先日、防災倉庫の整理をしました。
今のフロントマンは多忙を理由に
隙あらば手を抜こうとします。
さて、どうなったでしょうか?(^_^)


※資産台帳にある物は勝手に捨てられません。


※「管理用備品の管理」はあります。

※神理事長の防災対策を見てね
ウチはまったくできていません(-_-;)
自分の命を他人に預けない。
我が家は水・食料・簡易トイレを十日分、
キャンプ用品などを準備しています。
前回の記事に書きましたが、
マンションは堅牢な建物なので救助は
後回しになるでしょう。
住民自身で初期対応する覚悟が必要です。
また、
地震後も住み続ける可能性が高いです。
だから火災・漏水・犯罪などの二次災害を
防ぐことが重要になってきます。
せっかく建物が頑丈で無事でも、
人災で住めなくなったら悲しいですよね。

毎日殆ど変わらない朝定食。
いつもと同じ日常が、ありがたい。
今のフロントマンは多忙を理由に
隙あらば手を抜こうとします。
さて、どうなったでしょうか?(^_^)


※資産台帳にある物は勝手に捨てられません。


※「管理用備品の管理」はあります。

※神理事長の防災対策を見てね
ウチはまったくできていません(-_-;)
自分の命を他人に預けない。
我が家は水・食料・簡易トイレを十日分、
キャンプ用品などを準備しています。
前回の記事に書きましたが、
マンションは堅牢な建物なので救助は
後回しになるでしょう。
住民自身で初期対応する覚悟が必要です。
また、
地震後も住み続ける可能性が高いです。
だから火災・漏水・犯罪などの二次災害を
防ぐことが重要になってきます。
せっかく建物が頑丈で無事でも、
人災で住めなくなったら悲しいですよね。

