だいぶ長い間、マンガの本筋から離れて道草しております。道草ついでにもう一つ。
先日NHKニュースで紹介されていた制度を、たまたま自分達が利用していたので
ほっかほかの体験談をご紹介します。

※マンションが傾く?を見てね

※管理会社とは①を見てね

※G君と理事会の関係を見てね
このあたりのことを、はるぶーさんもブログで書いてみえます。コチラをどうぞ。



次回は「住まいるダイヤル」に電話した後の出来事を書きます。
建物を建てた人が建物のことを一番よくわかっているはずだから、トラブルがあった
場合はその人に見て欲しいと思う・・・ド素人の浅はかな考えなのかなあ?
私の実家(田舎の戸建て)は棟梁が弟子と二人で建てたもの。棟梁は引退後も
ずっと修理に来てくれていました。(もちろん有料)
マンションとは規模が違う話だけど・・・なんだか懐かしい。

こっちもなんだか懐かしい感じの我が家の朝定。(笑)
先日NHKニュースで紹介されていた制度を、たまたま自分達が利用していたので
ほっかほかの体験談をご紹介します。

※マンションが傾く?を見てね

※管理会社とは①を見てね

※G君と理事会の関係を見てね
このあたりのことを、はるぶーさんもブログで書いてみえます。コチラをどうぞ。



次回は「住まいるダイヤル」に電話した後の出来事を書きます。
建物を建てた人が建物のことを一番よくわかっているはずだから、トラブルがあった
場合はその人に見て欲しいと思う・・・ド素人の浅はかな考えなのかなあ?
私の実家(田舎の戸建て)は棟梁が弟子と二人で建てたもの。棟梁は引退後も
ずっと修理に来てくれていました。(もちろん有料)
マンションとは規模が違う話だけど・・・なんだか懐かしい。

