前回からの続きです。




これは終わりではありません。
新たな闘いの始まりです。
こんな時ですが、お弁当(笑)↓

夏野菜と豚肉の辛みそ炒めと、ひじき煮弁当。
毎日が、愛おしいほど普通。




これは終わりではありません。
新たな闘いの始まりです。
こんな時ですが、お弁当(笑)↓

夏野菜と豚肉の辛みそ炒めと、ひじき煮弁当。
毎日が、愛おしいほど普通。
2016/06/29 (水) [リプレイス]
いろいろな面で人ごとでない内容でした。
楽しく読めて、しかもためにもなり、
自分のマンションの今後に役立てたいと思います。
今後も期待しています。
また書き込みさせていただきます。
楽しく読めて、しかもためにもなり、
自分のマンションの今後に役立てたいと思います。
今後も期待しています。
また書き込みさせていただきます。
初めましてうどんと申します。
いつも楽しく、また勉強のためにブログを拝読しております。
マンションの理事長をされている方と比べたら失礼なのですが、こどもの保護者会会長になってしまいました。
慣れない会長業をこなす中で、新しいことを始めると、新たな問題が発生することの難しさを痛感中です。
ご主人、そして何よりも奥様の働きはどんなに大きいことかと思います。
私自身マンションの理事長だけでなく、これから自治会の何かの役につくかもしれない。そんな時こちらの記事を参考にさせて頂きたいと思います。
水曜と土曜の更新日が待ち遠しいです。
お体に無理のない範囲での更新、楽しみにしております!
マンガを紹介しているブログをやっているのですが、こちらのブログを拙ブログで紹介させて頂きたいのですがよろしいでしょうか。
いつも楽しく、また勉強のためにブログを拝読しております。
マンションの理事長をされている方と比べたら失礼なのですが、こどもの保護者会会長になってしまいました。
慣れない会長業をこなす中で、新しいことを始めると、新たな問題が発生することの難しさを痛感中です。
ご主人、そして何よりも奥様の働きはどんなに大きいことかと思います。
私自身マンションの理事長だけでなく、これから自治会の何かの役につくかもしれない。そんな時こちらの記事を参考にさせて頂きたいと思います。
水曜と土曜の更新日が待ち遠しいです。
お体に無理のない範囲での更新、楽しみにしております!
マンガを紹介しているブログをやっているのですが、こちらのブログを拙ブログで紹介させて頂きたいのですがよろしいでしょうか。
演出上は賛成ギリギリのようですが、実際は余裕だと思いました(*'▽')
総会は厳しい意見が出て紛糾しない限り、普通決議はすんなり行くものです。
フロントマンの変更繰り返し(2,3回)→管理会社変更が普通の流れかと思っています。
うるさい管理組合だと、フロントマンは管理会社・営業所のエース級を出してきます。
隣の中規模マンションがまさにそれで、地区でも色々な噂を聞きます。
うるさいマンションだと、住民も窮屈なんだろうと想像してしまいます。
誤字脱字が多いだけで、信用を失くしますが、比較的それが少ないフロントマンだと信用されたりするので、不思議なものです。
フロントマンに求めることは、理事会に言われたことをしっかりやってくれることです。
総会は厳しい意見が出て紛糾しない限り、普通決議はすんなり行くものです。
フロントマンの変更繰り返し(2,3回)→管理会社変更が普通の流れかと思っています。
うるさい管理組合だと、フロントマンは管理会社・営業所のエース級を出してきます。
隣の中規模マンションがまさにそれで、地区でも色々な噂を聞きます。
うるさいマンションだと、住民も窮屈なんだろうと想像してしまいます。
誤字脱字が多いだけで、信用を失くしますが、比較的それが少ないフロントマンだと信用されたりするので、不思議なものです。
フロントマンに求めることは、理事会に言われたことをしっかりやってくれることです。
全員賛成だったのですね!
この出席率での全員賛成〜!
すごい!!
そして暮間さん、周りを伺って挙手するなんて意外と日本人的な方なんですね。
と言うのも、うちのマンションの暮間さんは自分の意志をしっかりお持ちで、
周りがなんと言おうが1人でも反対の意思を示す方でしたので、
「お、違うタウプの暮間さんだ」と興味津々です。
この出席率での全員賛成〜!
すごい!!
