妻と宇宙とGW

皆さん、GWはいかがでしたか?
私は自宅で「宇宙パズル」にチャレンジ。

妻と宇宙とGW写真1
「宇宙飛行士に必要な忍耐力をトレーニングするために最適なホワイトパズル」
「★製品が真っ白でも不良品ではありません」とあります(笑)
これはかなり前に「宇宙展」に行った時に購入してずっと放置していたんです。

10分後・・・
妻と宇宙とGW写真2
あれ?意外と簡単?

妻と宇宙とGW1a
※宇宙兄弟をご存知ない方はコチラをどうぞ
妻と宇宙とGW2a
妻と宇宙とGW3a
妻と宇宙とGW訂正1a

2日目、事故発生。
妻と宇宙とGW写真3
息が荒くなる。

妻と宇宙とGW訂正2a
妻と宇宙とGW5a
妻と宇宙とGW6a
撃沈でした。

妻と宇宙とGW写真4
最終日、こちらも撃沈。

コメント

私も天文部でした!
高校の合宿では運動部と混じって新潟まで行きました。
夜の観測は曇りばかりで悲しかったです。なつかしー!
プラネタリウムは本当に眠いですね。
マンガ、いつも楽しく読ませていただいています^_^
月子さん
ご訪問とコメントをありがとうございます(*^_^*)
月子さんも天文少女だったのですね、本当に懐かしいー!
曇り・・・そうそう、観測に適した時刻になると曇っちゃったりしてね、
あるあるですよね(笑)
運動部と混じっての合宿も楽しそう(^_^)
色んなことがめっちゃ楽しい思い出ですね。

プラネタリウムが眠くなるのは何故でしょう?
GWは生声解説だったのですが、
「わざと?」ってくらい低い小さい声だったんですよ。
会場中からイビキが聞こえました(笑)
こんにちは
撃沈ーーー(笑)。
ツッコミたいでござるよ。
うづらさん
ツッコミ大歓迎でござるよ(笑)

パズルはまだできていません。
多分これが完成形になる予感・・・(^_^;)
百葉箱
懐かしい言葉ですね。
今でも「百葉箱」の呼び名かな?

「パズル」絶対に苦手!!
良魔さん
「百葉箱」
この言葉、自分でも覚えていてビックリしました。
懐かしいですね。
楽天の通販にありましたから、今もこの呼び名のようです(笑)

「ホワイトパズル」忍耐力が養えるそうですよ。
私も放置しております(笑)
百葉箱?
すんません、ググりました。
同年代のはずなのになー。

兄が一人おりますが子供の頃から天文オタク系ですねぇ。
その昔、やたらデカい天体望遠鏡がリビングに鎮座してましたっけ。
今は時々海外の観測ツアーに行ってるらしい…

んで、パズルは挫折?

阿嘉島
阿嘉島へ行かれたことあるんですね。

私はまだないですが、一度は行って、ただただのんびりしてみたいです♪

天の川は銀河の断面!
知らなかったですが、星空を見ていると、自然をみるのとはまた違う、星空に引き込まれるような、そんな気持ちになります。

妻さんもきっと感受性が豊かな方なんだろうなぁ。。

こういう話も大好きなので、またちょこちょこ挟んでくれると嬉しいです♪
たまきちさん
GWはいかがでしたか?
気分スッキリ楽しめましたか?(^_^)

百葉箱は
校庭の片隅の花畑とかにヒッソリ建ってた白いのです。
楽天の通販で買えるみたいですよ(笑)

おおおおお、お兄様!
今も観測に行ってらっしゃるのですね、スバラシー☆☆☆
大人になっても少年の心を忘れない・・・素敵過ぎます。
海外だと日本では見られない星を見たりできるんですよね☆☆☆

パズル・・・あれ(ブログの最後↑)が最終形では?(^_^;)
あの形のまま残っていますが・・・
あれ?違うの?(笑)
sofie48さん
沖縄は那覇と阿嘉島ダイビングに何度も行っています。
阿嘉島は海が美しくて素晴らしいですよ~~大好きです(*^_^*)
天の川は明け方によく見えます☆☆☆

ガンガラーの谷も素晴らしいですが、大石林山もいいですね。
ありがとうございます。行ってみたいです(^_^)
自然・・・大地や空、海・・・地球って素晴らしいと思うと同時に、
ちょっと怖かったりもします。

管理者のみに表示

トラックバック