タイトルなにか書き入れたくて現在家の不具合書きました。すみません‥
妻さんの作成される‘取説’ほしい~!絶対勉強になる。
私の おかんはATMでお金おろす時(おかん私タッグで出す‥)おもっきし!暗証番号4ケタ周りに聞こえる声量で言い出すので(笑)死にたくなります。
妻さんご両親はそういうところは、おっとりしっかりされてそうなイメージです。
妻さんの作成される‘取説’ほしい~!絶対勉強になる。
私の おかんはATMでお金おろす時(おかん私タッグで出す‥)おもっきし!暗証番号4ケタ周りに聞こえる声量で言い出すので(笑)死にたくなります。
妻さんご両親はそういうところは、おっとりしっかりされてそうなイメージです。
回想して描く気も起らないヘタレカッパです…(T-T)
妻さんのように「出禁」のタスキをかけながらも
対処法を探している姿、本当に尊敬しています<(_ _)>
ウチの父については「聞いてない」「聞こえてない」に加えて
「聞きたくない」てのがあり、もう放置プレイしかありません(-"-)
でも…放置してる自分は親不孝者じゃないのかと思ったりで
悶々としています(-"-)
この先どこまで続くのかを考えるとズーーンと落ち込むのですが
妻さんの所に来るとナゼか気がラクになります。
マンション管理のブログなのは承知していますが、
また介護ネタもよろしくお願いいたします<(_ _)>
妻さんのように「出禁」のタスキをかけながらも
対処法を探している姿、本当に尊敬しています<(_ _)>
ウチの父については「聞いてない」「聞こえてない」に加えて
「聞きたくない」てのがあり、もう放置プレイしかありません(-"-)
でも…放置してる自分は親不孝者じゃないのかと思ったりで
悶々としています(-"-)
この先どこまで続くのかを考えるとズーーンと落ち込むのですが
妻さんの所に来るとナゼか気がラクになります。
マンション管理のブログなのは承知していますが、
また介護ネタもよろしくお願いいたします<(_ _)>
私は母(90才)との折り合いが
悪くてなので話がスムーズに
いかないことが多いでーす。(^_^;)
血がつながっている分だけ
まじめに取り組んでしまうし
放っておけませんものね。。。
土曜日に理事長がお見えに
なりました。
泣きが入った後だったので
どういった話になるのか
ひやひやものでした。
4時間話し合った中で
若き理事長はよくやっていると
思います。
若干こだわりが強いように感じますが。
そして副が年上というのは異常だと
一言漏らしてお帰りになりました。
副は難しい人だし
ご連絡がなかったことを
年上がという表現でご自分の気持ちを
察してもらいたいと思ったのかもしれませんね。
悪くてなので話がスムーズに
いかないことが多いでーす。(^_^;)
血がつながっている分だけ
まじめに取り組んでしまうし
放っておけませんものね。。。
土曜日に理事長がお見えに
なりました。
泣きが入った後だったので
どういった話になるのか
ひやひやものでした。
4時間話し合った中で
若き理事長はよくやっていると
思います。
若干こだわりが強いように感じますが。
そして副が年上というのは異常だと
一言漏らしてお帰りになりました。
副は難しい人だし
ご連絡がなかったことを
年上がという表現でご自分の気持ちを
察してもらいたいと思ったのかもしれませんね。
> 台所の水道が ピサの斜塔みたいになってグラグラしてる。
大変じゃないですか!∑(゜o゜)
漏水したら栓(シンク下にあると思います)を締めてくださいね。
ATMで暗証番号言っちゃダメよね~(笑)
ウチの父は最近ATMを使えるようになったばかりです。
よろしければこちらをどうぞ→http://rijichonotsuma.blog.fc2.com/blog-entry-208.html
暗証番号を唱えながらボタン操作しているようです。
かなりいい勝負。(何の勝負だ:笑)
大変じゃないですか!∑(゜o゜)
漏水したら栓(シンク下にあると思います)を締めてくださいね。
ATMで暗証番号言っちゃダメよね~(笑)
ウチの父は最近ATMを使えるようになったばかりです。
よろしければこちらをどうぞ→http://rijichonotsuma.blog.fc2.com/blog-entry-208.html
暗証番号を唱えながらボタン操作しているようです。
