前回の続きです。

マンションの大規模修繕工事では
ベランダやルーフバルコニーも
工事の対象になります。

ウチの大規模修繕工事は十年後の予定でした。
このウッドデッキは

(現物ではありません。LIXILさんからお借りしました)
相当お高いんでしょうけど、
建物の屋根(億さんにとっては床)の修繕工事は
マンションにとって大切なことなのです。
(私物の撤収は基本的に個人で行います)

そして最後が、

損害賠償だ。


※前々回の記事を見てね。

悩みに悩んだ私達は
工事を認める代わりに

果たして億さんの反応はいかに!?
サッカーW杯ロシア大会で
ブラジル代表ネイマール選手の
オーバーリアクションが話題になりました。
めっちゃ笑ってしまったパロディ動画です。
(音声あります)
子供達がネイマールの練習をします。
色んなバージョンがあります。(笑)

マンションの大規模修繕工事では
ベランダやルーフバルコニーも
工事の対象になります。

ウチの大規模修繕工事は十年後の予定でした。
このウッドデッキは

(現物ではありません。LIXILさんからお借りしました)
相当お高いんでしょうけど、
建物の屋根(億さんにとっては床)の修繕工事は
マンションにとって大切なことなのです。
(私物の撤収は基本的に個人で行います)

そして最後が、

損害賠償だ。


※前々回の記事を見てね。

悩みに悩んだ私達は
工事を認める代わりに

果たして億さんの反応はいかに!?
サッカーW杯ロシア大会で
ブラジル代表ネイマール選手の
オーバーリアクションが話題になりました。
めっちゃ笑ってしまったパロディ動画です。
(音声あります)
子供達がネイマールの練習をします。
色んなバージョンがあります。(笑)
2018/07/20 (金) [未分類]
妻さんへ
書類の書き方はすごく気を使いますよね、何度推敲しても足りないんじゃないかと思うくらいです。
私もメンタル豆腐チームの一員ですから想像しただけで胃が痛くなります。
どんな書き方しても相手のそのときの状態によっては「逆鱗に触れる」こともあれば「スルー」してくれる時もある。
相手のその時の気分に振り回されてメンタルをやられちゃうって言うのがツラいですよね。もっと強い気持ちを持てればいいんだけど、こういう性格だから何ともならないです・・・(泣;)
書類の書き方はすごく気を使いますよね、何度推敲しても足りないんじゃないかと思うくらいです。
私もメンタル豆腐チームの一員ですから想像しただけで胃が痛くなります。
どんな書き方しても相手のそのときの状態によっては「逆鱗に触れる」こともあれば「スルー」してくれる時もある。
相手のその時の気分に振り回されてメンタルをやられちゃうって言うのがツラいですよね。もっと強い気持ちを持てればいいんだけど、こういう性格だから何ともならないです・・・(泣;)
お疲れ様です!
確かに念書は必要ですよね・・・。
でも「撤去」の文字に億さんの反応が・・・コワイッ。
ウチは一度大規模修繕をしてるのですが
バルコニーの私物を皆さんどうされていたのか不思議です(まだ住んでなかった)
でっかい物置きあるけど規約では認められてないのになぁ・・・。
規約も管理もズルズルな我がマンション(しょんぼり)
確かに念書は必要ですよね・・・。
でも「撤去」の文字に億さんの反応が・・・コワイッ。
ウチは一度大規模修繕をしてるのですが
バルコニーの私物を皆さんどうされていたのか不思議です(まだ住んでなかった)
でっかい物置きあるけど規約では認められてないのになぁ・・・。
規約も管理もズルズルな我がマンション(しょんぼり)
億さんの人格が手に取るように見えます・・・
(ウチに水晶玉はないけど・・・( ̄▽ ̄))
こんだけひらたく書かれて反論するヤツいるぅ???
と思うあたり、私はまだまだ甘いのか・・・(⌒-⌒; )??
だんだん億さんの登場を楽しみにしてる今日この頃です・・・(^m^ )
(≧∇≦)ネイマールのパロディー動画、
子供のオーバーリアクションはテレビで見て知ってたんですけど、
ハイウェイに雪崩も転がりつつ見事生還!
めっちゃ笑いました〜(≧∇≦)
もう一回見よ〜っと♩
(ウチに水晶玉はないけど・・・( ̄▽ ̄))
こんだけひらたく書かれて反論するヤツいるぅ???
と思うあたり、私はまだまだ甘いのか・・・(⌒-⌒; )??
だんだん億さんの登場を楽しみにしてる今日この頃です・・・(^m^ )
(≧∇≦)ネイマールのパロディー動画、
子供のオーバーリアクションはテレビで見て知ってたんですけど、
ハイウェイに雪崩も転がりつつ見事生還!
めっちゃ笑いました〜(≧∇≦)
