いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
更新日の変更をお知らせいたします。
今後しばらくの間、
漫画は不定期更新にさせて
いただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
今、街はクリスマスイルミネーションで
綺麗に彩られていますね。

クリパ※を楽しんでいる人も多いと思います。
私も子供の頃を思い出しました。

※クリパ=クリスマスパーティーのこと


【平等院阿弥陀如来坐像】
仏様の前でキリストの誕生を祝っちゃう。(笑)

ウチの近所に大きな仏教寺院があり、
その庭には巨大なクリスマスツリーが立っています。
日本人の寛容さっていいなあと思うのです。
更新日の変更をお知らせいたします。
今後しばらくの間、
漫画は不定期更新にさせて
いただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
今、街はクリスマスイルミネーションで
綺麗に彩られていますね。

クリパ※を楽しんでいる人も多いと思います。
私も子供の頃を思い出しました。

※クリパ=クリスマスパーティーのこと


【平等院阿弥陀如来坐像】
仏様の前でキリストの誕生を祝っちゃう。(笑)

ウチの近所に大きな仏教寺院があり、
その庭には巨大なクリスマスツリーが立っています。
日本人の寛容さっていいなあと思うのです。
2017/12/08 (金) [お知らせ]
こんにちは
とても面白い話!!ジョークでは聞いたことがありましたが、実話だったのですね。私もそういった寛容さが大好きです。本当はそれが正しいことのような気もします。すべてひとつなのだと。
阿弥陀如来様の横顔、素敵ですね。素敵の一言では言い表せないのですが語彙がなくてすみません。漫画の後半3ショットも大好き。
とても面白い話!!ジョークでは聞いたことがありましたが、実話だったのですね。私もそういった寛容さが大好きです。本当はそれが正しいことのような気もします。すべてひとつなのだと。
阿弥陀如来様の横顔、素敵ですね。素敵の一言では言い表せないのですが語彙がなくてすみません。漫画の後半3ショットも大好き。
面白いと言っていただけて嬉しいです。
ありがとうございます。(*^_^*)
今は不寛容な時代などと言われますね。
無理に仲良くしたり全て受け入れる必要はないけど、
互いの特性を理解して共存できるといいなあ、と思うのです。
寺に立つ巨大なツリーを見ながら考えました。(笑)
> 漫画の後半3ショットも大好き。
私も大好き。お気に入りの一コマです。(*^_^*)
ありがとうございます。(*^_^*)
今は不寛容な時代などと言われますね。
無理に仲良くしたり全て受け入れる必要はないけど、
互いの特性を理解して共存できるといいなあ、と思うのです。
寺に立つ巨大なツリーを見ながら考えました。(笑)
> 漫画の後半3ショットも大好き。
私も大好き。お気に入りの一コマです。(*^_^*)
宗教儀式ではありませんが、
今はハロウィンが標準化されて、ブラックフライデーが導入されつつありますね(笑)
家には仏壇があり初詣は神社に行って、クリスマスを祝う・・・
私はそんな、ゆる~~い日本の文化が好きです。
寛容さを失いたくないですね。
今はハロウィンが標準化されて、ブラックフライデーが導入されつつありますね(笑)
家には仏壇があり初詣は神社に行って、クリスマスを祝う・・・
私はそんな、ゆる~~い日本の文化が好きです。
寛容さを失いたくないですね。
ほんとに日本って寛容ですね。
おおらか!
最近は、ハロウィンも定着してますしね。
その定着のスピードって速かったように思います。
ああ、私のクリスマスの思い出・・・
クリスマスケーキに巻きずしとか
稲荷ずしも出てたなあ (笑)
おおらか!
最近は、ハロウィンも定着してますしね。
その定着のスピードって速かったように思います。
ああ、私のクリスマスの思い出・・・
クリスマスケーキに巻きずしとか
稲荷ずしも出てたなあ (笑)
単刀直入
『ふるさと』
https://www.youtube.com/watch?v=cZNCw9GUVRM
『旅立ちの日に』
https://www.youtube.com/watch?v=U7fRUcKX8Pk
いまこそ帰るべきです
後悔せぬように
『ふるさと』
https://www.youtube.com/watch?v=cZNCw9GUVRM
『旅立ちの日に』
https://www.youtube.com/watch?v=U7fRUcKX8Pk
いまこそ帰るべきです
後悔せぬように
(^皿^ ) クリパって、今ドキの人も言うんでしょうかね〜〜
私の町でも妻さんと同じように子供会でクリパをやりました( ´ ▽ ` )ノ
場所は集会所でしたけど、妻さんの絵そっくりな雰囲気でしたよ!
長〜いテーブルにお菓子やジュースやプレゼントが乗っている写真が現存します(⌒-⌒; )
寛容といえばウチの夫コアラは幼稚園がカトリックなのに
中学高校は仏教の学校に通ってましたよ( ̄▽ ̄)
私の町でも妻さんと同じように子供会でクリパをやりました( ´ ▽ ` )ノ
場所は集会所でしたけど、妻さんの絵そっくりな雰囲気でしたよ!
長〜いテーブルにお菓子やジュースやプレゼントが乗っている写真が現存します(⌒-⌒; )
寛容といえばウチの夫コアラは幼稚園がカトリックなのに
中学高校は仏教の学校に通ってましたよ( ̄▽ ̄)
> クリスマスケーキに巻きずしとか
> 稲荷ずしも出てたなあ (笑)
あはは、ありましたね~(^o^)
当時のご馳走と言えばお寿司でしたからね。
ふと思ったのですが、洋+和の組み合わせができるのも
日本独特の文化かもしれませんね。
自宅で和食、洋食、中華その他が食べられるなんて、
他の国ではなかなか無いかもしれません。(^_^)
> 稲荷ずしも出てたなあ (笑)
あはは、ありましたね~(^o^)
当時のご馳走と言えばお寿司でしたからね。
ふと思ったのですが、洋+和の組み合わせができるのも
日本独特の文化かもしれませんね。
自宅で和食、洋食、中華その他が食べられるなんて、
他の国ではなかなか無いかもしれません。(^_^)
> 私の町でも妻さんと同じように子供会でクリパをやりました( ´ ▽ ` )ノ
さすが同年代♪話がはずむわ~♪(^o^)
私達の子供会は小1~中学生までで、
年上のお兄さんお姉さんの寸劇やゲームに参加するのがすごく楽しみでした。
そうそう、長~いテーブルにね、お菓子やジュースが並んで・・・(笑)
ブーツ菓子がすごく嬉しかったんですよね~(≧▽≦)懐かし~
コアラさんは幼稚園がカトリックだったのですね。(オシャレ・・・)
中高が仏教系だったのですね。あるあるですね。
さすが同年代♪話がはずむわ~♪(^o^)
私達の子供会は小1~中学生までで、
年上のお兄さんお姉さんの寸劇やゲームに参加するのがすごく楽しみでした。
そうそう、長~いテーブルにね、お菓子やジュースが並んで・・・(笑)
ブーツ菓子がすごく嬉しかったんですよね~(≧▽≦)懐かし~
コアラさんは幼稚園がカトリックだったのですね。(オシャレ・・・)
中高が仏教系だったのですね。あるあるですね。
コメント