かなりいい勝負。(何の勝負だ:笑)
> 「聞きたくない」てのがあり、もう放置プレイしかありません(-"-)
あ、それはもう放置プレイ決定ですね。
本人の望みですもの、私もそうします。
> でも…放置してる自分は親不孝者じゃないのかと思ったりで
> 悶々としています(-"-)
分かりますぅぅぅぅ~~~~~~(>_<)
そうやって考える人ほど孝行してる気もしますけど(^_^;)
私から見ると、ふ~みんままさんこそ頑張ってみえますよ。
自宅のそばに呼び寄せたの、すごくすごく大変だったと思います。
リスペクトっすよ・*:。.:(´∀`*)・*:..:
> この先どこまで続くのかを考えるとズーーンと落ち込むのですが
ホントそうですね(^_^;)
自分のモチベーションが、この先どこまで続くのかも心配です。
適度な距離感は必要ですよね。
な~んて、自分もそれで悩んでるのに!(笑)
ふ~みんままさん、一緒に愚痴垂れ流しましょう。
こちらこそよろしくお願いいたします<(_ _)>
あ、それはもう放置プレイ決定ですね。
本人の望みですもの、私もそうします。
> でも…放置してる自分は親不孝者じゃないのかと思ったりで
> 悶々としています(-"-)
分かりますぅぅぅぅ~~~~~~(>_<)
そうやって考える人ほど孝行してる気もしますけど(^_^;)
私から見ると、ふ~みんままさんこそ頑張ってみえますよ。
自宅のそばに呼び寄せたの、すごくすごく大変だったと思います。
リスペクトっすよ・*:。.:(´∀`*)・*:..:
> この先どこまで続くのかを考えるとズーーンと落ち込むのですが
ホントそうですね(^_^;)
自分のモチベーションが、この先どこまで続くのかも心配です。
適度な距離感は必要ですよね。
な~んて、自分もそれで悩んでるのに!(笑)
ふ~みんままさん、一緒に愚痴垂れ流しましょう。
こちらこそよろしくお願いいたします<(_ _)>
そうですか~、
やれやれさんもお母様と折り合いが悪いのですね。
私も母とは愛憎入り混じってる感じで難しいです(ーー;)
ところで4時間も話し合ったのですか!?∑(゜o゜)
やれやれさん、お疲れ様でした。
と同時に、その理事長さんすごいですね~~
4時間も語る方ですもの、こだわりもあるでしょうね(^_^;)
恐らく、やれやれさん宅訪問の前に、
三倍くらいの時間を使って準備してるでしょうし(笑)
副や部下が年上というのは、今の世の中では珍しくないと思います。
精神修養と思って頑張っていただきましょう(笑)
やはり何度聞いても羨ましいお話です。
やる気のある理事長さん。
しかもやれやれさんから学ぼうとしている姿が、たまらない(*^_^*)
羨ましいですぞ~~♪
やれやれさんもお母様と折り合いが悪いのですね。
私も母とは愛憎入り混じってる感じで難しいです(ーー;)
ところで4時間も話し合ったのですか!?∑(゜o゜)
やれやれさん、お疲れ様でした。
と同時に、その理事長さんすごいですね~~
4時間も語る方ですもの、こだわりもあるでしょうね(^_^;)
恐らく、やれやれさん宅訪問の前に、
三倍くらいの時間を使って準備してるでしょうし(笑)
副や部下が年上というのは、今の世の中では珍しくないと思います。
精神修養と思って頑張っていただきましょう(笑)
やはり何度聞いても羨ましいお話です。
やる気のある理事長さん。
しかもやれやれさんから学ぼうとしている姿が、たまらない(*^_^*)
羨ましいですぞ~~♪
春駒さん、あの時はありがとうございました。
「元気なんですよ」と教えていただいたことで、
父と距離を置けるようになったんです。
放置しても大丈夫なんだと分かったんです。
それから少しずつ上手くいくようになったんです。
春駒さんにも男のプライドがあるのですね。
めんどくさいです(笑)
「元気なんですよ」と教えていただいたことで、
父と距離を置けるようになったんです。
放置しても大丈夫なんだと分かったんです。
それから少しずつ上手くいくようになったんです。
春駒さんにも男のプライドがあるのですね。
めんどくさいです(笑)
お母様手術ですか。
無事に終わりますよう願っております。
実の親子だとより相手に厳しくなってしまうのかも。
私も母についつい小言を言ってしまうことも。
義父母のほうが遠慮ある分、穏やかに接することが出来るかも。
まぁ、夫他界で疎遠なんですけど^^;
