任期はあと三ヵ月

あと三ヵ月1a
あと三ヵ月2a
管理組合の会計期
あと三ヵ月3a
理事長就任!①
役職が決まらない
あと三ヵ月4a
G君の失敗①
妻が変わった
あと三ヵ月5a
理事会終了後の会合
あと三ヵ月6a

コメント

そうなんですよね(>_<)
一年の任期って長いようでいて、何か行動をするには短いんですよね(>_<)
でも、住民の意識が変わるきっかけを作ることが大変なので、その種まきをしたことが本当にすごいと思います!
その後の展開が気になります^^
続きを楽しみにしていますね♪
sofie48さん
いつもご訪問ありがとうございます(*^_^*)

任期一年を長いと感じるか、短いと感じるかはビミョーなところなんですが(笑)
今の新築マンションは任期二年が増えています。
管理のあり方が少し変わってきているようですね。
申し送る
 現在の理事会で勉強したり気付いた課題や解決方向について…申し送りされたら良いのでは(笑)…そして一般入居人として行く末を暖かく見守る♪
ひでわくさん
妻は申し送りをして、その後平和に暮しましたとさ♪おしまい。
・・・
・・・
・・・って、ブログ終わっちゃう~!(^_^;)きゃ~!
まだまだ続きがありますので、今後もどうぞよろしくお願いします(笑)
危機
ウ〜ン、危機ですね。
こうした状態を如何に切り抜けるか。
妻さんの腕の見せどころがやってきましたネ。

当方の役員の就任期間は2年で、半数ずつ入れ替わることにしております。
同じく
あと3ヶ月弱にして活発になってきてもねぇ…。
正直「遅えよ!」と。
活発といっても、相変わらず自ら進んでやるという行動は全く無いし…。

妻さんのところは、セミナーに自主参加してくれる理事がいるんですね。
なんて羨ましい!
私も理事会でセミナー参加の意思を何度か問いましたが、誰もが無言。
そんな人は一人も現れませんでしたよ。

温度差は仕方ないとしても、嫌になりますね〜。
というか、お任せするのもええ加減にしろ!と言いたい性格悪い私です。
(しまった!また愚痴こいてもうた)
良魔さん
良魔さんにならご理解いただけると思いますが、
本当に次から次へと災難が降りかかってきました(笑)
まだ続きますよぉ~(^o^)アハハ←もう笑うしかない

良魔さんのマンションは任期二年なのですね。
ウチは当時は任期一年、今は二年に変えました。
たまきちさん
はっは(^o^)性格悪くないですよ、
みんな愚痴こいてます!(笑)
頑張る人は愚痴をこくのです!(笑)

ヤル気のある人が一人居ると(好きでやってるわけじゃなくても)、
お任せすればいい的な雰囲気になりますね。
全員じゃなくていいんだけど、何人か仲間が欲しいところ。
お互い頑張りましょう(^_^;)

セミナーに理事が参加してくれたのは、驚きでしたよ。
ウチは問題が多く、その問題点を指摘したら
かなり危機意識を持ってくれたようです。

臨時総会は終わりましたか?
ウチは明日、理事会です。
今ようやく資料を作り終えました(^_^;)ふう。
お久しぶりです。今回もそうなんだと気づかされました。我がマンションも二年任期半数いれかえなんですが理事の理事会の出席率が悪くこんなこと二年もやるのかとうんざりしてましたが確かに引き継ぎも考えたらそうかもしれませんね。今後の展開も気になりますが、実は私も収入は低い貧乏勤務医です。マンションでは内緒です。激務です。ですので理事長妻さんところのドクターさんも理事会に出席するだけでも素晴らしい。我が理事会も私の都合前提で日程を決めるのですが意識も低く出席率も低くうんざりします。ただ理事長になり今回問題提起したことは次に続けてほしいです。
なおさん
いつもご訪問ありがとうございます(^_^)

