
※防災対策を開始を見てね


神理事長のシンプルな緊急時対応は、普段から準備をしている組合だからできる
ことです。(まさに、備えあれば憂いなし)
準備や訓練が不足しているマンションは先ず、「どのように行動するのか」を住民で
考えてマニュアルを作ってから、実現するのに必要な準備をしたり、訓練をすると
いいと思います。
口永良部島の皆さんの素早い避難行動をニュースで見るたびに、普段からの準備や
訓練の大切さを痛感します。
追記「住民名簿について」
管理会社に全部委託している場合、標準管理委託契約書には住民名簿の整備が
理事会支援業務の一つとして記載されています。
マンション標準管理委託契約書
別表第一 事務管理業務
2 基幹事務以外の事務管理業務
(1)理事会支援業務
①組合員等の名簿の整備
甲の組合員等異動届に基づき、組合員及び賃借人等の氏名、連絡先(緊急連絡先
を含む。)を記載した名簿を整備する。
2015/06/10 (水) [防災対策]
勤務後最初の理事会で、「住人名簿はありますか?」と質問したら、
「個人情報だから強制はできない。だからありません」と言われた。
あって当たり前だと思っていたのだが、「このマンションは作ってないんだ。」と疑問を持っていました。
当マンション、今後起こりうるであろう災害に備えてマニュアルや訓練の
必要性を管理人だけ感じいる不思議なマンション理事会です・・・・。
万が一の時は真っ先に逃げてやる。(笑)
「個人情報だから強制はできない。だからありません」と言われた。
あって当たり前だと思っていたのだが、「このマンションは作ってないんだ。」と疑問を持っていました。
当マンション、今後起こりうるであろう災害に備えてマニュアルや訓練の
必要性を管理人だけ感じいる不思議なマンション理事会です・・・・。
万が一の時は真っ先に逃げてやる。(笑)
いやぁー さすが髪! あ、ちがう神!
先日実家の両親が引っ越してきたマンションの防災対策は
どうなってるのかな…
いつも1階に管理人さんがいてマンションに付いている数多いカメラ
を見たり巡回したりして防犯はできてるけど防災は…?
災害多いから神サマみたいにロビーに集合って
すごくイイ考えですよねー!
ところで神のシャコタンの乗り心地はいかがでしたのかしら…(^-^;)?
先日実家の両親が引っ越してきたマンションの防災対策は
どうなってるのかな…
いつも1階に管理人さんがいてマンションに付いている数多いカメラ
を見たり巡回したりして防犯はできてるけど防災は…?
災害多いから神サマみたいにロビーに集合って
すごくイイ考えですよねー!
ところで神のシャコタンの乗り心地はいかがでしたのかしら…(^-^;)?
残念ながら災害用マニュアルや訓練をしていないマンション、
小~中規模では多いでしょうね。
雷紋吉さんのマンションも無いのですね。
ウチも改善するまでは無かったです。
住人名簿も無いのですね(^_^;)うう~ん・・・
確かに、個人情報保護の観点から集めるのが難しくなっています。
(国勢調査も困難な時代ですから)
でも適切な管理のためには必要な情報だと思います。
管理会社で保管していませんか?
標準管理委託契約には「名簿の整備」があります。
(後ほど記事に追記しておきますね)
小~中規模では多いでしょうね。
雷紋吉さんのマンションも無いのですね。
ウチも改善するまでは無かったです。
住人名簿も無いのですね(^_^;)うう~ん・・・
確かに、個人情報保護の観点から集めるのが難しくなっています。
(国勢調査も困難な時代ですから)
でも適切な管理のためには必要な情報だと思います。
管理会社で保管していませんか?
標準管理委託契約には「名簿の整備」があります。
(後ほど記事に追記しておきますね)
シャコタン、最初はマジ怖かったですよ。
どこへ連れて行かれるのかと(笑)
「ロビーに集合!」ってのは、
高齢者や子供だけの場合のことを考慮した良い方法だと思います。
でもこれは、事前に準備してる(災害時の対応を予め決める)からできるんです。
何も準備せずにロビーに集合しても井戸端会議で終わっちゃうし~(^_^;)
管理人さんが常駐しているマンションなら安心ですね。
不在のこともあると思うので、
緊急避難先や室内のガスや電気の元栓の切り方だけ教えてもらっては?
