マンションの植栽は「良し悪し」ですね。
緑が多いことは良くても、枝が伸びたり落ち葉になれば苦情も多くて・・・
当方では、落葉樹や背の高い木は、いつの間にか無くなってしまいました。
60万円は大変ですね。
緑が多いことは良くても、枝が伸びたり落ち葉になれば苦情も多くて・・・
当方では、落葉樹や背の高い木は、いつの間にか無くなってしまいました。
60万円は大変ですね。
こんな事もあるのですね(>_<)
参考になります。
植栽は自然との共生という感じで素敵ですが・・・お手入れをしないと虫や鳥心配もしなくてはいけなくなるなんて。
しかも60万!
色んな事をわかりやすく教えてくれて、妻さんには本当に感謝です。
参考になります。
植栽は自然との共生という感じで素敵ですが・・・お手入れをしないと虫や鳥心配もしなくてはいけなくなるなんて。
しかも60万!
色んな事をわかりやすく教えてくれて、妻さんには本当に感謝です。
>当方では、落葉樹や背の高い木は、いつの間にか無くなってしまいました。
あ。分かります~(^_^;)
マンションの植栽は計画的に植えられたものですが、
住人の感覚が違ったり、成長の早さや外的影響もあるわけで(^_^;)
手入れが悪いと建物や地下配線に影響を及ぼす場合もありますね。
分譲用のパンフレットに「シンボルツリーは桜です」と書いてあるのを見て、
思わず「毛虫が・・・」と思うのは私だけでしょうか(笑)
30世帯の60万円を(ちょっと乱暴に)例えると300世帯の600万円(^_^;)
大変です(笑)
あ。分かります~(^_^;)
マンションの植栽は計画的に植えられたものですが、
住人の感覚が違ったり、成長の早さや外的影響もあるわけで(^_^;)
手入れが悪いと建物や地下配線に影響を及ぼす場合もありますね。
分譲用のパンフレットに「シンボルツリーは桜です」と書いてあるのを見て、
思わず「毛虫が・・・」と思うのは私だけでしょうか(笑)
30世帯の60万円を(ちょっと乱暴に)例えると300世帯の600万円(^_^;)
大変です(笑)
そうなんですよ!
私達も全然気付かなくて・・・住んでいると見慣れてしまうんですよ(^_^;)
誰一人として声を上げることなく、Gライフ社の指摘もなく、
三年間放置したらエライことになってました(笑)
普通は管理委託契約に植栽管理費用が入っているので安心してください。
ウチのマンションはなぜか入っていなかったんですよね~(^_^;)
理由は謎です(笑)
私達も全然気付かなくて・・・住んでいると見慣れてしまうんですよ(^_^;)
誰一人として声を上げることなく、Gライフ社の指摘もなく、
三年間放置したらエライことになってました(笑)
普通は管理委託契約に植栽管理費用が入っているので安心してください。
ウチのマンションはなぜか入っていなかったんですよね~(^_^;)
理由は謎です(笑)
ありがとうございます(*^_^*)
管理会社と管理委託契約している場合、
普通は植栽管理も含まれるのですが、
ウチはなぜか入っていなくて・・・
G君が教えてくれれば良いのに~と思いますが、
私達住人も全く気付かなかったわけで(笑)
慣れって怖いですね(^_^;)
管理会社と管理委託契約している場合、
普通は植栽管理も含まれるのですが、
ウチはなぜか入っていなくて・・・
G君が教えてくれれば良いのに~と思いますが、
私達住人も全く気付かなかったわけで(笑)
慣れって怖いですね(^_^;)
植栽管理は大切ですよねー。
ウチは超長身の銀杏と桜がシンボルです。
低木は植栽契約で定期的にメンテしてますが、
この二つ(高木)は5年毎の剪定で管理会社へは委託していません。
当然数社相見積もりですよ~フハハ。
(一般人は相見積もりを知らないという事を知ったのであった)
そして当然相見積もりは管理会社に頼んでいません。
まぁ、そこが半自主管理というわけで…
ウチは超長身の銀杏と桜がシンボルです。
低木は植栽契約で定期的にメンテしてますが、
この二つ(高木)は5年毎の剪定で管理会社へは委託していません。
当然数社相見積もりですよ~フハハ。
(一般人は相見積もりを知らないという事を知ったのであった)
そして当然相見積もりは管理会社に頼んでいません。
まぁ、そこが半自主管理というわけで…
銀杏と桜!Σ(゜o゜)
日本の四季を代表する二大落葉樹でやんすな!(笑)
超長身・・・見応えがありますな~
長い間、住人が大切に育ててこられたのだと思います(*^_^*)
ウチも放置せずにちゃんと世話をしていれば・・(-_-;)トホホ
植栽管理はホント大切ですね。
相見積もりについてはまた次回!
主婦目線で切ってみます(笑)
日本の四季を代表する二大落葉樹でやんすな!(笑)
超長身・・・見応えがありますな~
長い間、住人が大切に育ててこられたのだと思います(*^_^*)
ウチも放置せずにちゃんと世話をしていれば・・(-_-;)トホホ
植栽管理はホント大切ですね。
相見積もりについてはまた次回!
主婦目線で切ってみます(笑)
G君!!
木によってはぐんぐん伸びる育ちの良い子や、
大人しく控えめに育つ子もいますしね~。
マンション買う時に、植栽のことまではなかなか気が回らないですね。
これは良いこと知りました!
桜などは「花散らしの雨」が…
ついついお掃除のことを考えてしまいます^^;
オバサン目線ですみませんm(_ _)m
木によってはぐんぐん伸びる育ちの良い子や、
大人しく控えめに育つ子もいますしね~。
マンション買う時に、植栽のことまではなかなか気が回らないですね。
これは良いこと知りました!
桜などは「花散らしの雨」が…
ついついお掃除のことを考えてしまいます^^;
オバサン目線ですみませんm(_ _)m
ウチは30戸のマンションなので1戸あたりの負担は2万円。
立派な植栽のある一戸建てより安いんですけどね(^_^;)
オバサンもお掃除が気になりますよぉ~(笑)
「花散らしの雨」でできたピンク色の洪水は
見ているのは楽しいんですけど、つい考えちゃいます(^_^;)
立派な植栽のある一戸建てより安いんですけどね(^_^;)
オバサンもお掃除が気になりますよぉ~(笑)
「花散らしの雨」でできたピンク色の洪水は
見ているのは楽しいんですけど、つい考えちゃいます(^_^;)
コメント