そして暮間さん、周りを伺って挙手するなんて意外と日本人的な方なんですね。
と言うのも、うちのマンションの暮間さんは自分の意志をしっかりお持ちで、
周りがなんと言おうが1人でも反対の意思を示す方でしたので、
「お、違うタウプの暮間さんだ」と興味津々です。
yussaさん、はじめまして(*^_^*)
ご訪問とコメントをありがとうございます。
一気読み、お疲れ様でした!(^o^)
ありがとうございます、とても嬉しいです。
このブログはマンション管理に無関心だった私達が、
財政問題に気付き改善していく様子をほぼ実録で書いています。
(失敗も含めて書いていますので、ご注意ください)
ブログのどこか、何かが、yussaさんのお役に立てば幸いです。
これからもどうぞ、よろしくお願いします(^_^)
ご訪問とコメントをありがとうございます。
一気読み、お疲れ様でした!(^o^)
ありがとうございます、とても嬉しいです。
このブログはマンション管理に無関心だった私達が、
財政問題に気付き改善していく様子をほぼ実録で書いています。
(失敗も含めて書いていますので、ご注意ください)
ブログのどこか、何かが、yussaさんのお役に立てば幸いです。
これからもどうぞ、よろしくお願いします(^_^)
いつもご訪問いただき、ありがとうございます(^_^)
こどもの保護者会会長!Σ(゚Д゚)わぁお!
色々と大変だと聞きます。
頑張ってくださいね(^_^)
保護者会(=PTA?)、自治会、消防団、マンション理事会、
どれも大切な役割ですが、どこも運営は難しそうですね。
場所や立場は違っても、うどんさんのように頑張っていらっしゃるお話を聞くと、
私も心の励みになります。
お互いに頑張りましょうね!(^o^)丿
うどんさんのブログ、拝見しました。
こんな素人漫画でお恥ずかしい限りですが(//∇//)、ご紹介いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
こどもの保護者会会長!Σ(゚Д゚)わぁお!
色々と大変だと聞きます。
頑張ってくださいね(^_^)
保護者会(=PTA?)、自治会、消防団、マンション理事会、
どれも大切な役割ですが、どこも運営は難しそうですね。
場所や立場は違っても、うどんさんのように頑張っていらっしゃるお話を聞くと、
私も心の励みになります。
お互いに頑張りましょうね!(^o^)丿
うどんさんのブログ、拝見しました。
こんな素人漫画でお恥ずかしい限りですが(//∇//)、ご紹介いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
フランダースの人さん、はじめまして・・・ですか?
あれ?以前にもコメントをいただいたような気がします。
デジャブでしょうか?(^_^;)
> 演出上は賛成ギリギリのようですが、実際は余裕だと思いました(*'▽')
全員賛成はさすがにビックリしましたよ。
まさかまさか、でした(^_^;)
> フロントマンの変更繰り返し(2,3回)→管理会社変更が普通の流れかと思っています。
管理会社を変える前にフロントマンを変えて様子を見るのですね。
なるほど~~(^_^)
(私達は今まで一度も変更したことがないです)
> うるさい管理組合だと、フロントマンは管理会社・営業所のエース級を出してきます。
ウチは絶対にエース級ではないです。ヤバイです(-_-;)
> うるさいマンションだと、住民も窮屈なんだろうと想像してしまいます。
管理会社に対してうるさければ、当然住民に対してもうるさいわけですね。
うるさい方が良いか嫌か、住民がどう考えるかですね。
> 誤字脱字が多いだけで、信用を失くしますが、
あと、数字も。
計算違いとか演算式入力ミスとか、フロントもちゃんと見直してほしいですね。
> フロントマンに求めることは、理事会に言われたことをしっかりやってくれることです。
おっしゃる通り!(^o^)
あれ?以前にもコメントをいただいたような気がします。
デジャブでしょうか?(^_^;)
> 演出上は賛成ギリギリのようですが、実際は余裕だと思いました(*'▽')
全員賛成はさすがにビックリしましたよ。
まさかまさか、でした(^_^;)
> フロントマンの変更繰り返し(2,3回)→管理会社変更が普通の流れかと思っています。
管理会社を変える前にフロントマンを変えて様子を見るのですね。
なるほど~~(^_^)
(私達は今まで一度も変更したことがないです)
> うるさい管理組合だと、フロントマンは管理会社・営業所のエース級を出してきます。
ウチは絶対にエース級ではないです。ヤバイです(-_-;)
> うるさいマンションだと、住民も窮屈なんだろうと想像してしまいます。
管理会社に対してうるさければ、当然住民に対してもうるさいわけですね。
うるさい方が良いか嫌か、住民がどう考えるかですね。
> 誤字脱字が多いだけで、信用を失くしますが、
あと、数字も。
計算違いとか演算式入力ミスとか、フロントもちゃんと見直してほしいですね。
> フロントマンに求めることは、理事会に言われたことをしっかりやってくれることです。
おっしゃる通り!(^o^)
> 全員賛成だったのですね!