ふ~みんままさんの役に立つかもしれません。
どこへ連れて行かれるのかと(笑)
「ロビーに集合!」ってのは、
高齢者や子供だけの場合のことを考慮した良い方法だと思います。
でもこれは、事前に準備してる(災害時の対応を予め決める)からできるんです。
何も準備せずにロビーに集合しても井戸端会議で終わっちゃうし~(^_^;)
管理人さんが常駐しているマンションなら安心ですね。
不在のこともあると思うので、
緊急避難先や室内のガスや電気の元栓の切り方だけ教えてもらっては?
ふ~みんままさんの役に立つかもしれません。
はじめまして。
先月、こちらのブログを発見し、漫画で描かれているので読みやすく、最初から読ませていただきました。
こちらのブログが、以下のブログで紹介されておりました。
http://blog.livedoor.jp/kazutoyo11/archives/52084292.html
アクセスする人が増えそうですね。
これからも楽しみにしています。
先月、こちらのブログを発見し、漫画で描かれているので読みやすく、最初から読ませていただきました。
こちらのブログが、以下のブログで紹介されておりました。
http://blog.livedoor.jp/kazutoyo11/archives/52084292.html
アクセスする人が増えそうですね。
これからも楽しみにしています。
はじめまして(*^_^*)
ご訪問とコメントをありがとうございます。
当ブログ紹介の件を教えてくださって、ありがとうございます。
よく拝見していたブログなので、とても嬉しかったです。
肉が美味しくなるように牛に磨きをかけて頑張ろうと思います(笑)
今後もどうぞよろしくお願いします(^o^)
ご訪問とコメントをありがとうございます。
当ブログ紹介の件を教えてくださって、ありがとうございます。
よく拝見していたブログなので、とても嬉しかったです。
肉が美味しくなるように牛に磨きをかけて頑張ろうと思います(笑)
今後もどうぞよろしくお願いします(^o^)
っていいねー。激しくシンプル。
ウチもマネしよ!と一瞬思ったけど、集合しても何もできないがな。
集会所も狭いし、特別な設備ないしなぁ。
消防訓練は去年やったけど災害マニュアルは無いのです。
どうしようかなー。
住人名簿は二年毎に更新して作ってます。
同居している家族の名前、年齢、勤務先(学校)、緊急連絡先など。
空白欄も多いけど9割以上の提出率なのでまぁまぁでしょ?
去年は更新年だったので古い名簿3冊を私が手動シュレッダーで廃棄…
死ぬほど疲れた…もうイヤじゃ。
ウチもマネしよ!と一瞬思ったけど、集合しても何もできないがな。
集会所も狭いし、特別な設備ないしなぁ。
消防訓練は去年やったけど災害マニュアルは無いのです。
どうしようかなー。
住人名簿は二年毎に更新して作ってます。
同居している家族の名前、年齢、勤務先(学校)、緊急連絡先など。
空白欄も多いけど9割以上の提出率なのでまぁまぁでしょ?
去年は更新年だったので古い名簿3冊を私が手動シュレッダーで廃棄…
死ぬほど疲れた…もうイヤじゃ。
>ウチもマネしよ!と一瞬思ったけど、
ウチは真似したんです(一年ほど前の話です)
で、失敗しました(^_^;)
ヤル気のない理事会に提案して総会承認まで得たけど、
総会資料の項目が一つ増えただけ、って感じでしたね。
多分、停電後10分たっても誰も集まりません。(誰も知らない)
>集合しても何もできないがな。
そうなんです。
例えばEVの閉じ込めや建物の危険箇所のチェック、安否確認、
扉や車庫の開放などなど緊急時にやる事を決めておかないと
意味がないんです。
普段から準備して繰り返しアナウンスすることが大切なんですね。
住人名簿、二年毎の更新ですか(^o^)すごい!
9割集まれば優秀ですよ~~
手動シュレッダーΣ(゜o゜)!?
お疲れ様でしたm(_ _)m
ウチは真似したんです(一年ほど前の話です)
で、失敗しました(^_^;)
ヤル気のない理事会に提案して総会承認まで得たけど、
総会資料の項目が一つ増えただけ、って感じでしたね。
多分、停電後10分たっても誰も集まりません。(誰も知らない)
>集合しても何もできないがな。
そうなんです。
例えばEVの閉じ込めや建物の危険箇所のチェック、安否確認、
扉や車庫の開放などなど緊急時にやる事を決めておかないと
意味がないんです。
普段から準備して繰り返しアナウンスすることが大切なんですね。
住人名簿、二年毎の更新ですか(^o^)すごい!