毎日殆ど変わらない朝定食。
いつもと同じ日常が、ありがたい。
2016/05/28 (土) [防災対策]
マンションは堅牢という表現ですが、今回の熊本地震でも築15年未満のマンションの半壊が話題になっていました。
本震級2回は建築基準法の想定外ということで、1階部分の押し潰れや支柱の破損の被害が出ていました。
自然災害は想定できないので、マンション1階は水没、押し潰れのリスクはなくなりません。
専用庭があるのは羨ましいですが、リスクを考えると1階は無理です。
また、特にピロティ構造の物はダメでしょう。
妻さんの住戸は何階なんですか?
給水設備も大規模マンション以外はメンテナンス費軽減の為に、受水槽を持っていないかったりするので、断水時はどうするつもりなのかと考えてしまいます。
結局は各自の防災意識に委ねられると思います。
我が家は2週間ほどは生きていけるような、食糧、水、燃料の備蓄はしています。
本震級2回は建築基準法の想定外ということで、1階部分の押し潰れや支柱の破損の被害が出ていました。
自然災害は想定できないので、マンション1階は水没、押し潰れのリスクはなくなりません。
専用庭があるのは羨ましいですが、リスクを考えると1階は無理です。
また、特にピロティ構造の物はダメでしょう。
妻さんの住戸は何階なんですか?
給水設備も大規模マンション以外はメンテナンス費軽減の為に、受水槽を持っていないかったりするので、断水時はどうするつもりなのかと考えてしまいます。
結局は各自の防災意識に委ねられると思います。
我が家は2週間ほどは生きていけるような、食糧、水、燃料の備蓄はしています。
私が住んでいるところはマンションではなくて4戸イチです。
まだ新しいのにゴミ捨て場が汚くて、住民それぞれが「誰かがヤル」
と思っています(-"-)
そして私一人がやるハメになってます(-"-)
マンションのように多くの人が住んでいるところでも
「誰かがヤル」と思ってる人ばかりだから、
妻さんのマンションのように「物置」になってしまうのですね(T^T)
そうだわ!自分の命を他人任せにしてはいけない!
私もそう思い、アテにならない管理会社より自分をアテに備蓄しています。
が…妻さんはアテにされている…(-"-)
ハラたつけど、任期満了までハラを壊さないよう頑張ってください!
まだ新しいのにゴミ捨て場が汚くて、住民それぞれが「誰かがヤル」
と思っています(-"-)
そして私一人がやるハメになってます(-"-)
マンションのように多くの人が住んでいるところでも
「誰かがヤル」と思ってる人ばかりだから、
妻さんのマンションのように「物置」になってしまうのですね(T^T)
そうだわ!自分の命を他人任せにしてはいけない!
私もそう思い、アテにならない管理会社より自分をアテに備蓄しています。
が…妻さんはアテにされている…(-"-)
ハラたつけど、任期満了までハラを壊さないよう頑張ってください!
今回の九州熊本地震は想定外のことが多かったですね。
本当に、自然の力って凄まじいと思いました。
九州男さんのおっしゃる通り、マンションは堅牢ですが完璧ではないですね。
東日本大震災の時、G不動産のGシリーズ(ウチのマンションです)は
大きな被害はありませんでした。
でも今回のように余震が多ければ?直下型だったら?
もし手抜き工事があったら・・・!?(←戸建てが倒壊した原因にもあったようですね)
自然災害は想定できないと思います。
だから最悪のことを考えて、準備したいものです。
2週間分の備蓄はすごいですね(^^)
(ウチはマンガ設定上は7階建てで、受水槽はありません。)
来月の熊本旅行、全然不謹慎ではないと思います。
ボランティアであればお疲れさまです、
遊びであれば経済活性化のためにパアーッッと豪勢に遊んできてくださいね(^o^)丿
余震もありますから、どうぞお気をつけて。
本当に、自然の力って凄まじいと思いました。
九州男さんのおっしゃる通り、マンションは堅牢ですが完璧ではないですね。
東日本大震災の時、G不動産のGシリーズ(ウチのマンションです)は
大きな被害はありませんでした。
でも今回のように余震が多ければ?直下型だったら?
もし手抜き工事があったら・・・!?(←戸建てが倒壊した原因にもあったようですね)
自然災害は想定できないと思います。
だから最悪のことを考えて、準備したいものです。
2週間分の備蓄はすごいですね(^^)
(ウチはマンガ設定上は7階建てで、受水槽はありません。)
来月の熊本旅行、全然不謹慎ではないと思います。
ボランティアであればお疲れさまです、
遊びであれば経済活性化のためにパアーッッと豪勢に遊んできてくださいね(^o^)丿
余震もありますから、どうぞお気をつけて。
> 朝から一見唐辛子
タイトルで爆笑しました。
よく覚えてみえましたね~~ウチの一見唐辛子(笑)
ダンナはパン好きで小食ですが、そんなことは知りません。
だって私がご飯好きで大食いだからです。
(//∇//)あは。
タイトルで爆笑しました。
よく覚えてみえましたね~~ウチの一見唐辛子(笑)
ダンナはパン好きで小食ですが、そんなことは知りません。
だって私がご飯好きで大食いだからです。
(//∇//)あは。
ああ・・・「誰かがヤル」
これは4戸でもマンションでも変わらないのですね。
譲り合う精神って、本当に美しいのかしら?
> そして私一人がやるハメになってます(-"-)
同志よ~~!(ToT)
いつも一人で孤独に奮闘しているような気がしますが、
遠く離れた別の場所で、同じように奮闘している人がいるのですね。
そう思うと、明日からも頑張ろうって思えます。
ありがとうございます、ふ~みんままさん(*^_^*)
お互いに、頑張りましょうね。
これは4戸でもマンションでも変わらないのですね。
譲り合う精神って、本当に美しいのかしら?
> そして私一人がやるハメになってます(-"-)