30戸の小さいマンションなので、ね(^_-)☆
> そして暮間さん、周りを伺って挙手するなんて意外と日本人的な方なんですね。
ウチの暮間さんはKYではないです。
裏でこっそりいじめるタイプです。
メンタルをじわじわやられます(^_^;)
> と言うのも、うちのマンションの暮間さんは自分の意志をしっかりお持ちで、
> 周りがなんと言おうが1人でも反対の意思を示す方でしたので、
その暮間さんは、ウチで言うと億さんですね。(もしくは花丸さん)
まあ、わかりやすいと言えばわかりやすい。
けど、やっぱりメンタルやられますね(T_T)
本当に色々ご苦労されました。
30戸の小さいマンションなので、ね(^_-)☆
> そして暮間さん、周りを伺って挙手するなんて意外と日本人的な方なんですね。
ウチの暮間さんはKYではないです。
裏でこっそりいじめるタイプです。
メンタルをじわじわやられます(^_^;)
> と言うのも、うちのマンションの暮間さんは自分の意志をしっかりお持ちで、
> 周りがなんと言おうが1人でも反対の意思を示す方でしたので、
その暮間さんは、ウチで言うと億さんですね。(もしくは花丸さん)
まあ、わかりやすいと言えばわかりやすい。
けど、やっぱりメンタルやられますね(T_T)
本当に色々ご苦労されました。
こんばんは。
ダンナは飲酒しませんが、γ-GTPの値が高いです。
ALT値も高くNASH(非アルコール性脂肪性肝炎)が疑われますが、
現在は食生活と生活習慣の見直しのレベルです。
お弁当作り、マジで頑張っております(^_^;)
ダンナは飲酒しませんが、γ-GTPの値が高いです。
ALT値も高くNASH(非アルコール性脂肪性肝炎)が疑われますが、
現在は食生活と生活習慣の見直しのレベルです。
お弁当作り、マジで頑張っております(^_^;)
はじめまして
区分所有者となったからにはいずれ…
そう思ってしっかりみっちり更新を楽しみにしてましたが
予定より早く、リプレイスに直面してます
理事も輪番あと6期先の予定が、理事会参加、意見集約の流れで、追加理事就任予定です
でも妻さんのブログをずっと見てきたおかげで、やりまーす言えた感です
今後とも更新お願いします&よろしくご教示ください
区分所有者となったからにはいずれ…
そう思ってしっかりみっちり更新を楽しみにしてましたが
予定より早く、リプレイスに直面してます
理事も輪番あと6期先の予定が、理事会参加、意見集約の流れで、追加理事就任予定です
でも妻さんのブログをずっと見てきたおかげで、やりまーす言えた感です
今後とも更新お願いします&よろしくご教示ください
一般の組合員が、理事会を見学したいと申し出たケースとかありましたでしょうか?
