お勉強しました

勉強 (1)
勉強 (2)
マンション管理士イダケンさんのHPをご覧ください
※トホホさんのHP「マンション管理人は超つらいよ」をご覧ください
勉強 (3)

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ぶひさん
あはは、リアルに色々シンクロしてますね(^o^)

当時、イダケンさんとトホホさんのHPは、隅から隅まで読みましたよ。
今から4年前の話しなのですが、
貴重な情報を公開してくださっていて、とても感謝しました。
他にもたくさん読みましたよ。
(残念ながら閉鎖されたものもあります)
情報はどんどん増えているので、ありがたいですね。

反対意見があったとしても、ぶひさんの議案は承認されたのです。
ってことは過半数を超える区分所有者が賛成したわけです。
結果に自信を持って大丈夫ですよ(^_^)
ぶひさんには、副理事長さんも感謝していると思いますよ。
それ!それ!
問題の共有化
それに限りますね。

それにしても、大変ですね。
いつもながら、エライ!
ワーキングメモリー!
妻さんって 作業記憶もの凄い優秀ですよね~。うらやましい~
私 多分 作業記憶0だと思います‥。覚えていられない!妻さん いっぱい才能あるな~。

思案場所 トイレ。キャッ!☆ 妻さんのプライベート見ちゃった☆☆
私が、いだく妻さんのイメージでは お風呂で思案するイメージ。でした♪
あ、そーいえば ここ数年家のお風呂 お湯捨てるときの速度 すご~~~く遅い‥。(関係無さすぎ。)業者によると 古くてもう なにも出来ないらしい。
神☆妻さん直してください!!(←あまり寝てない。ごめんなさい。)
あるある
例えばごみ問題。
ゴミ袋有料化や分別には敏感だが
焼却費用や処分地問題には無関心とか。

問題の共有化が問題なのですね。
森須もりんさん
仕事でも同じですよね。
問題の共有化って大切だと思うんです。
が、実現するのって難しい…(ーー;)
私は社交的なタイプではないので余計に苦手です。
お友達がたくさんいる、もりんさんが羨ましいです(*^_^*)
ソウコさん
私も作業記憶ほぼ0です!
自信持って言えますが、最近ますますひどくなってきました(^_^;)
この漫画のネタは家計簿のメモを見てるんです。
作業記憶0なんで、記録魔なんですの私。(怖いって言わないで)
人の顔を覚えられないので、似顔絵描くんです私。

ソウコさんはちゃんとお風呂に入るんですね。
いいなあ~(゜-゜)ウチ、シャワーなんですよ~
よしよし、じゃあ直してあげよう~~ふ~~んっ(-"-)=3
って、無理!(笑)
美容と健康のために早く寝てくださいね。
ナーキーさん
問題の共有化って難しいと思います。
問題に対する価値観や、解決方法も様々だし…
でも、一緒に問題に取り組んだ方が効率的だとも思うのです。

ナーキーさん、いつもブログでふざけてるのに…(失礼:笑)
マジなナーキーさんにドキッとしました。
へへへ
わたし、友達、少ないんです。

へへへ、3,4人です。

それがわたしにちょうど、いいです
森須もりんさん
奇遇ですね!
私も同じくらいです(笑)

管理者のみに表示

トラックバック