介護をめぐる父娘戦争

私は両親と離れて暮らしています。
考えてみたらもう三十年以上になります。

360 (1)
こう思うのには理由があります。
二年前に実母が入院した時、
360 (2)
360 (3)
360 (4)
しばらくの間、互いを無視する日々が続きました。

私の父は実にめんどくさいんです。
360 (5)
めんどくさい父を見てね。
実母の入院(初期)を見てね。
360 (6)
どうしていつも
憎まれ口ばかり叩くのだろう(-_-;)


360 (8)
五目ご飯とカジキとキノコのバター醤油。

360 (9)
たまには焼きソバ弁当。

360 (7)
秋鮭フライ、南瓜と干しぶどうのサラダ。

コメント

No title
理事長の妻 さま

お料理作って持って行って差し上げたのね。素晴らしい!
お父様ご飯が炊けるのもありがたいですね。炊けてもやらない人がいる。

私は、母の入院中病院行くと料理作る気力がなくなって、一人で奮闘してた父にあまり作ってあげられなかった、弁解だけど~。

問題が起きるといろんな負の感情もわくのですが、自宅に戻って両親のことを考えると、やはり父もそれなりに周りのことを思っているところもあるのだろうな、と親の愛のようなものを感じるのですよね。
No title
〉ふつうに会話したい
まったく同感!!
やれやれの場合は、母親ですが(^_^;)

用事があって電話をしてくるのに
「聞こえない」ですもんね。(^_^;)

自立支援法があって
聞こえが悪く6等級と医師から
診断を受けると補聴器が半額で
購入できるんですって。

それを母に進めようにも
「聞こえない」ですもん。
やれやれです。
No title
娘さんの料理の腕前は、素晴らしいですよ!うらやましいですから!
って言ってみたいです。お父様に(笑)
痛いほどわかります(T ^ T)
ウチの父カバと、妻さんのお父さんは
もしかして遠い昔に生き別れた双子か?
と思うほど似ています(ー ー;)
今後のことを考えると思いやられますよね(T ^ T)
ウチの父カバは遂に退院してきました
これからまた戦いが始まります(ー ー;)
もうアネとおとーとにも参戦してもらうよう頼むつもりです!
madyさん
父はいつも私の料理をボロクソに言って、デパ地下の煮魚ばかり褒めていました。
だからすぐにデパ地下で惣菜を買っていくだけになりましたよ。
あれも親の愛なんでしょうか?
かなり分かりにくくて、やっぱ「めんどくさい」です。(苦笑)

> 炊けてもやらない人がいる。

私なら激ギレしちゃいます、きっと。(^_^;)ハハ

madyさんは優しいですね。
madyさんのことだから、お母様が入院している時にできる限りのことはやっていらっしゃったと思います。
分かるんです、間違いないです。
家族に問題が起こると疲れるしメンタルが不安定になるし、どうしても負の感情が湧きますね。
優しくしたいと思うのだけど、どうしてもできない時があります。
これからも、お互いに適度に頑張れるといいですね。(^_^)
やれやれさん
お母様は耳が悪い(遠い)のですね。
厄介ですね。
五感ってどれ一つ欠けても辛いですね。

自立支援法って知りませんでした。
補聴器をは高額ですから補助があると助かりますね。
(しかも補聴器ってなかなか合わなくて困る)

> それを母に進めようにも
> 「聞こえない」ですもん。

ごめんなさい、笑ってしまいました。
それは困りますねえ!(^_^;)
もしかしたら支援を受けるのが嫌なのかしら?
私の父もなぜかすごく嫌がるんです。
とらはむさん
とらはむさん!ありがとうございますっっ!(≧▽≦)
ぜひお願いします!

いつも私の料理を褒めてくださってありがとうございます。(感涙)
ふ~みんままさん
> ウチの父カバは遂に退院してきました

(思いっきり失礼なことを言いますが)大変ですね。
お母様が心配です。(-"-)

> もうアネとおとーとにも参戦してもらうよう頼むつもりです!

賛成です。私もそうします。
ふ~みんままさんのご姉弟はお近くにお住まいですよね。
ご相談された方がいいと思います。(せめて情報共有)
外部支援も受けられるといいですね。
(父カバさんが家族の言うことを聞いてくれますように)
頑張り過ぎず、適度に頑張れるといいですね。

私も8月に妹夫妻に両親の現状を話しました。
遠方に住んでいて参戦は不可能ですが、情報共有は必要だと感じました。
No title
「作った料理を捨てた」「なんて聞いたら、「二度と料理作らない!」…と
タンカをきりそうです!まして自分の直系の家族になると、ツムジを曲げた
ままになりそう…(^^;)

薬屋の嫁さん
> まして自分の直系の家族になると、ツムジを曲げた
> ままになりそう…(^^;)

そうなんですよ!!(>_<)
直系の家族だからこそ怒ってしまうことが多いです。
義理の両親には気を遣うんですけどね・・・反省。

今までずっと強くて頼りがいがあったのに、
弱いくせに頑固でめんどくさい存在になりつつあります。
なんだか悲しいです。

管理者のみに表示

トラックバック