こっちもなんだか懐かしい感じの我が家の朝定。(笑)
2015/10/31 (土) [建物トラブル]
幸せなダンナですな
唐辛子なんにかけるのかな?
なんかマスタードが欲しくなる裏方でした(^_-)-☆
うん??
マスタードは寺社にはない!
あとね
この前なぜか無性に生姜が欲しくなって買って帰りました
で
妻曰く
どうやって食べるのよ
適当にスライスして出してね
本音は豆腐にネギと共に生姜おろしで食べたかったのでがね
そこまで言えなかった(~_~)
今度
湯豆腐で自分でやってやる
と誓った裏方でした(^。^)
食べ物志向て難しい
わらわら(*^_^*)
唐辛子なんにかけるのかな?
なんかマスタードが欲しくなる裏方でした(^_-)-☆
うん??
マスタードは寺社にはない!
あとね
この前なぜか無性に生姜が欲しくなって買って帰りました
で
妻曰く
どうやって食べるのよ
適当にスライスして出してね
本音は豆腐にネギと共に生姜おろしで食べたかったのでがね
そこまで言えなかった(~_~)
今度
湯豆腐で自分でやってやる
と誓った裏方でした(^。^)
食べ物志向て難しい
わらわら(*^_^*)
あぁ…見てるだけで心がホッとする朝定・・・
建物を建てた人が建物の事を一番よく分かってるはずだから、その人に見てもらう、ってのは極々当たり前な発想ですよねぇ
そういう人間として当たり前な考えを全く失っている人間が
今回のような大事件に発展させたのはないかと思うであります!
こんな大きな買い物させといて、人としてどうかと思うこの事件(-"-)
建物を建てた人が建物の事を一番よく分かってるはずだから、その人に見てもらう、ってのは極々当たり前な発想ですよねぇ
そういう人間として当たり前な考えを全く失っている人間が
今回のような大事件に発展させたのはないかと思うであります!
こんな大きな買い物させといて、人としてどうかと思うこの事件(-"-)
コメントありがとうございます。
こちらにまとめてコメ返させていただきますね(^_^)
> 管理会社はデベに楯突くことなんてできません
住民は「管理会社に相談する」しかないんですよね(ーー;)
私達も最初はGライフ社に何でも相談していました。
でも残念ながら、住民側に立っているとは言い難かったです。
独立系で同様のことがあるとは思いませんでしたよ(ーー;)
> ダンナの思考プロセスと裏方のそれはよく似ています
> はるぶーブログはダンナ思考とも相通じるものがあろうと感じています
ダンナ≒裏方さん≒はるぶーさん???? (^_^;)
> 本音は豆腐にネギと共に生姜おろしで食べたかったのでがね
ああ、美味しいですね。
すりおろした生姜は本当に美味しい(*^_^*)
でも、生姜のすりおろしは結構面倒です。硬いし、小さいし。
奥様を手伝ってさしあげればよかったのに(←マジ)
湯豆腐では、ぜひ。(笑)
こちらにまとめてコメ返させていただきますね(^_^)
> 管理会社はデベに楯突くことなんてできません
住民は「管理会社に相談する」しかないんですよね(ーー;)
私達も最初はGライフ社に何でも相談していました。
でも残念ながら、住民側に立っているとは言い難かったです。
独立系で同様のことがあるとは思いませんでしたよ(ーー;)
> ダンナの思考プロセスと裏方のそれはよく似ています
> はるぶーブログはダンナ思考とも相通じるものがあろうと感じています
ダンナ≒裏方さん≒はるぶーさん???? (^_^;)
> 本音は豆腐にネギと共に生姜おろしで食べたかったのでがね
ああ、美味しいですね。
すりおろした生姜は本当に美味しい(*^_^*)
でも、生姜のすりおろしは結構面倒です。硬いし、小さいし。
奥様を手伝ってさしあげればよかったのに(←マジ)
湯豆腐では、ぜひ。(笑)
我が家の朝定はソーセージ→焼き魚→目玉焼きのヘビーローテです。
他のメニューが出るとダンナが泣いて喜びます(笑)
> その人に見てもらう、ってのは極々当たり前な発想ですよねぇ
そうなんですよ、こちら素人なので複雑な事情はわからないんですけどね。
今回の横浜の件と同じように、
不動産会社が全然相手をしてくれないこともあるんですよ。(ウチも)
ン千万円もする買い物なのに、なんだかな~って感じてしまいます(ーー;)
ところで、ふ~みんままさんお疲れ様でした!(^o^)
自分も少しは休みましたか?(前科者なんだから!:笑)
寒くなりますから、どうかご自愛くださいませ。
他のメニューが出るとダンナが泣いて喜びます(笑)
> その人に見てもらう、ってのは極々当たり前な発想ですよねぇ
そうなんですよ、こちら素人なので複雑な事情はわからないんですけどね。
今回の横浜の件と同じように、
不動産会社が全然相手をしてくれないこともあるんですよ。(ウチも)
ン千万円もする買い物なのに、なんだかな~って感じてしまいます(ーー;)
