう思われたか。。。
ま、気にしてませんが。
なおさん
あけましておめでとうございます(^_^)
インフルエンザ大変でしたね。
ご自愛ください(*^_^*)

5個でしたか!(^_^;)
ウチ10個・・ハハ(乾いた笑い)・・
そうですね。
アフターサービスの期限は二年が多いので、まずはそちらから。
住人はチェックに参加するだけでも価値がありますから頑張ってください。

マンション管理はホント色々ありますね。
私も手探り中のヒヨッコですが、
知識があるのと無いのでは全然違うと思っています(^_^)
たまきちさん
1個!Σ(゜o゜)
どれだけ優秀なんですか!
次回登場するハルさんのマンション(自主管理)とは大違いですね。
予告です、はい(^_^;)

議事録ですか?珍しい。
希望者閲覧可能だし、報告会や簡易報告があるから不満もなく、
(ほぼほぼ公開されている形ですね)
問題がないから現状維持しているのでしょうね。

たまきちさんのマンションは、
何か問題があってもすぐに住人で話し合って解決できそうです。
やっぱ強いなあ~~(゜o゜)=3

管理者のみに表示

トラックバック