その場合、どのような対応をされていたか教えていただけるとうれしいです。
来年理事になりそうな雰囲気になっていまして、今の家から雰囲気等を把握しておきたいと
いう狙いからです。
続き、楽しみにしています^^
その場合、どのような対応をされていたか教えていただけるとうれしいです。
来年理事になりそうな雰囲気になっていまして、今の家から雰囲気等を把握しておきたいと
いう狙いからです。
続き、楽しみにしています^^
フランダースの人さんへのコメント返しの中で
〉あと数字も
で思い出しました。
当マンションの担当者が数字に弱くて。。。
で理事長はじめほかの理事もチェックをしていないようで。
なので資料が届くと隅々まで
やれやれの主人がチェックするという
ことがこのところ続いています。
ホントにやれやれでーす。
〉あと数字も
で思い出しました。
当マンションの担当者が数字に弱くて。。。
で理事長はじめほかの理事もチェックをしていないようで。
なので資料が届くと隅々まで
やれやれの主人がチェックするという
ことがこのところ続いています。
ホントにやれやれでーす。
旦那様のメンタルなら 暮間さんのような 難しい方でも うまく対処できそうですね。旦那様がいるときは。。。
かぼちゃ、綺麗に煮てありますね。私はうまく煮れないので羨ましいです。
ひじきも豆が入っていて美味しそうですね~。
4種類のおかずを作るのはなかなか大変ですよね。うちは3種類(笑)。
かぼちゃ、綺麗に煮てありますね。私はうまく煮れないので羨ましいです。
ひじきも豆が入っていて美味しそうですね~。
4種類のおかずを作るのはなかなか大変ですよね。うちは3種類(笑)。
まだ理事ぢゃない さん、はじめまして(*^_^*)
ご訪問とコメントをありがとうございます。
まだ理事ぢゃないのに、読んでくださったのですね。
ありがとうございます。(私達は超絶無関心でした:笑)
そしてリプレイスの検討、追加理事就任予定なのですね。
わーーーーお!頑張ってくださいね(*^_^*)
ブログは現在、リプレイスのことを書いていますが、
私は決してリプレイスを推奨しているわけではありません。
この後、管理会社変更の手続きや出来事を書いていきますが、色々大変です(-"-)
現在の状況を冷静に分析して、慎重に検討なさってくださいね。
大切な資産を守るために、お互いに頑張りましょう(^o^)丿
ご訪問とコメントをありがとうございます。
まだ理事ぢゃないのに、読んでくださったのですね。
ありがとうございます。(私達は超絶無関心でした:笑)
そしてリプレイスの検討、追加理事就任予定なのですね。
わーーーーお!頑張ってくださいね(*^_^*)
ブログは現在、リプレイスのことを書いていますが、
私は決してリプレイスを推奨しているわけではありません。
この後、管理会社変更の手続きや出来事を書いていきますが、色々大変です(-"-)
現在の状況を冷静に分析して、慎重に検討なさってくださいね。
大切な資産を守るために、お互いに頑張りましょう(^o^)丿
> 一般の組合員が、理事会を見学したいと申し出たケースとかありましたでしょうか?
見学は無かったです。
億さんから「意見を言いたい」と、一度だけ申し出がありました。
> その場合、どのような対応をされていたか教えていただけるとうれしいです。
承認して次の理事会に参加していただきました。
> 来年理事になりそうな雰囲気になっていまして、今の家から雰囲気等を把握しておきたいと
> いう狙いからです。
あらら、大変ですね。
(保護者会は大丈夫ですか?)
このタイミングで見学に行ったら、間違いなく理事に就任しそうですね(^_^;)
yussaさんのような方が理事だと組合は助かると思いますが、無理はなさらないでくださいね。
見学は無かったです。
億さんから「意見を言いたい」と、一度だけ申し出がありました。
> その場合、どのような対応をされていたか教えていただけるとうれしいです。
承認して次の理事会に参加していただきました。
> 来年理事になりそうな雰囲気になっていまして、今の家から雰囲気等を把握しておきたいと
> いう狙いからです。
あらら、大変ですね。
(保護者会は大丈夫ですか?)
このタイミングで見学に行ったら、間違いなく理事に就任しそうですね(^_^;)
yussaさんのような方が理事だと組合は助かると思いますが、無理はなさらないでくださいね。
> 当マンションの担当者が数字に弱くて。。。
G君もで~す!(笑)
数字は、大抵どこの管理会社も事務(会計)部門がやっていると思われます。
フロントマンにはしっかり見直しをしてほしいですね。
> で理事長はじめほかの理事もチェックをしていないようで。
あらら・・・(^_^;)
> なので資料が届くと隅々まで
> やれやれの主人がチェックするという
> ことがこのところ続いています。
ウチも一緒です(笑)
絶対にミスがありますね、残念ながら。
1期目から、収支と修繕履歴は自分でエクセル表を作って管理しています。
家計簿みたいな感覚でやっています(^_^)
G君もで~す!(笑)
数字は、大抵どこの管理会社も事務(会計)部門がやっていると思われます。
フロントマンにはしっかり見直しをしてほしいですね。
> で理事長はじめほかの理事もチェックをしていないようで。
あらら・・・(^_^;)
> なので資料が届くと隅々まで
> やれやれの主人がチェックするという
> ことがこのところ続いています。
ウチも一緒です(笑)
絶対にミスがありますね、残念ながら。
1期目から、収支と修繕履歴は自分でエクセル表を作って管理しています。
家計簿みたいな感覚でやっています(^_^)
> 旦那様のメンタルなら 暮間さんのような 難しい方でも うまく対処できそうですね。
そうなんです、暮間さんだけでなく億さんや花丸さんの相手も平気です。
私の悩みや凹みなんて全く理解できないようです(T_T)
> 4種類のおかずを作るのはなかなか大変ですよね。うちは3種類(笑)。
ウチも写真を撮らない時は3種類(笑)。
頑張って作った時だけしか撮影しないので、ちょっとズルいですね(^_^;)さーせん!