ところで、ふ~みんままさんお疲れ様でした!(^o^)
自分も少しは休みましたか?(前科者なんだから!:笑)
寒くなりますから、どうかご自愛くださいませ。
現役マンション管理員のイワンです。
若い時は、電気工事会社におりました。
大規模修繕で実際に体験した話や、親しい建築屋さんから聞いた話を幾つか紹介します。
1.大規模修繕後に何箇所も漏水が始まった~私が住んでいるマンションで起きました。
2.大手独立系管理会社の某社は相手が組み易しと分かると、25%~30%くらい工事費に上乗せする~友人の建築屋さんの話。
3.某マンションの大規模修繕を、入居者の塗装業者に発注したが、後で手抜きが判明した。でもその業者は、その後も同じマンションに住んでいるそうです。
若い時は、電気工事会社におりました。
大規模修繕で実際に体験した話や、親しい建築屋さんから聞いた話を幾つか紹介します。
1.大規模修繕後に何箇所も漏水が始まった~私が住んでいるマンションで起きました。
2.大手独立系管理会社の某社は相手が組み易しと分かると、25%~30%くらい工事費に上乗せする~友人の建築屋さんの話。
3.某マンションの大規模修繕を、入居者の塗装業者に発注したが、後で手抜きが判明した。でもその業者は、その後も同じマンションに住んでいるそうです。
ご飯は左、お味噌汁は右なんですね!∑(゜o゜)
今まで全く意識したことがなかったです。
ありがとうございます、これから逆にします(^_^)
できたら、お名前のご記入をよろしくお願いします。
今まで全く意識したことがなかったです。
ありがとうございます、これから逆にします(^_^)
できたら、お名前のご記入をよろしくお願いします。
イワンさん、貴重な情報をありがとうございます。
1.なんてこったい!(ーー;)それは大変でしたね。
2.ううん。それが事実であればひどい話ですね。
上乗せ金額は管理組合のレベル次第でしょうか。
上乗せされないためにも住民は勉強しないといけませんね。
3.私の考えなのですが、
住民または住民紹介の業者さんには発注しない方がいいと思っています。
もし不備があった場合、感情的に難しいところがありますね。
ヘタレなので、私には無理です(ーー;)
1.なんてこったい!(ーー;)それは大変でしたね。
2.ううん。それが事実であればひどい話ですね。
上乗せ金額は管理組合のレベル次第でしょうか。
上乗せされないためにも住民は勉強しないといけませんね。
3.私の考えなのですが、
住民または住民紹介の業者さんには発注しない方がいいと思っています。
もし不備があった場合、感情的に難しいところがありますね。
ヘタレなので、私には無理です(ーー;)
イワンさんのコメントを読んで
かって管理会社の言うとおりの発注をしていましたが、工事関係者が入居して総会でおっしゃったことを思い出しました。
公的な工事はやや高いけど、一応の歯止めがある。
が、マンションは理事が何も分からないので、2~3倍の見積もりを管理会社が出して来る。
今後は組合主導で見積もりを取ろう、と。
暫くはそうしていましたが、面倒らしくいつの間にやら・・・でした。
継続していくには、役員細則にしっかり盛り込む必要性が有りそうです。
かって管理会社の言うとおりの発注をしていましたが、工事関係者が入居して総会でおっしゃったことを思い出しました。
公的な工事はやや高いけど、一応の歯止めがある。
が、マンションは理事が何も分からないので、2~3倍の見積もりを管理会社が出して来る。
今後は組合主導で見積もりを取ろう、と。
暫くはそうしていましたが、面倒らしくいつの間にやら・・・でした。
継続していくには、役員細則にしっかり盛り込む必要性が有りそうです。
> 2~3倍の見積もり
うえ~~すごい高いですね~~(ーー;)
> 今後は組合主導で見積もりを取ろう、と。
> 暫くはそうしていましたが、面倒らしくいつの間にやら・・・でした。
これもよくわかります。
必ず相見積もりをした方がいいのですが、役員にも温度差がありますからね。
ウチも、決められた仕事すら放置した理事長さんがいます。
お恥ずかしながら役員細則ってはじめて聞きました(゜o゜)
ウチにはありません。
「理事長のお仕事マニュアル」を作ろうとして挫折したことがあります(笑)
うえ~~すごい高いですね~~(ーー;)
> 今後は組合主導で見積もりを取ろう、と。
> 暫くはそうしていましたが、面倒らしくいつの間にやら・・・でした。
これもよくわかります。
必ず相見積もりをした方がいいのですが、役員にも温度差がありますからね。
ウチも、決められた仕事すら放置した理事長さんがいます。
お恥ずかしながら役員細則ってはじめて聞きました(゜o゜)
ウチにはありません。
「理事長のお仕事マニュアル」を作ろうとして挫折したことがあります(笑)
イワンです。