無事に終わりますよう願っております。
実の親子だとより相手に厳しくなってしまうのかも。
私も母についつい小言を言ってしまうことも。
義父母のほうが遠慮ある分、穏やかに接することが出来るかも。
まぁ、夫他界で疎遠なんですけど^^;
人さまを気にする世代
言い方悪いけど
よそ様にどう思われるか
を 気にしてしまう層
なので妻さんの切り札は
けっこう きくと思います
若いころからマイペースな方は
ダメですが
放置プレイは私も言いたかったことです。
お話した 病院長が最終手段といったものですが。
ちなみに「肉親だから腹が立ち度倍増」あるかも
割り切れないといおうか
自分がおとなげないのかとか
嫌っちゃいけないとか
そういう複雑な感情混じったりするので
言い方悪いけど
よそ様にどう思われるか
を 気にしてしまう層
なので妻さんの切り札は
けっこう きくと思います
若いころからマイペースな方は
ダメですが
放置プレイは私も言いたかったことです。
お話した 病院長が最終手段といったものですが。
ちなみに「肉親だから腹が立ち度倍増」あるかも
割り切れないといおうか
自分がおとなげないのかとか
嫌っちゃいけないとか
そういう複雑な感情混じったりするので
お気遣いありがとうございます(*^_^*)
そうですね、実の親子より義両親の方が
互いに気遣う分、穏やかに接することができている気がします。
義両親との平穏はありがたいです。
スナフキンさん、私はいつも実母に小言を言っていますよ(笑)
気がつけば、いつも怒っている気がします。
ちょっと反省しました(ーー;)
そうですね、実の親子より義両親の方が
互いに気遣う分、穏やかに接することができている気がします。
義両親との平穏はありがたいです。
スナフキンさん、私はいつも実母に小言を言っていますよ(笑)
気がつけば、いつも怒っている気がします。
ちょっと反省しました(ーー;)
> ちなみに「肉親だから腹が立ち度倍増」あるかも
あると思います。
介護職に就いている親友がいるのですが、
「お金をもらっているからできる」と言います。
彼女は義父の介護もしましたが、
実の親はできないと言います。
仲の良い親子だから不思議なんですけど。
他人にはわからない複雑な感情があるのでしょうね。
あると思います。
介護職に就いている親友がいるのですが、
「お金をもらっているからできる」と言います。
彼女は義父の介護もしましたが、
実の親はできないと言います。
仲の良い親子だから不思議なんですけど。
他人にはわからない複雑な感情があるのでしょうね。
3話読んでいて…そんな風に感じる…男親って家事も生活の手続きも出来ないが沢山…大人の幼児にかも知れませんね。
社会で働き家族を養ったと…自負を惰性に生きちゃっている…プライドや女性の大変さを素直に見れれば「心」の変化も出来るのでしょうに…昔にしがみつく♪
ささやかな事から生活支度…そんなリハビリが出来ると好いですね…私も自問自答して始めたい(笑)♪
社会で働き家族を養ったと…自負を惰性に生きちゃっている…プライドや女性の大変さを素直に見れれば「心」の変化も出来るのでしょうに…昔にしがみつく♪
ささやかな事から生活支度…そんなリハビリが出来ると好いですね…私も自問自答して始めたい(笑)♪
今回の入院騒動で、洗濯物と炊飯さえできればいいと思いました。
ひでわくさんは洗濯機を使えますか?(^_^)
私の実父は、両方使えませんでした。(今は何とか:笑)
>「心」の変化
これ、本当に大切ですね。
ひでわくさんは既に、柔軟な思考をお持ちの方だと思います(*^_^*)
父が家族を養ってきてくれたことには感謝していますが、
家族や時代の変化との間に少しズレが生じている気がしました。
私自身も、いつまでも「心」の変化ができるような、
柔軟な思考の持ち主でいたいと思った次第です。
ひでわくさんは洗濯機を使えますか?(^_^)
私の実父は、両方使えませんでした。(今は何とか:笑)
>「心」の変化
これ、本当に大切ですね。
ひでわくさんは既に、柔軟な思考をお持ちの方だと思います(*^_^*)
父が家族を養ってきてくれたことには感謝していますが、
家族や時代の変化との間に少しズレが生じている気がしました。
私自身も、いつまでも「心」の変化ができるような、
柔軟な思考の持ち主でいたいと思った次第です。
コメント