礼を言う者は救われる

救われる (1)
救われる (2)
救われる (3)
救われる (4)
ダンナのこれは、もしかして・・・?

本日22時15分~、日テレ系でラグビーW杯日本×サモアが放送されます。
私のラグビー好きの友人が仕事を辞めて(!?)、現地に応援に飛びました。
頑張れ、日本代表。テレビ中継で彼女を探すのも楽しみです。 

コメント

感謝の気持ち
「感謝の気持ち」って大切ですね。

「ありがとう」の一言で人間関係がスムーズになりますから。

「いつもマンション内をキレイにしてくれてありがとう」と言って
くれる居住者さんがいます。

この一言でその日一日が楽しくなったりします。
ダンナのこれは、もしかして・・・?
いやー笑えました(^^♪

”ありがとう”

短い言葉だけど一番大事な言葉です

ことばを発するようになった幼児に

最初に教えることばですものね


わらわら(*^_^*)
No title
今日も素敵な漫画をありがとうございます(^^)

もともと私もいろんな場面でお礼を口にすることを心がけていたのですが…

高校生相手に仕事をしていた時「取り組んだことを評価すること」「褒めて伸ばすこと」の有効性をひしひしと実感してから更に徹底するようになりました。

心がこもった感謝の言葉は言う方言われる方も気持ち良いですよね。

でも、最後のコマの旦那様、輝いている目の奥には…(笑)
No title
本当に「こんにちは」と「ありがとう」と笑顔は大事ですよね!

それと妻さんの会社を辞めてサモアにに行かれたご友人が気になります(^^)

雷紋吉さん
そうですね、
「ありがとう」ってお礼を言われると本当に嬉しいですよね。
楽しいしヤル気になります(^_^)

だから逆に、自分がお礼を言おうと思ったんです。
相手の気遣いや優しさに気付き、感謝できる人間でありたいです。
やがてそれは自分に返ってきますから(笑)
雷紋吉さんも奥様にどうぞ!\(^o^)/
裏方理事長8回目さん
"まんま~"の次くらいでしょうか(笑)
 ↑これも大事

このマンガを書くとき、オチに悩んでたんですよ。
その時ダンナが「ありがとう!ありがとう!」ってやたら言うから、
「あれ?もしかしてこいつは・・・??」って気付いたんです。
管理組合はネタの宝庫、ダンナはオチの宝庫、私は幸せ者です(多分:笑)
ありがとう!!

すもももさん
>「取り組んだことを評価すること」「褒めて伸ばすこと」

ああ、大事ですね。
相手をしっかり見ないとできませんから、大事だけど大変(^_^;)

> 心がこもった感謝の言葉は言う方言われる方も気持ち良いですよね。

そうそう、うわべだけでは「おべっか」になっちゃう。

> でも、最後のコマの旦那様、輝いている目の奥には…(笑)

このマンガを描いてて、ダンナに褒め伸ばし(?)されてることに気付きました。
なんだろう?このやられた感(ーー;)
すもももさんも婿殿にぜひ!(笑)
素人理事長さん
> 本当に「こんにちは」と「ありがとう」と笑顔は大事ですよね!

両方とも世界レベルで大切な言葉ですね。
最近、言わない(言えない)人が増えているのがちょっと気になります。

> それと妻さんの会社を辞めてサモアにに行かれたご友人が気になります(^^)

世界レベルのバカでしょう!?(笑)
40代前半、正社員の職を捨てた独女です。もったいな~い!
人の価値観って様々ですね。
ポテチとビールは準備したので、日本代表と彼女を応援しようと思います。
ありがとう!
ありがとうっていう一言でやる気が違いますよね〜
言われて嫌な気持ちになる人は多分いないと思います。

オチ、良いですね。
似たもの夫婦⁈(笑)
No title
 魔法の言葉…無料で使い放題…共に笑顔…旦那は魔法使いだったのですね(笑)♪
気が付いたか…
「ありがとう」効果、確かに有効です。
仕事でも何でも。
でも、多用しすぎると軽くなっちゃうんですよねー。
適度に適量でないと。

うん、ダンナ様の「ありがとう」に疑惑発生ですね…
確かに上手く使われてる感は否めませんが、
それはきっとダンナさんのマネジメント能力が優れてるのですよ~。。
「また上手く乗せられた!」と思ったら、成功報酬を上乗せしてもらいましょう。
No title
すごい!本当にそうですね。
お礼はいつも自然に言っていますが、
感謝の気持ちを会社にまで伝えることはありませんでした。
これからは、どんどんそうしようと思います。

あと、うちも夫は褒め育て主義です 笑
家が散らかっているときは何も言わず、綺麗にしたら「綺麗になったな~」と褒めてくれます。
手の平で転がされようと、ふたりがウィンウィンになれるんだからそれも感謝ですね 笑
No title
見ましたよん!
26対5

いやぁ
あの巨体軍団のサモアを相手に
でしょう。

我が家の下馬評では
きっと勝つのは無理!