工事代金のお話ですが、元々の金額が大きい金額だと(元工事屋としては)2~3倍の見積金額は殆ど無いと思いますが、比較的小額だと充分有り得る話だと思います。
それから大変難しい話になるのですが、私が理事や修繕委員になった時、色々な工事業者を知っているので、自分としては信頼出来ると思う業者に見積もりをお願いして、結局その中で一番安い見積を提出した業者にお願いすることになります。
しかし、住民の中には色々と工事業者に難癖をつける方が数人いて、正直苦労してまでやりたくなくなります。
特に大規模修繕の様な金額の大きな工事は、最も信頼出来る業者がイワンの親しい工事業者になる為、紹介は迷うところです。
最後に相見積もりですが、まれに管理会社に頼む方がいらっしゃいますが、無駄です。
管理会社が頼む予定の業者の入札価格が一番安く、他の業者が高く出してくるだけです、念の為。
工事代金のお話ですが、元々の金額が大きい金額だと(元工事屋としては)2~3倍の見積金額は殆ど無いと思いますが、比較的小額だと充分有り得る話だと思います。
それから大変難しい話になるのですが、私が理事や修繕委員になった時、色々な工事業者を知っているので、自分としては信頼出来ると思う業者に見積もりをお願いして、結局その中で一番安い見積を提出した業者にお願いすることになります。
しかし、住民の中には色々と工事業者に難癖をつける方が数人いて、正直苦労してまでやりたくなくなります。
特に大規模修繕の様な金額の大きな工事は、最も信頼出来る業者がイワンの親しい工事業者になる為、紹介は迷うところです。
最後に相見積もりですが、まれに管理会社に頼む方がいらっしゃいますが、無駄です。
管理会社が頼む予定の業者の入札価格が一番安く、他の業者が高く出してくるだけです、念の為。
朝ご飯からこんなに手間のかかった手作りをされる妻さんは 不死身なのですか? 凄い‥私なら死ぬ。
近所に新築分譲マンションがボコボコ(表現がわるい‥)建ってるんです。 あるモデルルーム、せまい敷地で駐車場がこれもせまくてギリ7台分。しかし、常に販売会社側の人の車であろう自家用車が3台分とめてある‥。いつも同じ車種‥。しかもいい場所・位置に(笑)!この感じは 私は‘無い’んです!
この配慮の無さ、たまらないなー。
なんか関係なさすぎなこと書いて申しわけないです。(定評ついてる?)
近所に新築分譲マンションがボコボコ(表現がわるい‥)建ってるんです。 あるモデルルーム、せまい敷地で駐車場がこれもせまくてギリ7台分。しかし、常に販売会社側の人の車であろう自家用車が3台分とめてある‥。いつも同じ車種‥。しかもいい場所・位置に(笑)!この感じは 私は‘無い’んです!
この配慮の無さ、たまらないなー。
なんか関係なさすぎなこと書いて申しわけないです。(定評ついてる?)
イワンさんは現役管理員でありながら、住民(理事や修繕委員)でもあるのですね。
ウチの今の管理員さんも同じで、色々助けてもらっています(^_^)
> しかし、住民の中には色々と工事業者に難癖をつける方が数人いて、正直苦労してまでやりたくなくなります。
よ~~く分かります(ーー;)
> 最も信頼出来る業者がイワンの親しい工事業者になる為、紹介は迷うところです。
ああ~、これは難しいですね!!
すごい悩みどころだと思います。
紹介したいけど、親切が仇になることもありそうです(ーー;)
> 最後に相見積もりですが、まれに管理会社に頼む方がいらっしゃいますが、無駄です。
> 管理会社が頼む予定の業者の入札価格が一番安く、他の業者が高く出してくるだけです、念の為。
まさしくその通りですね。
ウチでも管理会社に相見積もりを頼んだ理事がいます。
明細のある見積書が1通、他は明細がありませんでした。
分かりやすい(笑)
ウチの今の管理員さんも同じで、色々助けてもらっています(^_^)
> しかし、住民の中には色々と工事業者に難癖をつける方が数人いて、正直苦労してまでやりたくなくなります。
よ~~く分かります(ーー;)
> 最も信頼出来る業者がイワンの親しい工事業者になる為、紹介は迷うところです。
ああ~、これは難しいですね!!
すごい悩みどころだと思います。
紹介したいけど、親切が仇になることもありそうです(ーー;)
> 最後に相見積もりですが、まれに管理会社に頼む方がいらっしゃいますが、無駄です。
> 管理会社が頼む予定の業者の入札価格が一番安く、他の業者が高く出してくるだけです、念の為。
まさしくその通りですね。
ウチでも管理会社に相見積もりを頼んだ理事がいます。
明細のある見積書が1通、他は明細がありませんでした。
分かりやすい(笑)
> 夜にコメント書き込むのは少しドキドキします。
私もドキドキしちゃうじゃないですか~♡(*^_^*)
> 朝ご飯からこんなに手間のかかった手作りをされる妻さんは 不死身なのですか?
