住民プレゼン~C社

プレゼンC社 (2)
プレゼンC社 (3)
※と、当時は思っていました。
今は違います。 
デベ系も独立系も、建物保全に関する
業務に 差はないと思っています。
プレゼンC社 (1)
さて、住民はどちらを選ぶのでしょうか。

227-お弁当訂2
アルミフッ素プレートを使って
魚焼きグリルで焼いた一口カツ弁当。
焦げ目をソースでごまかせば・・・OK!

コメント

プレゼン
私たちは「大規模修繕工事」のプレゼンしか経験がありませんが「お見合い」のようでした。
いえ、お見合いの経験はありませが(笑)
No title
なかなかエーシャもシーシャも現れませんねw
やはりバックの規模を考えるとデベかなと思うけど、
独立系のほうが細かな部分に対応してくれそうなイメージ。
あ・・マンション管理じゃなくて、OA関連で実感中。
どちらにしたのかな・・・
シーシャ。。。?
アルミフッ素プレートで焼いたカツなど
油が少なくて良さそうですね~。
野菜がたっぷりのお弁当 見習いたいものです。

変化を求めるか安定か 悩みどころですかね。。

あのシーシャはいずこへ。。。
No title
いつ見てもマンガが面白いのですが、
ひょっとして単行本とかになっていますか?ひょっとして、漫画家さんですか?
単行本になっていたら買いたいんですが・・・(゜゜)~
春駒さん
では、奥様とは恋愛結婚だったのですね(*^_^*)
どんな出会いだったのでしょうか?
気になります。ウヒョヒョ

なるほど・・・お見合いですか(笑)
業者さんだけでなく、組合側も真剣だったのですね。
良い相手を得ることは大切ですものねえ!

コメントのお返事が大変遅くなり、すみませんm(_ _)m
へたれスナフキンさん
バックの規模を考えると、
大きくて有名な会社の方が安心できますよね。
少々お値段が高くても、そこは安心料ということで・・・
確かにこれは、マンション管理のことだけじゃないですね。
さあ、住民はどちらにしたのでしょうか?(^_^)

コメントのお返事が遅くなりました。すみません。
momoさん
ウチのダンナはお酒も飲まないのに、尿酸値が高く、
油脂カットが必須なんです。
アルミフッ素プレートはなかなか便利ですよ(^_^)

変化を求めるか安定か。
マンション管理のことだけでなく、
人生の節目節目で同じように悩んできた気がします(^_^;)

コメントのお返事が遅くなりました。すみません。
No title
一晩と今の時間まで一気に読破しました。ランキング欄から来たのですけど、画があさりちゃんみたいで親しみがあり、ストーリーがわかり易くて読みやすかったです。
うちの父も理事長やって、やはり問題を感じ、管理会社交代でした。当時公務員退職後で、資料作りに慣れていたせいか議事録を専門用語満載で書いていましたね。
私は売却してしまいましたが、30戸未満の獅子マンションを購入したことがありますが、周りにまだまだ土地があるのに機械式駐車場で、今思えば不経済なマンションだったなと思います。しかも、購入時に、某融資を受けるために、銀行でつなぎ融資を受けたのですがほぼ掛け捨て状態。初めから銀行の融資で通ったはずなので、営業さんの言う通りではまずかったと、今は反省しています。

また読みに来ますね。
右京さん
いつもご訪問をありがとうございます。
いえいえ、ズブの素人でございます。(ありがとうございます)
ボケ防止のために頑張っております(^_^;)
これからもどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
ぴこたろさん
うわああΣ(゚Д゚)!お疲れ様でした!
ご訪問とコメントと、一気読みをありがとうございます!
あさりちゃん。懐かしいですね~~(笑)

お父様が管理会社を変えたのですね。
議事録もご自分で作ったのですね。
いつ頃か分かりませんが、もし十年以上前だと
管理会社変更は前例も少なく認知されていなかったので、
大変だったと思います。
ご立派ですね(^_^)

30戸未満で機械式駐車場・・・台数にもよりますが、不経済ですね。
ウチも小さいマンションなのに機械式が9割です。
恐ろしい(笑)
住民がしっかり財政をオペレーションする必要があります。
管理会社に任せきりだったことを、私も反省しています。

不動産購入時の営業トークは注意が必要ですね。
時々新築マンションを見に行くのですが、時々驚くことがありますよ(^_^;)

是非また来てくださいね~(^o^)丿

管理者のみに表示

トラックバック