9割集まれば優秀ですよ~~
手動シュレッダーΣ(゜o゜)!?
お疲れ様でしたm(_ _)m
娘夫婦がマンション住まい。
非難用の食料をマンションで
住民分を保存しているそうです。
でも、すぐに役にたつのか
疑問です。
期限が切れるとかで、希望者に配っているとか。
またあらたに購入すすそうですが。
非難用の食料をマンションで
住民分を保存しているそうです。
でも、すぐに役にたつのか
疑問です。
期限が切れるとかで、希望者に配っているとか。
またあらたに購入すすそうですが。
まずは、委託契約をご確認くださいね(^_^)
ウチは「災害の際の確認に使用します」とかその他、
住人の利益になることをアピールたら出してくれました。
えっっΣ(^o^;)教科書!?
素人の体験記ですよ~~~(恥汗恥汗)
ブログ紹介は大歓迎でございます。
よろしくお願いします。
ウチは「災害の際の確認に使用します」とかその他、
住人の利益になることをアピールたら出してくれました。
えっっΣ(^o^;)教科書!?
素人の体験記ですよ~~~(恥汗恥汗)
ブログ紹介は大歓迎でございます。
よろしくお願いします。
それは優秀なマンションですね!
良い所にお住まいだと思いますよ(^_^)
非常用の食料があるうえに、
期限もきちんと管理しているなんて、素晴らしいです。
(期限近くになって配ることはよくあります)
もりんさん、安心なさって大丈夫ですよ!
良い所にお住まいだと思いますよ(^_^)
非常用の食料があるうえに、
期限もきちんと管理しているなんて、素晴らしいです。
(期限近くになって配ることはよくあります)
もりんさん、安心なさって大丈夫ですよ!
妻さん 先ずは一言お礼
コメントありがとうございます
(コメントに感激涙!!)
しっかしこのブログ
本当にお勉強になります。
うちは約50戸マンションですが
ここ7,8年名簿がなかった時代が続いたようで(汗)
今期 とりあえず集めましたが1戸以外全部揃いました。
「個人情報が気になってできなかった」という過去理事の方も。
ところで ただ作るのではなく2年前の更新にする、廃棄は誰がどうするのか など課題がありますが
そうそう 標準管理委託契約には「名簿の整備」があります
個人情報の取り扱いといってもマンションはちょっと違うんですよね
とはいえ このご時世難しいです
コメントありがとうございます
(コメントに感激涙!!)
しっかしこのブログ
本当にお勉強になります。
うちは約50戸マンションですが
ここ7,8年名簿がなかった時代が続いたようで(汗)
今期 とりあえず集めましたが1戸以外全部揃いました。
「個人情報が気になってできなかった」という過去理事の方も。
ところで ただ作るのではなく2年前の更新にする、廃棄は誰がどうするのか など課題がありますが
そうそう 標準管理委託契約には「名簿の整備」があります
個人情報の取り扱いといってもマンションはちょっと違うんですよね
とはいえ このご時世難しいです
お礼や勉強だなんて(//∇//)テレテレ
とんでもないですよ、ぶひさん。
私は自分の経験を漫画で描いてるだけで・・・
そこから問題に気付いてたのはぶひさんで、
すごく努力なさったのもぶひさん自身です。
その苦労が分かるから(しかも現役で)本当に頭が下がります。
逆に私こそ、共感してくれた人(ぶひさん)が居てくれたので、
頑張ってブログを、いや理事会を続けることが出来ています。
ありがとうごございますm(_ _)m
なんて、ちょっとマジに語ってみました(照)
名簿をほぼ全戸から回収できたのは基本スペックが高いのでしょうね。
あと、理事会に信頼があるからだと思います。
とんでもないですよ、ぶひさん。
私は自分の経験を漫画で描いてるだけで・・・
そこから問題に気付いてたのはぶひさんで、
すごく努力なさったのもぶひさん自身です。
その苦労が分かるから(しかも現役で)本当に頭が下がります。
逆に私こそ、共感してくれた人(ぶひさん)が居てくれたので、
頑張ってブログを、いや理事会を続けることが出来ています。
ありがとうごございますm(_ _)m
なんて、ちょっとマジに語ってみました(照)
名簿をほぼ全戸から回収できたのは基本スペックが高いのでしょうね。
あと、理事会に信頼があるからだと思います。
コメント