ウチの総会議案書

総会 (1)
ウチの議案書 (1)
総会 (2)
ウチの議案書(2)
総会 (3)
防犯対策もやってますマンションの自転車問題植栽が伸び放題を見てね
ウチの議案書 (3)
総会 (4)
ウチの議案書 (4)
総会 (5)
Gライフ社の提案を見てね
ウチの議案書 (5)
ウチの議案書 (6)
総会 (6)
築三年目、専門委員会・滞納の無い小規模マンション(三十戸)の事例です。
1期は15枚、2期は20枚弱、3期で30枚、と議案書は年々増えていきました。

6月25日追記
HP「マンション管理人は超~つらいよ」の管理人トホホさんが、決算書の
収入の項目に繰越金を入れることの危険性を教えてくれました。
ありがとうございました。ぜひコチラをご覧ください。

あ~マンション管理って奥深いわ~っ!まだまだ修行中ですみません!
ウチの議案書 (7)
妻の似顔絵 written by ダンナ(笑)

コメント

No title
似顔絵を描くということは見つめあってるということ・・・照
関係ない自分が照れてみました^^
へたれスナフキンさん
そうですね!?(=^▽^=)(照)
でも、あの絵のレベルですから30秒くらいだったかと(笑)
お義母さんが「あの子は絵がうまかった」と言ったからなんです。
絶対カン違いですね。
前年度繰越金
計算書拝見しましたが、
そちらでは、前年度繰越金を「収入」として組み込んでおられるのでしょうか?

http://tsuraiyo.com/NT1901-SHUNYU.html
私がここで書いておりますが、そういう収支報告をいまだにしている管理会社は質が悪いですよ。
トホホさん
ご指摘をありがとうございますm(_ _)m
記事を拝読しました。まさその通りですね。
当時の管理会社(大手デベ系)は「悪いことをやろうと思ったら出来る会社」
だったんですね・・・(悪い会社だとは思いたくない・・・)
住民の無関心も、まさに記事の通り。(私も含め、お恥ずかしい)

ウチは1期の収入に管理準備金が入り、かろうじて繰越金はありました。
準備金が無ければ1期から赤字の状態だったんです(-_-;)
もちろん毎年赤字ですが、繰越金で分かりにくい状態でした。
まさにご指摘の通りですllllll(-_-;)llllll
そこそこ高級ブランドで、委託費も高かったんですけどね~
現在は、少し余裕資金を残して後は積立金に振り替えています。

コメントをありがとうございました。
ブログをご紹介させていただきました
”管理組合の役員” の方が悩みや苦労を書くというブログはなかなかリアルタイムでは書けないですし、書く人も少ないですが、こちら次回がどうなるのだろう?と待ち遠しい感じで楽しみに読ませていただいております。  

管理組合理事会視点でのブログとして今日の私のブログのほうでご紹介させていただきました。問題があるようでしたらおっしゃってください。

首を長くして次の回を楽しみに待っております。
はるぶーさん
はじめまして(*^_^*)
ブログをご紹介いただき、ありがとうございます。
はるぶーさんに「次回を楽しみ」と言っていただけて、本当に嬉しいです。
私こそ、いつも勉強させていただいております。
メンタル最弱の私の前に神様が三人(Hさん、Tさん、Mさん)同時にやってきた・・・
って感じで今、めっちゃ緊張してます!うひゃあ~Σ(|||▽||| )~!
と・・・とりあえず、これからも頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。

あ、挿絵はいつでも描きます(笑)
はるぶーさんが勝間さんタイプだったエゴグラム、私は泉谷しげるさんでした(笑)
No title
そのうち本気できちんとご相談させてください。

どうも管理の話は固くなっていかんなぁとか思っていたところで、私もこんな絵がかければなぁ。とか。
はるぶーさん
あはは・・は・・・?マジですか?Σ(^o^;)

>私もこんな絵がかければなぁ。とか。
えええっっ!?こんな下手クソな絵を?Σ(|||▽||| )
失礼ながら眼科健診をお勧めしたいです、是非!(笑)

