今度は「億様」ですか。
マンションには色々な方がいらっしゃいますから、意見も千差万別ですね。
今後の展開が楽しみです。
それにしても健康食ばかりですね。
今は「雑穀」が貴重な物になっていますが、私の子供のころは雑穀ばかりで白いだけのご飯に憧れました。
マンションには色々な方がいらっしゃいますから、意見も千差万別ですね。
今後の展開が楽しみです。
それにしても健康食ばかりですね。
今は「雑穀」が貴重な物になっていますが、私の子供のころは雑穀ばかりで白いだけのご飯に憧れました。
> マンションには色々な方がいらっしゃいますから、意見も千差万別ですね。
その通りですね。
それぞれ性格も価値観も人生設計も違いますから当然ですね。
話し合いによって解決したいものです。
ケンカではなく。(^_^;)
> 私の子供のころは雑穀ばかりで白いだけのご飯に憧れました。
両家両親が同じことを言います。(^_^)
わざわざ糠を残して玄米で食べるとか信じられないみたい。
一粒一粒に神様が宿っていると教えられました。
その通りですね。
それぞれ性格も価値観も人生設計も違いますから当然ですね。
話し合いによって解決したいものです。
ケンカではなく。(^_^;)
> 私の子供のころは雑穀ばかりで白いだけのご飯に憧れました。
両家両親が同じことを言います。(^_^)
わざわざ糠を残して玄米で食べるとか信じられないみたい。
一粒一粒に神様が宿っていると教えられました。
最近寒いので8月お盆前の暑さを思い出したら少し暖かくなってきました(?)
億さん 怖い。。。何を言うのだろう。
サバの味噌煮 美味しいですよね。
私は味噌煮は手間がかかるので ひたすら焼くだけですが。
でもお惣菜のサバの味噌煮を買うのはなんかもったいない気がするんですよね。
茶豆のガーリック炒めとは美味しそう! 炒めると皮ごと食べれるのですか。
億さん 怖い。。。何を言うのだろう。
サバの味噌煮 美味しいですよね。
私は味噌煮は手間がかかるので ひたすら焼くだけですが。
でもお惣菜のサバの味噌煮を買うのはなんかもったいない気がするんですよね。
茶豆のガーリック炒めとは美味しそう! 炒めると皮ごと食べれるのですか。
サバの塩焼き、美味しいですよね。(*^_^*)
> お惣菜のサバの味噌煮を買うのはなんかもったいない気がするんですよね。
あ、わかる。(^_^;)
もしサバの味噌煮を店で買ったとしても、ダンナには内緒にします。
さも自分が作った風を装って食卓に出しますね。
なんだろうなあ、この心理・・・(笑)
> 炒めると皮ごと食べれるのですか。
皮は食べられません。
実家が作った茶豆を送ってくれたので、やってみたんですよ。
茶豆は皮が厚く味が濃いので、ガーリック風味を余り感じませんでした。失敗。
次回は冷凍枝豆でやってみようと思います。
> お惣菜のサバの味噌煮を買うのはなんかもったいない気がするんですよね。
あ、わかる。(^_^;)
もしサバの味噌煮を店で買ったとしても、ダンナには内緒にします。
さも自分が作った風を装って食卓に出しますね。
なんだろうなあ、この心理・・・(笑)
> 炒めると皮ごと食べれるのですか。
皮は食べられません。
実家が作った茶豆を送ってくれたので、やってみたんですよ。
茶豆は皮が厚く味が濃いので、ガーリック風味を余り感じませんでした。失敗。
次回は冷凍枝豆でやってみようと思います。
コメント