妻の脳内トリップ~熊本阿蘇②

前回の続きです。

くまさんの熊本地震体験談の途中ですが、
手を負傷して漫画が描けないので、
妻の脳内トリップをご紹介しております。
最初にお断りしますが、
私の熊本経験値はほぼゼロです。
くまさんはじめ九州愛溢れる皆様の情報から
行ってみたい場所を考えてみました。
写真は全てフリー素材か公式HPから借用し、
記事は想像で書いています。
いつか現実トリップにしたいです。
では、Let's go together~☆(≧▽≦)

脳内トリップ三日目の続き。
草千里ヶ浜までレンタカーで走ってきました。
阿蘇の代表的な風景の一つ、草千里ヶ浜
草千里
美しい池と草原が牧歌的な風景を描き出しています。

この辺りはこれ。
くまもん ソフトクリーム
絶対美味しいと思うの♡
トイレ休憩一回につきソフト一個で決まり。
うん。(๑•̀д•́๑)キリッ

そろそろ日が傾いてきたので
今夜の宿泊先に向かいます。
ルナ-4
南阿蘇ルナ天文台 オーベルジュ「森のアトリエ」

ついに念願が叶いました!
(いやまだ叶ってない!脳内トリップだから。)
ずーっと前から来たかったんですよ、ここ。
天文好きにはたまりません。
よろしかったらどうぞ。→「妻と宇宙とGW
最近は宙(ソラ)ガールと言うのだそうです。
ガールって。(〃▽〃)テレ
(施設と料理の写真はホテルのHPから
お借りしています。)

ルナ-2
九州最大級の口径82cmの反射望遠鏡。
こんな大きいので見るのは初めて。

この望遠鏡で観測できるのは
ルナ-8
こんな素晴らしい星空☆☆☆
(画像:宇宙女子(@uchujoshi)さん)

ルナー1
寝転がって観測するスペースもあります。
真冬はシュラフ持参だ♪ルンルン♪

ルナー5
雨の日には4Kプラネタリウム。
4Kって!?Σ(゚Д゚)

ルナー6
オーベルジュなので食事もしっかりしてます。
自然派フレンチだそうです。
こんな美味しいご飯食べて天体観測できるなんて
夢だわ、夢の国だわ~♡♡
ハアハア(*´Д`)=3=3

すみません。
素敵すぎて興奮しました。
絶対に現実トリップにするぞぉ~!

阿蘇山周辺は夜空が暗く空気が澄んでいるので、
天体観測する場所や宿泊施設がたくさんあるようです。
清和高原天文台
清和高原天文台 清和高原の宿

たまりまへんな~ (゜ー゜*)
気象に左右されるので連泊するでしょう。
月齢見ながら平日五連泊で決まり。(๑•̀д•́๑)キリッ
脳内トリップだし。

阿蘇カルデラツアーに参加したり、
阿蘇ヨガ

阿蘇カドリー・ドミニオン
カドリードミニオン

カピバラを愛でたり、(祝4つ子誕生)
カピバラ

白川水源で心を清めたり、
白川水源

大自然の中でいっぱい遊べそうです。
城山展望台-2

このまま熊本市に帰ってもいいし、
県南(天草とか人吉とか)に行ってもいいし、
大分県(湯布院)や宮崎県や鹿児島県に
移動してもいいですね。

そうそう、ここも行きたいです。
くまバー
熊本の深き地酒の世界へいざなう・・・
くまバー-2
くまBAR
熊本市、路面電車Aライン花畑駅下車。
定休日月曜です。

次回から「くまさんの熊本地震体験談」に戻ります。
今回もコメント欄は閉じさせていただきますね。(^_^)