そうなんです、暮間さんだけでなく億さんや花丸さんの相手も平気です。
私の悩みや凹みなんて全く理解できないようです(T_T)
> 4種類のおかずを作るのはなかなか大変ですよね。うちは3種類(笑)。
ウチも写真を撮らない時は3種類(笑)。
頑張って作った時だけしか撮影しないので、ちょっとズルいですね(^_^;)さーせん!
yussaです。
ありがとうございます。
私は現在のデベ系の管理会社が委託料に見合った仕事をしていないと多いに不満に思っていて、
そのことを先代理事長にも伝えたのですが、無気力と言うかなかなか取り合ってもらえませんでした。
時期理事になりそうな雰囲気なことは、前向きに考えています。
現在、もう勉強中です。
あと…
保護者会の方は、うどんさんのことではないかと思います。
私は保護者ではないので大丈夫です^^
また書き込みさせていただきますね。
ありがとうございます。
私は現在のデベ系の管理会社が委託料に見合った仕事をしていないと多いに不満に思っていて、
そのことを先代理事長にも伝えたのですが、無気力と言うかなかなか取り合ってもらえませんでした。
時期理事になりそうな雰囲気なことは、前向きに考えています。
現在、もう勉強中です。
あと…
保護者会の方は、うどんさんのことではないかと思います。
私は保護者ではないので大丈夫です^^
また書き込みさせていただきますね。
> 保護者会の方は、うどんさんのことではないかと思います。
きゃああっっ(//∇//)ごめんなさいっっっ!!
コメントを間違えるなんて、大変失礼いたしました!
> 次期理事になりそうな雰囲気なことは、前向きに考えています。
> 現在、もう勉強中です。
素晴らしいですね(^o^)
yussaさんのように考えてくださる方が一人でも増えれば、
マンション管理が今より楽に、そして良くなると思います。
頑張ってくださいね。
応援しています。
蛇足ですが・・・
お住まいの地域の、理事長経験者の話を聞く機会があるといいかもしれません。
私自身もNPO活動に参加しています。
知恵を借りたり情報収集・交換したり比較検討もできるし、役立っております。
このマンガのネタ元でもあります。(笑)
きゃああっっ(//∇//)ごめんなさいっっっ!!
コメントを間違えるなんて、大変失礼いたしました!
> 次期理事になりそうな雰囲気なことは、前向きに考えています。
> 現在、もう勉強中です。
素晴らしいですね(^o^)
yussaさんのように考えてくださる方が一人でも増えれば、
マンション管理が今より楽に、そして良くなると思います。
頑張ってくださいね。
応援しています。
蛇足ですが・・・
お住まいの地域の、理事長経験者の話を聞く機会があるといいかもしれません。
私自身もNPO活動に参加しています。
知恵を借りたり情報収集・交換したり比較検討もできるし、役立っております。
このマンガのネタ元でもあります。(笑)
Yussaです。
自分の書き込みを見返すと誤字だらけでお恥ずかしい限りです(T_T)
NPOの今月末のセミナーを平組合員の立場で予約して結果待ちです。
先着順なので参加させていただけるかはまだ判りませんが、
経験者の話をいろいろ聞かせていただければと思っています。
今、一番有益な話を聞かせてくれるのは、別のマンションに住む嫁のお義父さんです。
管理会社のリプレースこそしませんでしたが、そこそこの値下げをさせて
今も睨みを利かせている猛者です ^^;
自分の書き込みを見返すと誤字だらけでお恥ずかしい限りです(T_T)
NPOの今月末のセミナーを平組合員の立場で予約して結果待ちです。
先着順なので参加させていただけるかはまだ判りませんが、
経験者の話をいろいろ聞かせていただければと思っています。
今、一番有益な話を聞かせてくれるのは、別のマンションに住む嫁のお義父さんです。
管理会社のリプレースこそしませんでしたが、そこそこの値下げをさせて
今も睨みを利かせている猛者です ^^;
こんにちは
先日のコメントでは返信して下さりありがとうございます!