なおさんは勤務医でしたか。
貧乏ではないと思いますが(笑)、激務は間違いないですね。
ウチもドクターが二人いますが、お二人とも内緒にしてみえます(笑)
現役世代は、仕事で超多忙ですね。
それに加えて育児や介護や自身の通院や通学・・・
どうしても管理組合なんて面倒なものは後回しになります。
もっと面倒でなく、分かりやすく、誰もが簡単にできればいいのに、
できることなら楽しけれれば参加率もあがるのではないかと思っています(^_^;)
無いかなあ~?いい方法!(笑)
No title
こんにちは、お久しぶりです^^
ひさかたぶりにお邪魔したので、一気にまとめ読みしちゃいました!
仲間が徐々に増えてきて、ちょっとコーフン気味です。
副理事長夫妻の存在感、すごいです!何をしてくれるんだろう~

それにしても営業マンのウサン臭さ…
家を建てた時にも「口八丁手八丁」な感じ、経験しましたよ。
車屋さんでも見たような…

さて、今後どうなるのかとても楽しみです^^

ノシコさん
おおっ!(^o^)ご訪問ありがとうございます!
ふっふっふ、仲間がわずかですが増えております(ニヤリ)
副理事長の活躍にもどうぞご期待ください!?
(全て実話です;笑)

営業マン・・・漫画に描きましたが、
私の学生時代の友人で、20年以上不動産の販売会社に勤めている男性がいます。
スポーツ万能で遊び人だけどキャプテンタイプ、男女問わずモテモテでした。
ものすごく努力しているのですが、ウサン臭いです。
年収ン千万円とか聞くとウサン臭さ倍増です!(笑)
あっという間なんですね
以前 長文愚痴をしてしまった まだまだ渦中のぶひです。
(先日は失礼しました)

この漫画、楽しみにロムってます
漫画を読むと とても救われます 同時に勉強になるんですねー
一年前は管理のかの字も浮かばなかったのに(笑)

仲間や理解を得るのには「北風と太陽」の太陽光エネルギー方式ですから
地道にじんわりです。
となると あっという間に任期がきてしまうんですよね。

私以上の 書ききれないほどのたくさんの苦労があったと思います・・・

ちなみに たまきちさんの仰ることは よーく わかります

 お任せにするのもええ加減にしろ
 提案ではなく文句だけは言うけど 逃げる、自分は理事さえならない
 しらんぷりしすぎでしょ・・・
 えっ?予定でこれなかったのではなく 理事会の日を忘れてた?
 
まぁ頭に来た時は この建物のためにやってる(自分の財産でもある)
他のマンションに万が一 引っ越した時のお勉強なのだ・・・
                   と 勝手に転換して 進めている感じです

うちは副理事長さんが たまにびゅーんと突っ走りますけど 考え同じで助かります、それは救い

私の今期目標は まず 管理と仕組を整備し
更新されていない管理規約を更新し印刷配布 基本的な状況整備すること
大規模修繕の時に困らないようにすること

皆忙しい中で引き受けるのだから 適当丸投げ 曖昧ではなく
完璧は無理としても
「理事に負担にならないような」ある程度の仕組みを作ることが目標です
ぶひさん
>一年前は管理のかの字も浮かばなかったのに(笑)

ほとんどの方がそうです。ウチもそうでした(笑)

>書ききれないほどのたくさんの苦労があったと思います・・・

はい(笑)
だからぶひさんや、他の方の努力や苦労がわかるのかも。

>たまきちさんの仰ることは よーく わかります

私もです。気が合いますね(笑)

>この建物のためにやってる(自分の財産でもある)

同じことをNPOに来たスーパー理事長さんが言ってましたよ。
「自分のためにやっているのだ」と。

>副理事長さんが 考え同じで助かります、それは救い

一人でも協力してくれる人がいると心強いですね。
一人居れば十分かも。

>更新されていない管理規約を更新し印刷配布 

管理規約の制定・改廃が含まれている場合は
総会の特別決議が必要になるので気を付けてくださいね。


ぶひさんも色々勉強されたのですね。
ご自分のマンションの状況に合わせて、
解決するべき優先事項を決めたのだと思います。
急な変革は必ず無理が生じるので
できるところから少しずつ、じわじわ攻めちゃいましょう(笑)

管理者のみに表示

トラックバック