マンションの自転車問題

自転車問題1a
住民トラブルを見てね
散歩inマンションを見てね
自転車問題2a
理事候補になるを見てね
不動産会社の約束を見てね
自転車問題3a

コメント

資産評価額が良いのかも♪
 販売価格…汚れや破損に佇まい…正直に価格に提示されて…住人のちょっとした心がけで外から見る目は変わります(笑)…他人の評価額で指摘出来るしね♪
自転車
新築物件でも共用廊下の自転車は難しかったですね。
駐輪場の増設により解決しましたが、台車等は格子に紐で結んでおけばOKにしております。
今後、モーター付の車いす利用者があれば、対応を考えざるを得ません。
明日は理事会
テントにボード…本当に???
マンション内アウトドア陳列、見てみたい。
ウチの共用廊下は特に問題ありませんが、
アルコーブ内は結構スゴい家もあるかも。
ちっさいチェストや場末ジャングル的植物、釣り道具、タイヤ、etc…
規約的には共用部になるんですけどね~。
ひでわくさん
その通りですね(^_^)
他人の評価額=資産価値ですから、大切だと思います。
良魔さん
>新築物件でも共用廊下の自転車は難しかったですね。
そうだったんですか!Σ(゜o゜)
良魔さんのブログで拝見しましたが、駐輪場の増設に加えて
廊下の長尺シートの張替えも効果的だと思ってました。
でも、新築時から置く人には効果なさそうですね(-_-;)
モーター付の車いす!Σ(゜o゜)
たためないけど、部屋まで必要ということですね。
ああ・・・なるほど~~確かに対応が必要ですね。
勉強になります。
たまきちさん
場末ジャングル的植物!あるある~♪(笑)
釣り道具とタイヤ、これは他のマンションでもよく見かけますね。
大きいクーラーボックスやキャンプ用品も。
ウチで一番驚いたのは衣装タンスです。
部屋の外で誰か生活してるみたいでした(爆笑)

ウチには無いのですが・・・アルコーブ内も共用部なんですか?
アルコーブって専有部と勘違いしそうですね(^_^;)
専用使用部分になるんでしょうか??

理事会、頑張ってくださいね~!\(^o^)/適度に(笑)
続き
気になります(>_<)
トップダウンで言うのは簡単ですが、住民同士が納得してルールについて考えるのが大切ですよね。
妻さんご夫婦がどのように対処していったのか、本当に気になります。
あるあるネタをいつも入れてくれるので、すごく取り入れやすいしいつも楽しみです♪
sofie48さん
いつも温かい励ましのメッセージをありがとうございます(^_^)
>住民同士が納得してルールについて考えるのが大切ですよね。
その通りですね。
住人に考えてもらうのって本当に大切なことだと思います。

私はトップダウンで言うのって実は難しいと思っています。
トップダウン型にも長所がありますが、残念ながらできません。
自分、根性無しですから~(笑)

管理者のみに表示

トラックバック