夜はショボいです。だから撮影しない(笑)
ソウコさん、最近アレルギーはどうですか?
> この感じは 私は‘無い’んです!
> この配慮の無さ、たまらないなー。
その感覚(女の直感?)は貴重だと思います。
ン千万円もする買い物ですよ~(^_^;)、納得して買いたいですよね。
実際にモデルルームで、
うわべは親切なんだけど、ポイントがズレてる時があるんですよね。
良し悪しではなくて、自分と感覚が合わない。
そんな会社からは買いたくないと私も思います。
私もドキドキしちゃうじゃないですか~♡(*^_^*)
> 朝ご飯からこんなに手間のかかった手作りをされる妻さんは 不死身なのですか?
夜はショボいです。だから撮影しない(笑)
ソウコさん、最近アレルギーはどうですか?
> この感じは 私は‘無い’んです!
> この配慮の無さ、たまらないなー。
その感覚(女の直感?)は貴重だと思います。
ン千万円もする買い物ですよ~(^_^;)、納得して買いたいですよね。
実際にモデルルームで、
うわべは親切なんだけど、ポイントがズレてる時があるんですよね。
良し悪しではなくて、自分と感覚が合わない。
そんな会社からは買いたくないと私も思います。
> 裏方もまったく同じ発想です
やはり裏方さん≒ダンナなのでしょうか?(笑)
残念ながら私達は、作成途中で頓挫しました。
全員改選から半数改選にしたので、それで十分だと思ったのです。
しかし・・・でした。(またマンガで紹介しますね)
やはり裏方さん≒ダンナなのでしょうか?(笑)
残念ながら私達は、作成途中で頓挫しました。
全員改選から半数改選にしたので、それで十分だと思ったのです。
しかし・・・でした。(またマンガで紹介しますね)
当方の場合は
いまのところ建物の不具合は
ないようです。
が
騒音問題はありました。
さて土曜日にオブザーバーを交えての
拡大理事会を開き、投票の結果を
報告しました。
監事をいれて役員を4名選出するのですが、なぜか難しいひとが役員候補として
選ばれました。
あとの3人は、役員経験はなしです。
住人のみんながみんなあの人は
難しい人と思っていないので
7票を獲得したものと思います。
実際投票を実施してみて
防火管理者から苦情が寄せられたりと
まだまだ解決しなければならないことが
出てきました。
そこで投票に臨んでのアンケートを
実施することになりました。
以上途中経過でした。
・納豆が入っている器に
目が留まりました。
いまのところ建物の不具合は
ないようです。
が
騒音問題はありました。
さて土曜日にオブザーバーを交えての
拡大理事会を開き、投票の結果を
報告しました。
監事をいれて役員を4名選出するのですが、なぜか難しいひとが役員候補として
選ばれました。
あとの3人は、役員経験はなしです。
住人のみんながみんなあの人は
難しい人と思っていないので
7票を獲得したものと思います。
実際投票を実施してみて
防火管理者から苦情が寄せられたりと
まだまだ解決しなければならないことが
出てきました。
そこで投票に臨んでのアンケートを
実施することになりました。
以上途中経過でした。
・納豆が入っている器に
目が留まりました。
建物の不具合がなくて良かったですね。
ウチも施工に旭化成建材㈱は関わっていないと
G不動産から連絡がありました。
しかし、施工不良は旭化成建材㈱に限らないと思っています。
常に建物を点検して不具合がないか確認するのが大切ですね。
騒音問題は住民トラブルの原因第一位ですからね~(^_^;)
ウチもありましたよ~~~
またマンガで紹介しますね。
役員選出について進んでいるようですね。
お疲れ様です(^_^)
自分や理事会が思っていることと
住民の意見が異なることってありますね。
そこから気付くことも多いですし、、
腹立たしいこともあります(すみません:笑)
管理組合は多数決で物事が決まりますので、
しっかり意見交換や議論をした上で進めることが重要ですね。
9期目さんのマンションの住民はどんな選択をしますやら(^_^)
ウチも施工に旭化成建材㈱は関わっていないと
G不動産から連絡がありました。
しかし、施工不良は旭化成建材㈱に限らないと思っています。
常に建物を点検して不具合がないか確認するのが大切ですね。
騒音問題は住民トラブルの原因第一位ですからね~(^_^;)
ウチもありましたよ~~~
またマンガで紹介しますね。
役員選出について進んでいるようですね。
お疲れ様です(^_^)
自分や理事会が思っていることと
住民の意見が異なることってありますね。
そこから気付くことも多いですし、、
腹立たしいこともあります(すみません:笑)
管理組合は多数決で物事が決まりますので、
しっかり意見交換や議論をした上で進めることが重要ですね。
9期目さんのマンションの住民はどんな選択をしますやら(^_^)
コメント