確かに、マンション管理の本って難しくなりがちですよね。
(ちょうど明日の記事でその話題に触れます)
このブログのカテゴリーを「絵日記」にしているのは、
マンション管理に関心のない方にも読んで欲しかったからなんです。
楽しく読んでいただきたいと思っております。
No title
マンション管理って、結構ニッチだし、一度理事やるとあとは「野となれ山となれ」になりがちですから、理事側にノウハウがたまらないんですよね・・・これじゃあ管理会社にいいようにされるだけです。
ご尊顔
なるほど~。
これは…写実主義?

私にとっても神的なお三方が揃ってしまった!
あわわ あわわ…私が焦ってどーする。

とりあえず拝んどこう。


なるほど
>>>
このブログのカテゴリーを「絵日記」にしているのは、
マンション管理に関心のない方にも読んで欲しかったからなんです。
楽しく読んでいただきたいと思っております。
>>>

素晴らしいご配慮に感銘いたしました。確かにその通りです。
私も、堅苦しいものにならないよう、「笑える愚痴」を頑張っております。
たまきちさん
シュルレアリズムもしくは抽象画(笑)

そうなんですっ!たまきちさんっっ!!
分かっていただけて嬉しいです、さすがダーリン!
私、思わず部屋の隅に隠れてしまいましたよ(隠れてどーする)
しかも三人揃った後の漫画(お勉強しました)がトイレシーンで・・・
あああ~ごめんなさい~~~(ToT)
トホホさん
>「笑える愚痴」
確かにその通りですよね。
落研みたいに、ちゃんと解決方法やオチが準備されてますものね(笑)
笑えない現実を、笑いながら書いていらっしゃることに
トホホさんの深い愛情・・・いや人情?深い人間味を感じます。
色々、尊敬しております。

マンションの理事会活動が嫌がられるものではなくて、
楽しそうだから参加したい、な~~んて思ってもらえるといいなあ♪
(頭の中がお花畑ですみません)
ミッキー・エヌさん
その通りですね。
あるセミナーでマンション管理士さんが、
「理事会は、たまたま偶然組み合わされた住人で構成された
継続性のない不安定な素人の集団」
と言ってみえて、なるほどな~~と思ったことがあります。
それが(場合によっては)億単位のお金を扱うから怖いですよね。
管理会社が善意であれば良いのですが・・・
ミッキーさんと同じマンションに住む方々は幸せですね(*^_^*)

ブログを紹介してくださってありがとうございます。
こんなヘタクソ漫画を褒めていただいて・・・(///∇//)テレテレ
お礼のコメントができず、コメ返で失礼いたします。
総会、頑張ってくださいね(^_^)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
サザンカさん
はい。
当期収支差額欄はなかったです。

前期繰越金があり次年度繰越金もあるので、問題ないように見えるのですが、
よくよく見てみると、次年度繰越金は減っていました。
しかも管理準備金が入っていて、赤字に気づきにくくなってました。
コワイコワイ(-_-;)
注意すべき管理会社だったのですね、今更ながらに思います。
4年前に管理の見直しをしなかったら、今頃どうなっていたのやら。
コワイです。

コメントのお返事がすごく遅くなってしまいました。
申し訳ありませんm(_ _)m
No title
収支計算書に、当期収支差額を載せない管理会社はペテン師だとおもいます。
フォームは決まっているのに、わざわざ当期収支差額をぬかすのは赤字がばれると困るからです。許せん。
でもだんだん良くなってきますね。
お返事ぜんぜん遅くないです。恐縮です。
サザンカさん
その通りですね。
Gライフ社の赤字隠しは、わざとやっているとしか思えませんでした。
でも当時の私達は会計の知識がなくて分かりませんでした(-_-;)

ウチのマンションは管理の見直しをしましたが、
気付かないままのマンションや、
気付いても放置しているマンションは多いと思われます。

管理者のみに表示

トラックバック