同志よ~~!(ToT)
いつも一人で孤独に奮闘しているような気がしますが、
遠く離れた別の場所で、同じように奮闘している人がいるのですね。
そう思うと、明日からも頑張ろうって思えます。
ありがとうございます、ふ~みんままさん(*^_^*)
お互いに、頑張りましょうね。
妻様の作る朝ごはんやお弁当がずっと私の目標です!
家事下手なので…頑張ります(^^;)
ドレス記事にコメントありがとうございました♪
ウエディングドレスは一周回って斬新だと思っています(笑)
あの写真を撮った日は母と妹が同行してくれたのですが
「毛は必ず剃るように」と何度も念を押されました↓
婿殿のタキシード選びも楽しみにしているのですが
こちらもおそらく5分で決まるかと思います(笑)
家事下手なので…頑張ります(^^;)
ドレス記事にコメントありがとうございました♪
ウエディングドレスは一周回って斬新だと思っています(笑)
あの写真を撮った日は母と妹が同行してくれたのですが
「毛は必ず剃るように」と何度も念を押されました↓
婿殿のタキシード選びも楽しみにしているのですが
こちらもおそらく5分で決まるかと思います(笑)
我が家は戸建ですが、家の横がスペース的に
ちょうど良いということで10軒分のゴミ置き場になってます。
ずっと地元のご意見番さんが掃除をしてくれていたけど、
お亡くなりになって、今は母がささっと掃き掃除くらいしていますが、
特に感謝されるわけでもなく、きっと掃除をしていることすら
気づいていないんだろうなと思います。
困るのはペットボトルをつぶしながら捨てる人。
回収日の朝はバリバリ~という音で目覚めますw
すいません、愚痴です^^;
ちょうど良いということで10軒分のゴミ置き場になってます。
ずっと地元のご意見番さんが掃除をしてくれていたけど、
お亡くなりになって、今は母がささっと掃き掃除くらいしていますが、
特に感謝されるわけでもなく、きっと掃除をしていることすら
気づいていないんだろうなと思います。
困るのはペットボトルをつぶしながら捨てる人。
回収日の朝はバリバリ~という音で目覚めますw
すいません、愚痴です^^;
分電盤室はマンガだから広く書きましたが、
実際には一畳くらいしかありません。
画力の問題です。ご勘弁を(笑)
やれやれさんや、読んでくださる方すべてに感謝しています。
最近コメントのお返事が遅くなりがちなんですが(^_^;)、
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
実際には一畳くらいしかありません。
画力の問題です。ご勘弁を(笑)
やれやれさんや、読んでくださる方すべてに感謝しています。
最近コメントのお返事が遅くなりがちなんですが(^_^;)、
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
一周回って斬新・・・で、めっちゃ笑ってしまいました(^o^)
毛はねえ・・・わが目を疑いますよ。
「これからも剃らなきゃ」と思いましたが、手が届きません(笑)
婿殿は5分ですね。二着なら10分。
大体どこもそうかもしれません(^o^)
毛はねえ・・・わが目を疑いますよ。
「これからも剃らなきゃ」と思いましたが、手が届きません(笑)
婿殿は5分ですね。二着なら10分。
大体どこもそうかもしれません(^o^)
ありがたいご意見番さんでしたね。
今はお母様ですか。えらいですねえ(*^_^*)
私なら平身低頭で感謝しますが・・・気づかない人、いますよねえ。
ペットボトルをつぶしながら捨てる??
家でやってきてほしいですね(-_-;)
ガラスを出す時とか、意外と音がうるさいです。
家の横をゴミ置き場にしてくれているんだから、気を遣うべきですね。
ウチの町内会はゴミ置き場の場所がなくて困っているので、
迷惑行為なんて絶対にできません(-"-)=3
今はお母様ですか。えらいですねえ(*^_^*)
私なら平身低頭で感謝しますが・・・気づかない人、いますよねえ。
ペットボトルをつぶしながら捨てる??
家でやってきてほしいですね(-_-;)
ガラスを出す時とか、意外と音がうるさいです。
家の横をゴミ置き場にしてくれているんだから、気を遣うべきですね。
ウチの町内会はゴミ置き場の場所がなくて困っているので、
迷惑行為なんて絶対にできません(-"-)=3
神理事長のロビーに集合、それだけ!に脱帽。
総会で毎回確認するもすごい!
ウチの管理組合は、防災用品はいろいろありますがいざとなったら役に立たないと思っています。
賞味期限間近の備蓄食料消化が目的のような防災訓練もムダ。
神理事長、素晴らしい!
総会で毎回確認するもすごい!
ウチの管理組合は、防災用品はいろいろありますがいざとなったら役に立たないと思っています。
賞味期限間近の備蓄食料消化が目的のような防災訓練もムダ。
神理事長、素晴らしい!
> 神理事長のロビーに集合、それだけ!に脱帽。
> 総会で毎回確認するもすごい!
すごいですよね(^_^;)
いざ災害、の時に本当に役立つと思います。
管理組合がしっかり機能しているからできることですね。
> 賞味期限間近の備蓄食料消化が目的のような防災訓練もムダ。
ウチは防災訓練すらしたことがありません(-_-;)
消火器の実習などは点検の際に必ずやってますが、参加者はゼロです。
お恥ずかしい限りです(-_-;)
なんとかしなくては。
> 総会で毎回確認するもすごい!
すごいですよね(^_^;)
いざ災害、の時に本当に役立つと思います。
管理組合がしっかり機能しているからできることですね。
> 賞味期限間近の備蓄食料消化が目的のような防災訓練もムダ。
ウチは防災訓練すらしたことがありません(-_-;)
消火器の実習などは点検の際に必ずやってますが、参加者はゼロです。
お恥ずかしい限りです(-_-;)
なんとかしなくては。
コメント