お言葉に甘えてさっそく当ブログで紹介させて頂きました。
こちらのブログの魅力をわかってもらうためには妻さんの絵を見てもらうのが一番!と思い勝手ながらキャプチャを貼らせてもらいました。
引用元のリンクは貼っておりますが、もしまずいようでしたらご指摘いただけると助かります汗
これからも更新を楽しみにしております。
先日のコメントでは返信して下さりありがとうございます!
お言葉に甘えてさっそく当ブログで紹介させて頂きました。
こちらのブログの魅力をわかってもらうためには妻さんの絵を見てもらうのが一番!と思い勝手ながらキャプチャを貼らせてもらいました。
引用元のリンクは貼っておりますが、もしまずいようでしたらご指摘いただけると助かります汗
これからも更新を楽しみにしております。
> 今、一番有益な話を聞かせてくれるのは、別のマンションに住む嫁のお義父さんです。
> 今も睨みを利かせている猛者です ^^;
うわあ、それは心強いですね!(^o^)
お義父さんも嬉しいのではないでしょうか。
理事になる以前からNPOに行って勉強するなんて・・・すごいッス(T_T)
yussaさんのような方がいらっしゃると思うと、私も励みになります。
ありがとうございます。
お互い、頑張りましょうね(^_^)
> 今も睨みを利かせている猛者です ^^;
うわあ、それは心強いですね!(^o^)
お義父さんも嬉しいのではないでしょうか。
理事になる以前からNPOに行って勉強するなんて・・・すごいッス(T_T)
yussaさんのような方がいらっしゃると思うと、私も励みになります。
ありがとうございます。
お互い、頑張りましょうね(^_^)
うどんさんのブログ、拝見しました。
ありがとうございます!感謝感激です(*^_^*)
すごくわかりやすく、見やすく紹介してくださってありがとうございます。
うどんさんの記事を読んで、とても感激しました。
私の意図を、意図以上によく理解してくださっていますね。
こんな風に読んでいただけるなんて、私は幸せ者です(T_T)
ありがとうございました。
今回の記事に書きましたが、今日から一ヶ月ほどマンガはお休みする予定です。
(記事は更新します)
間が悪くて、申し訳ありませんm(__)m
マンガは8月から再開します。
これらもどうぞよろしくお願いいたします(^o^)
ありがとうございます!感謝感激です(*^_^*)
すごくわかりやすく、見やすく紹介してくださってありがとうございます。
うどんさんの記事を読んで、とても感激しました。
私の意図を、意図以上によく理解してくださっていますね。
こんな風に読んでいただけるなんて、私は幸せ者です(T_T)
ありがとうございました。
今回の記事に書きましたが、今日から一ヶ月ほどマンガはお休みする予定です。
(記事は更新します)
間が悪くて、申し訳ありませんm(__)m
マンガは8月から再開します。
これらもどうぞよろしくお願いいたします(^o^)
初めてコメントさせていただきます。
数日かけて全部見させていただきました。
我がマンションは2800戸近い超マンモスマンション町です。それはもうもめるもめるw。専門部会の方々のむつかしいやり取りにちんぷんかんぷんでしたが、妻さんのブログ大変わかりやすく参考になりました。ありがとうございます。
充電終えたらまた書いてくださいね。楽しみにしています。ご主人ともどもお体お大切にm(__)m
数日かけて全部見させていただきました。
我がマンションは2800戸近い超マンモスマンション町です。それはもうもめるもめるw。専門部会の方々のむつかしいやり取りにちんぷんかんぷんでしたが、妻さんのブログ大変わかりやすく参考になりました。ありがとうございます。
充電終えたらまた書いてくださいね。楽しみにしています。ご主人ともどもお体お大切にm(__)m
寝子さん、はじめまして(*^_^*)
ご訪問とコメントをありがとうございます。
全部読んでくださったのですね。
嬉しいです、ありがとうございますヾ(゚∀゚*)ノ゚・*:.。.☆
2800戸近い超マンモスマンション町!Σ(゜o゜)
うわああ~~・・・・大きい・・・
