管理会社の相見積もり~何社から?

何社から (1)
何社から (2)
何社から (3)
以上で第二回理事会終了。所要時間は約一時間。
理事全員が事前にしっかり調べてくれていたので、早く結論が出ました。
この理事会の議事録も妻がちゃんと作ったんですよ。(それを見ながらこのマンガを
書いています)次回は議事録について書きます。

191-お弁当
ジャーマンポテトカレー風味、なんちゃって卵グラタン弁当。
新しいスキャナーに変えたらマンガの背景がグレーになってしまいます。できるだけ
薄くなるように調整してみたんですが・・・ううん・・・なぜだろう?
もうしばらくご迷惑をお掛けします。すみません。

コメント

美味しそう♡
妻さんのお弁当、ヘルシーですごく美味しそうです♡
旦那様がうらやましい。

相見積もりは、かたよりがあると後から面倒なことになりそうなので、個性が違うのはよかったですね(^o^)

それにしても花丸さん、じわじわ男らしい所が垣間見れますね^^

No title
あんな嫌がってた花丸さんがきちんと仕事してる。
引き受けたからにはちゃんとやってくれる人っていいよね
sofie48さん
全員がド素人で五里霧中の状態だったので、
とりあえず最初は色々なところに声を掛けることにしました。
「やってみなきゃ分からない」という感じだったんです。
この後、少しずつ学習していきます(^_^;)

花丸さんの男らしい所(笑)
良い風に解釈してくださってありがとうございます(*^_^*)
花丸さんは余り深く物事を考えずに、すぐに口に出すタイプです。
でもこの時は、考え過ぎで動けなくならずに済んで良かったです。
名前無しさん
そうですね(^_^)
味方の立場でいてくれる時は本当に心強いです。
でも私達の言い方一つで態度が変わる、諸刃の剣のような人です。
神様、花丸さんの取り扱い説明書をください~~~(´Д`;)

できたら、お名前を書いてくださいね。
たまきち
あの花丸氏も事前学習してきてワイワイと意見交換かぁ。
活発でいい感じの理事会ですね。

あまり意見も出ず、当然結論も出ず、当然の流れで
「ではこの件は引き続き検討という事で…」(理事長の常套句)
ですのよ、奥様。ウチは。
“引き続き検討”をいつまで続けるのかしらね~。オホホ。

革命前夜の(妻目線)理事会模様、これから期待できそう。
楽しみー。




>薄くなるように調整して
白バランスがとれていないのだろうと思います

まったくの白紙をスキャンしてみてください

マニュアルに白バランスをとる方法があるかとは思います

それでダメだったら初期不良です


わらわら(*^_^*)
No title
意見がバラけてよかったですね!
たまきちさん
理事会活動、お疲れ様です(^_^)

マンガのちょうど今あたり、いい感じの理事会ですよね~(笑)
4期は毎月1回以上の理事会と、準備作業で頻繁に集まっていました。
ダンナが作ったスケジュール表も効果的でした。
(つぶやき⑤→http://rijichonotsuma.blog.fc2.com/blog-entry-188.html)
でもね、これ長く続かないんです。(またマンガに書きます:苦笑)
姐さんもご存知の通り、理事長さん次第なんですよね、うん。

“引き続き検討”はウチの場合、管理会社の常套句でもあります。
別名“先送り”とも言うんですけどね~。オホホホホ。(`Д´#)

革命後も相変わらず地味に戦っております。
どうぞお楽しみに!(^o^)ノ-☆
裏方理事長9回目さん
アドバイスをありがとうございます。m(_ _)m
メカ担当のダンナに、今週末に研究してもらいます。
土曜日の記事までに私ができればいいのですが・・・
・・・
・・・
スキャナーくらい、軽く壊す自信があります!(笑)
Corvallisさん
意見がまとまらないのは普通なら困るのですが、
この時はバラけて良かったです(^_^;)

サラリーマン2名、自営業1名、公務員1名の構成です。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
妻さん 体調はいかがですか?

>理事全員が事前にしっかり調べてくれていたので、早く結論が出ました。
理事全員 これは良い感じです
なかなか、こうならないので。。。


「考えすぎて」の件、これ、わかります。
いい塩梅ってのが難しい こういうときは決めてくれる人がいると助かる場合もある
波に乗るってやつです

波が荒過ぎたら怖いけど(笑)
9期目の理事長の妻さん
色々ご心配をいただき、ありがとうございます(*^_^*)
イギリス人はビールを冷やさずに飲むのですね。
他の飲み物は何でも常温でいただくのですが、
ビールだけはキーンと冷えたのが好きなんですよ~
でも、そうですね~~~頑張ります!=3=3

次期役員が決まったようですが、
9期目ご夫妻はどうなったのでしょうか?
組合にとって良い結果であることを祈っております(^_^)
ぶひさん
ご心配いただき、ありがとうございます(^_^)

> 「考えすぎて」の件、これ、わかります。
> いい塩梅ってのが難しい こういうときは決めてくれる人がいると助かる場合もある

そうそう(笑)
花丸さんは、メンタルが弱い私が言えないことをズバズバと言ってくれるんですよ。
立場次第では心強いです。

> 波が荒過ぎたら怖いけど(笑)

そうそう(泣)
本当に取り扱いに注意が必要なんです。「花丸注意」。

この時の理事会は大変でしたが、充実していました。
全員が「財政を何とかしなきゃ」って気持ちで一つになってましたから。
随分激しい議論もしましたし、
仕事が終わってから夜中に集まることもありました。
今ではちょっと考えられませんね(笑)
カレー味の思ひ出
こんにちは。
ジャーマンポテトのカレー風味。
美味しそう。
私は、主人のお弁当を作るとき、
困ったら いつもカレー味でごまかしていたのですが、
ある日、実は カレーライスは好きだが、カレー味は好きではないと言われ
すっかりやる気無くしました。
一応 弁当は作ってますけどね。。。

外野ながら相見積もりの結果 興味あります。
momoさん
あはは(笑)
momoさんご主人、失言でしたね~

ウチもですね~(^_^;)
「週末に(外食で)美味しいものを食べたいから、
普段は(自宅で)我慢している。」
と言う、ダンナの名言(失言)があります。
ええ、もちろんダンナに悪意はありません。
何気に事実を言ったまでです。

momoさんご主人も何気に好みを言っただけですよね。
わかってます。
わかってますとも ( ̄ー ̄)フッ

管理者のみに表示

トラックバック