実父が認知症の治療を拒否するので
ダンナに愚痴りました。


この父娘めっちゃ似てるけど
ボクには言えない。byダンナ

寒い朝の温朝食。
三分づきの玄米と豚汁、レンチンした温野菜。
ダンナに愚痴りました。


この父娘めっちゃ似てるけど
ボクには言えない。byダンナ

寒い朝の温朝食。
三分づきの玄米と豚汁、レンチンした温野菜。
2017/12/20 (水) [親の介護]
( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄;)
夫コアラに同じことを『言われました』
そう思ってるんだろうなとは思ってましたけど・・・( ̄▽ ̄)
妻さんちのダンナさんとウチの夫コアラは似ていると
お互いに前々から言ってましたが、父親の気質まで似ていて
これはやっぱり妻さんは私と昔生き別れたイモート( ̄▽ ̄)??
夫コアラに同じことを『言われました』
そう思ってるんだろうなとは思ってましたけど・・・( ̄▽ ̄)
妻さんちのダンナさんとウチの夫コアラは似ていると
お互いに前々から言ってましたが、父親の気質まで似ていて
これはやっぱり妻さんは私と昔生き別れたイモート( ̄▽ ̄)??
金曜日の「爆報ザ フライデー」という地上波(関東では6チャンネル)で
人間は水分が7割でできている。
高齢になるとその水分が足りない
なので認知症を患っている人には
毎日1.5リットルの水分を
摂取させるようにと。
この場合の水分はジュースでもコーヒーでもよいのだそうです。
にわかには信じがたいのですが
実際無表情だった患者がいきいきと
話してられるのを見ますと信じたくなります。お父様にもいかがでしょうか。
人間は水分が7割でできている。
高齢になるとその水分が足りない
なので認知症を患っている人には
毎日1.5リットルの水分を
摂取させるようにと。
この場合の水分はジュースでもコーヒーでもよいのだそうです。
にわかには信じがたいのですが
実際無表情だった患者がいきいきと
話してられるのを見ますと信じたくなります。お父様にもいかがでしょうか。
おっしゃる通りですね。
失礼な言い方ですが、認知症は「介護する家族が大変」な病気だと思います。
自分の家族を不幸にしないためにも早期発見・早期治療して欲しいと思います。
我が家の場合は、母→グチる→私→グチる→ダンナって感じです。
ダンナ様、ありがとう!(笑)
失礼な言い方ですが、認知症は「介護する家族が大変」な病気だと思います。
自分の家族を不幸にしないためにも早期発見・早期治療して欲しいと思います。
我が家の場合は、母→グチる→私→グチる→ダンナって感じです。
ダンナ様、ありがとう!(笑)
もうねホント嫌になるくらい似てるんですよ、私と父は。
(変な話ですが体臭も似ています!)
自分の将来像がアレかと思うと目の前が暗くなります(=_=)
反面教師として学ぼうと思います。
私は将来、周りの人に「ありがとう」と言える老人になりたい。
(変な話ですが体臭も似ています!)
自分の将来像がアレかと思うと目の前が暗くなります(=_=)
反面教師として学ぼうと思います。
私は将来、周りの人に「ありがとう」と言える老人になりたい。
おねーちゃん!!(^o^)
と呼ばせてください。是非。
ええっっ!?
父カバさんとふ~みんままさんが似てるのですか???
ブログで見る限り、決して似ていないと思うのですが・・・
コアラさんはよく見ていますね。
(コアラさんとダンナも生き別れの兄弟かもしれません:笑)
私と父は体臭も似ているんですよ。
性格や性別を超えたDNAを感じることがあります。(泣)
と呼ばせてください。是非。
ええっっ!?
父カバさんとふ~みんままさんが似てるのですか???
ブログで見る限り、決して似ていないと思うのですが・・・
コアラさんはよく見ていますね。
(コアラさんとダンナも生き別れの兄弟かもしれません:笑)
私と父は体臭も似ているんですよ。
性格や性別を超えたDNAを感じることがあります。(泣)
お久しぶりです!(^o^)
大丈夫ですよ、忘れるわけないじゃないですか!
年末のご挨拶をありがとうございます。(笑)
「ヘルプマン」をググりました。
ネット漫画であらすじだけ読んだのですが、すごい作品ですね。
目をそらしたくなるような介護問題に・・・よくまあ、これだけ切り込んでいますね。(感嘆)
認知症になった人側の視点からも書かれており、とても勉強になります。
今の私にはちょっと精神的にヘビーな作品ですが、
認知症編を購入して実母と一緒に読んでみようと思います。
教えて下さってありがとうございます。(^_^)
大丈夫ですよ、忘れるわけないじゃないですか!
年末のご挨拶をありがとうございます。(笑)
「ヘルプマン」をググりました。
ネット漫画であらすじだけ読んだのですが、すごい作品ですね。
目をそらしたくなるような介護問題に・・・よくまあ、これだけ切り込んでいますね。(感嘆)
認知症になった人側の視点からも書かれており、とても勉強になります。
今の私にはちょっと精神的にヘビーな作品ですが、
認知症編を購入して実母と一緒に読んでみようと思います。
教えて下さってありがとうございます。(^_^)
アドバイスありがとうございます(*^_^*)
水分摂取は大切ですね。
父がかかっている脳神経外科ではとにかく運動するよう言われます。
家の中でいいから散歩してください、とのことでした。
あと、仕事を持つこと。
人と接することは刺激になるそうです。話すことも大事。
・・・ヤバイです。(-_-;)
全くできていません。
お酒は飲むけど水は飲まないし、
運動しないし(歩けない)、家に引きこもっています。前途多難です。
水分摂取は大切ですね。
父がかかっている脳神経外科ではとにかく運動するよう言われます。
家の中でいいから散歩してください、とのことでした。
あと、仕事を持つこと。
人と接することは刺激になるそうです。話すことも大事。
・・・ヤバイです。(-_-;)
全くできていません。
お酒は飲むけど水は飲まないし、
運動しないし(歩けない)、家に引きこもっています。前途多難です。
コメント