□12.総会や理事会の議事録が配布(または掲示)されていない
□13.理事会役員が一年毎に全員入れ替わる または同じ人が五年以上続けている
□14.理事会の開催頻度が二ヶ月に一回以下である
□15.直近の総会の直接出席率(委任状、議決権行使書は除く)が3割以下である

※議事録と議案書を見てね


※初回総会を見てね


□13.理事会役員が一年毎に全員入れ替わる または同じ人が五年以上続けている
□14.理事会の開催頻度が二ヶ月に一回以下である
□15.直近の総会の直接出席率(委任状、議決権行使書は除く)が3割以下である

※議事録と議案書を見てね


※初回総会を見てね


2015/01/14 (水) [管理組合チェックリスト]
今は3項目とは!
頑張ったんですねー。エライエライ。
一言では語りつくせない月日だったのでは?
この15項目、ナイスチョイスだと思いますよ。
あ、でも築30年以上の高齢マンションバージョンも欲しいかも。
(まぁだいたい想像できますが…)
頑張ったんですねー。エライエライ。
一言では語りつくせない月日だったのでは?
この15項目、ナイスチョイスだと思いますよ。
あ、でも築30年以上の高齢マンションバージョンも欲しいかも。
(まぁだいたい想像できますが…)
ありがとうございます(*^_^*)
語りつくせない月日がこの後ブログに登場しますので、絶対見てね!(宣伝;笑)
実は・・・
ウチは問題が多かったから解決ができたのかも、と思うこともあります。
中途半端な問題数だったら先延ばししてしまったかもしれません。
ネット検索するとチェックリストが色々あります。
管理業協会(管理会社側)とか視点が変わって面白いですよ。
中には「30戸以下の超小規模マンション」や「自主管理」を
危険項目と判断するチェックリストもあります。
うまいリスクマネジメントが必要なんですね(^_^)
語りつくせない月日がこの後ブログに登場しますので、絶対見てね!(宣伝;笑)
実は・・・
ウチは問題が多かったから解決ができたのかも、と思うこともあります。
中途半端な問題数だったら先延ばししてしまったかもしれません。
ネット検索するとチェックリストが色々あります。
管理業協会(管理会社側)とか視点が変わって面白いですよ。
中には「30戸以下の超小規模マンション」や「自主管理」を
危険項目と判断するチェックリストもあります。
うまいリスクマネジメントが必要なんですね(^_^)
コメント