
その「楽しい」ランチ会はどれくらいの頻度で開催されるのでしょうか…ブルッ
私もしゅーとめチョ~苦手です(-_-;)
ずっと前に何度かイジめられた事がありましてね(T-T)
もう何年も経っているし、行かないといけない時はヘラヘラ笑って愛想を
振りまくんですけど、許せないモンはいつまで経っても許せない…(-"-)
私は心が狭いのでしょうか…(T-T)
ランチ会は二、三ヶ月に一回くらいです。
毎回「ドナドナ」を心の中で歌いながら出かけます(笑)
そうですか。いじめられたのですね。
子供時代に母と祖母の様子を見ているので・・・分かります。
辛いですよね(-_-;)
>行かないといけない時はヘラヘラ笑って愛想を振りまくんですけど、
それでも上手く付き合おうとしているのですね。
ふ~みんままさん、エラいと思います。
良い関係のためには適度な距離も必要ではないかと思っております。
毎回「ドナドナ」を心の中で歌いながら出かけます(笑)
そうですか。いじめられたのですね。
子供時代に母と祖母の様子を見ているので・・・分かります。
辛いですよね(-_-;)
>行かないといけない時はヘラヘラ笑って愛想を振りまくんですけど、
それでも上手く付き合おうとしているのですね。
ふ~みんままさん、エラいと思います。
良い関係のためには適度な距離も必要ではないかと思っております。
ダンナさんとのなれそめか花丸さんの動向かと思いきや、
ここで嫁姑ネタをもってくるとは。
面白いからいいけど。
若いヨメ・若い姑と違い経験値ついた両者間の静かなバトル、期待してまっせ。
今期の理事会は副理事の一人が前向き行動派っぽい方です。
他はフツー(つまりアンチ前向き)ですが一人いるだけでも全然違う。
…私の時にいてほしかったー。
ここで嫁姑ネタをもってくるとは。
面白いからいいけど。
若いヨメ・若い姑と違い経験値ついた両者間の静かなバトル、期待してまっせ。
今期の理事会は副理事の一人が前向き行動派っぽい方です。
他はフツー(つまりアンチ前向き)ですが一人いるだけでも全然違う。
…私の時にいてほしかったー。
ふっふっふ・・・(笑)
分かっていただけて嬉しいです。
当たり障りのない言葉を選びつつ、相手の表情から意思を読み取る。
最高に気を遣う、楽しいひと時です(笑)
次回もどうぞお楽しみに!(^o^)
分かっていただけて嬉しいです。
当たり障りのない言葉を選びつつ、相手の表情から意思を読み取る。
最高に気を遣う、楽しいひと時です(笑)
次回もどうぞお楽しみに!(^o^)
いや~、たまたまね(^_^;)
先週、義母とのランチ会があったので、その様子を描いております。
次回の静かなバトルもたまきちさんの期待を裏切らないと思います。
ご期待ください(笑)
そうですか、前向き副理事長さんがみえますか。
そういう方が現れて、本当に良かったですね(^_^)
一人いるだけで全然違うと思います。
>私の時にいてほしかったー。
確かに・・・でも、次の年度を安心して託せますよね。
仲間が少しずつ増えるといいですね。
先週、義母とのランチ会があったので、その様子を描いております。
次回の静かなバトルもたまきちさんの期待を裏切らないと思います。
ご期待ください(笑)
そうですか、前向き副理事長さんがみえますか。
そういう方が現れて、本当に良かったですね(^_^)
一人いるだけで全然違うと思います。
>私の時にいてほしかったー。
確かに・・・でも、次の年度を安心して託せますよね。
仲間が少しずつ増えるといいですね。
使命・・・親の縛り・・・愚痴の聞き役・・・
思い当たることがたくさんありすぎて、頭がクラクラします。
だからもりんさんはお子さんを早々に独立させたのですね。
その優しい親心、きっと伝わっていると思います。
ご主人、お優しい方だったのですね。
はい、来週も元気に頑張りましょう!(^o^)
思い当たることがたくさんありすぎて、頭がクラクラします。
だからもりんさんはお子さんを早々に独立させたのですね。
その優しい親心、きっと伝わっていると思います。
ご主人、お優しい方だったのですね。
はい、来週も元気に頑張りましょう!(^o^)
嫁姑問題。
私も若いころ山盛りでした。
今は夫が存在しなくなってしまったので、
まったく他人のようになってしまいましたが、
思い返すと、今ならこうやり返してやるのにとか、
もっと思いやればよかったとか揺れますね。。
つづき楽しみです。
私も若いころ山盛りでした。
今は夫が存在しなくなってしまったので、
まったく他人のようになってしまいましたが、
思い返すと、今ならこうやり返してやるのにとか、
もっと思いやればよかったとか揺れますね。。
つづき楽しみです。
ありましたか~、嫁姑問題 (^_^;)
私も・・・若い頃は色んな意味で余裕がなくて、
やり返すことも思いやることもできなかった気がします。
ようやく最近になって普通に会話ができるようになりました。
(余り普通じゃないかもしれないけど:笑)
次回をどうぞお楽しみに~(現在必死に作画中!)
私も・・・若い頃は色んな意味で余裕がなくて、
やり返すことも思いやることもできなかった気がします。
ようやく最近になって普通に会話ができるようになりました。
(余り普通じゃないかもしれないけど:笑)
次回をどうぞお楽しみに~(現在必死に作画中!)
うちは実家の母のほうが面倒くさいタイプなのでしたー
1いうと100くらい非論理的に言葉が返ってきましたが 年取ってさすがにまるくなりましたが・・・
義理母・・・大変ですよね
どこかで読んだ本だか、ブログだか
「うまくいってない管理組合」を
嫁姑に例えてありました。
1いうと100くらい非論理的に言葉が返ってきましたが 年取ってさすがにまるくなりましたが・・・
義理母・・・大変ですよね
どこかで読んだ本だか、ブログだか
「うまくいってない管理組合」を
嫁姑に例えてありました。
>「うまくいってない管理組合」を嫁姑に例えてありました。
なるほど!座布団一枚!(^o^)
ぶひさんもですか・・・
私も実母とうまくいっていません。
長女として世話をすることを、仕事と割り切っています。
なるほど!座布団一枚!(^o^)
ぶひさんもですか・・・
私も実母とうまくいっていません。
長女として世話をすることを、仕事と割り切っています。
コメント