このブログはたった30戸の小さいマンションで起こった出来事を
書いていますので、状況が全然違うと思います。
何かがどこかが、寝子さんのお役に立てれば幸いです。
これからもどうぞよろしくお願いします(^o^)丿
ご訪問とコメントをありがとうございます。
全部読んでくださったのですね。
嬉しいです、ありがとうございますヾ(゚∀゚*)ノ゚・*:.。.☆
2800戸近い超マンモスマンション町!Σ(゜o゜)
うわああ~~・・・・大きい・・・
このブログはたった30戸の小さいマンションで起こった出来事を
書いていますので、状況が全然違うと思います。
何かがどこかが、寝子さんのお役に立てれば幸いです。
これからもどうぞよろしくお願いします(^o^)丿
フランダースさんによると、フロントマンの変更は普通のこととか。
確かにそうですよね。
担当マンションを全く訪問しない人をフロントマンと呼べるのかと思っていました。
単に資格を持っているだけの存在でしたね。
管理業者を変える前に組合も対策をいろいろ考えるべきです。
暮間さんが単なる管理業者つぶしか先見の明があるのか、今後を注目します。
確かにそうですよね。
担当マンションを全く訪問しない人をフロントマンと呼べるのかと思っていました。
単に資格を持っているだけの存在でしたね。
管理業者を変える前に組合も対策をいろいろ考えるべきです。
暮間さんが単なる管理業者つぶしか先見の明があるのか、今後を注目します。
かぶとむしごろうさん、はじめまして(*^_^*)
ご訪問とコメントをありがとうございます。
> 担当マンションを全く訪問しない人をフロントマンと呼べるのかと思っていました。
そうですね。
Gライフ社のG君の訪問頻度は1.5カ月に一回くらいだったと思います。
通常管理は管理員に任せきり、工事は全て業者の報告書の転用でした。
担当物件が18件で月に二回以上総会をすることもあり、気持ちはわかるのですが(-_-;)
> 管理業者を変える前に組合も対策をいろいろ考えるべきです。
そうなんです、そこが重要だと思います。
なぜG君はウチに来なかったのか?
そこを考えることが大切なんです。
ブログの中で何度も書いていますが、私はリプレイスを勧めているわけではありません。
リプレイスは管理組合の伝家の宝刀で、使うためには随分パワーが必要です。
しかし、リプレイスは管理組合が持つ当然の権利でもあるのです。
ぜひ私たちの七転八倒ぶりをご覧いただいて、ご参考にしていただければと思っています。
> 暮間さんが単なる管理業者つぶしか先見の明があるのか、今後を注目します。
暮間さんは・・・一言で言うのが難しい存在です。
見る人によって解釈が変わると思います。
かぶとむしごろうさんにはどう映るかしら?(^_^)どうぞお楽しみに。
コメントのお返事が大変遅くなりました。申し訳ないです。
ご訪問とコメントをありがとうございます。
> 担当マンションを全く訪問しない人をフロントマンと呼べるのかと思っていました。
そうですね。
Gライフ社のG君の訪問頻度は1.5カ月に一回くらいだったと思います。
通常管理は管理員に任せきり、工事は全て業者の報告書の転用でした。
担当物件が18件で月に二回以上総会をすることもあり、気持ちはわかるのですが(-_-;)
> 管理業者を変える前に組合も対策をいろいろ考えるべきです。
そうなんです、そこが重要だと思います。
なぜG君はウチに来なかったのか?
そこを考えることが大切なんです。
ブログの中で何度も書いていますが、私はリプレイスを勧めているわけではありません。
リプレイスは管理組合の伝家の宝刀で、使うためには随分パワーが必要です。
しかし、リプレイスは管理組合が持つ当然の権利でもあるのです。
ぜひ私たちの七転八倒ぶりをご覧いただいて、ご参考にしていただければと思っています。
> 暮間さんが単なる管理業者つぶしか先見の明があるのか、今後を注目します。
暮間さんは・・・一言で言うのが難しい存在です。
見る人によって解釈が変わると思います。
かぶとむしごろうさんにはどう映るかしら?(^_^)どうぞお楽しみに。
コメントのお返事が大変遅くなりました。申し訳ないです。
コメント