それが見る見る間に
点を入れちゃって。。。

終わってみれば
26対5
ですもんね。

ニッポン、よくがんばりました\(~o~)/

雪かきは
ホント体力を消耗しますよね。

エレベーターの点検員さんが
手伝ってくれたなんて
すばらしい。

うちにも
気の利いたそんな人が
ほしい~


節約くまさん
そうですよね(^_^)
「ありがとう」と言われることもしたいけど、
他人様への感謝の気持ちも忘れないようにしたいです。

> 似たもの夫婦⁈(笑)
もう・・・ねえ・・・そうなのかなあ??(^_^;)

ひでわくさん
そうなんですよ~(^_^;)
ダンナは、すっとぼけた顔して意外と策士のようです。
無料で使いたい放題の魔法の言葉で、私は使われ放題でした(笑)
ひでわくさんもぜひ、奥様に(≧▽≦)
Re: 気が付いたか…
> 気が付いたか…

うん。やっと(^_^;)

> 適度に適量でないと。

たまきちさん!?Σ(゜o゜)
もしかして普段から「ありがとう」効果を使ってますね?

> 確かに上手く使われてる感は否めませんが、
> それはきっとダンナさんのマネジメント能力が優れてるのですよ~。。
むぐぐ・・・(←悔しがっている)

> 「また上手く乗せられた!」と思ったら、成功報酬を上乗せしてもらいましょう。
その手があったのね!(≧▽≦)
さすがたまきち姐さんです!
手の上で色々と転がしていそうですね( ̄ー ̄)ニヤリ

さあ今から、機械式駐車場の点検に立ち会ってきますよ~
No title
残念ながらビル管理とかマンション管理の人を露骨に見下す人がいますからね。管理委託費削減も彼らの給料と直結しているから難しいです。
ミカさん
はじめまして(*^_^*)
ご訪問とコメントをありがとうございます。

クレームを言う人は多いと思うんですが、感謝の気持ちも伝えたいですよね。
「ここが良かった」と教えてあげる。みたいな。
まさに褒め育て。

> うちも夫は褒め育て主義です 笑

素敵な主義ですね(笑)

> 手の平で転がされようと、ふたりがウィンウィンになれるんだからそれも感謝ですね 笑

ミカさんのその感謝の気持ちが夫様に伝わっているのかも。
ウィンウィン無限ループ!
御馳走様です!(*^_^*)
9期目の理事長の妻さん
サモア戦、良かったですね。
日本代表らしい精度の高い、粘り強い攻撃が見られました。
ディフェンスがサモアに負けないんですよね~、もう感動です。
会場の雰囲気も良いと、現地の友人からメールが届きました。

すみません、本題に戻りますね(^_^;)

雪かきを手伝ってくれた点検員さん、本当にありがたかったです。
大変だったと思うんですよね~、雪かき。
しっかり点検もやってくれてました。
思わずお礼の電話、したくなるでしょ?(笑)
こんばんは
ありがとう・・・
って、素晴らしいとは
知っていましたが

妻さんの記事を読み
次につながり広がるものだと
しみじみ感じました。

妻さーーん、ありがとう。

サモアとの試合、みました。
必死でテレビに向かって
応援しました。
インコさん
はじめまして(*^_^*)
ご訪問とコメントをありがとうございます。

> 残念ながらビル管理とかマンション管理の人を露骨に見下す人がいますからね。

そうですね。残念ながら。
ブログにも書きましたが、ウチにも横柄な勘違い住民がいます。
マンション管理って大変な仕事だと思います。

> 管理委託費削減も彼らの給料と直結しているから難しいです。

そうですね。
委託費削減は妥当性や質の問題があるので難しいと思っています。
立場やケースによっては給料に「直結」していることもありますね。
慎重にするべきだと思います。
森須もりんさん
> 次につながり広がるものだと
> しみじみ感じました。

うわあ~(照)、そんな高尚なことではなく、
やがて自分の身が助かるという
打算なんですけどね(^_^;)あはは

クレーマーとか土下座動画とかなんだか殺伐としますよね。
逆にお礼の連鎖があるといいんですね。
だからまず自分が、言う。(そんな性格だから理事長に、なる:笑)

うわあ~見てくれたんですね(^o^)
もりんさん、ありがとうございます!
現地の友人から「オフィシャルショップに日本代表グッズがない」
と連絡がありました。
外国の方にも日本ファンが増えているようです。

管理者のみに表示

トラックバック