もう一回見よ〜っと♩
バルコニーもルーフバルコニーも「専用使用権」があるわけですが、どんな使い方をしても良いか?が基本問題化と思います。
拡大解釈をすれば物置をおいても、デッキを造る人もおりますが、基本(規約や細則)に沿った使用法が必要ですね。
私もルーフバルコニー付きですが、手すりにロープで固定した物干し、洗濯バサミ等を入れる箱と移動できる植物用鉢、ベンチをおいていますが、容易に移動できる物にしています。
億さんも勇み足のような気がしますが、最終的に高いものになりそうですね。
拡大解釈をすれば物置をおいても、デッキを造る人もおりますが、基本(規約や細則)に沿った使用法が必要ですね。
私もルーフバルコニー付きですが、手すりにロープで固定した物干し、洗濯バサミ等を入れる箱と移動できる植物用鉢、ベンチをおいていますが、容易に移動できる物にしています。
億さんも勇み足のような気がしますが、最終的に高いものになりそうですね。
毎日暑いですね、お元気にお過ごしですか?(^_^)
いただいたコメントを読んでまず思ったことは、
ぴょんきちさんも住民宛の文書を何度も作ったんだな~と言うことでした。
同志よ。(笑)
お気持ち、分かりますよ~~(←深い頷き)
「を」にするか「が」にするかで3時間くらい悩んだことがあります(笑)
ダンナは「どっちでもいいじゃん」と言いますが、
メンタル豆腐チームはそう言うわけにいかないのです。
(自分で言うのもなんですが、出来上がったものは大概が傑作です)
> もっと強い気持ちを持てればいいんだけど、こういう性格だから何ともならないです・・・(泣;)
同志よ。(笑)
気持ち一つなんですけどね。分かっているんですけどね。
いつか慣れる日が来るといいなあ、と私も思います。
コメントのお返事が大変遅くなりました。ごめんなさいm(__)m
いただいたコメントを読んでまず思ったことは、
ぴょんきちさんも住民宛の文書を何度も作ったんだな~と言うことでした。
同志よ。(笑)
お気持ち、分かりますよ~~(←深い頷き)
「を」にするか「が」にするかで3時間くらい悩んだことがあります(笑)
ダンナは「どっちでもいいじゃん」と言いますが、
メンタル豆腐チームはそう言うわけにいかないのです。
(自分で言うのもなんですが、出来上がったものは大概が傑作です)
> もっと強い気持ちを持てればいいんだけど、こういう性格だから何ともならないです・・・(泣;)
同志よ。(笑)
気持ち一つなんですけどね。分かっているんですけどね。
いつか慣れる日が来るといいなあ、と私も思います。
コメントのお返事が大変遅くなりました。ごめんなさいm(__)m
毎日暑いですね、お元気にお過ごしですか?(^_^)
バルコニーの私物は、
(私の知っているマンションでは)私物置場みたいのを作って住民がそこに移動させていました。
エアコンの室外機とか重い物は業者さんが手伝っていました。
> でっかい物置きあるけど規約では認められてないのになぁ・・・。
マジすか!?Σ(゚Д゚)
ウチも以前ベランダに物置きを置いた人がいて、ソッコー注意して撤去してもらいました。
相手が花丸さんだったので話が早かったです。(笑)
私物を置く人は多分、大規模修繕の時に撤去しなくちゃならないことを知らないんでしょうね。
億さんも花丸さんも、知らなかったんです。
コメントのお返事が大変遅くなりました。ごめんなさいm(__)m
バルコニーの私物は、
(私の知っているマンションでは)私物置場みたいのを作って住民がそこに移動させていました。
エアコンの室外機とか重い物は業者さんが手伝っていました。
> でっかい物置きあるけど規約では認められてないのになぁ・・・。
マジすか!?Σ(゚Д゚)
ウチも以前ベランダに物置きを置いた人がいて、ソッコー注意して撤去してもらいました。
相手が花丸さんだったので話が早かったです。(笑)
私物を置く人は多分、大規模修繕の時に撤去しなくちゃならないことを知らないんでしょうね。
億さんも花丸さんも、知らなかったんです。
コメントのお返事が大変遅くなりました。ごめんなさいm(__)m
うふふ・・見えますか・・( ̄▽ ̄)
できたら水晶玉を使って全住民の気持ちを知りたい・・
いや、その前にダンナの本当の人格が知りたい・・(笑)
億さんは個人的には良い人なんですよ。(多分)
マンションでこんな立場でなければ普通に友達になれるんです。(きっと)
だから私も漫画のネタにできるんでしょうね。
本当に嫌な人だったら書けませんもの(^_^;)
ところで、毎日厳しい暑さですね。
どうか体調に気を付けてお過ごしくださいね。
できたら水晶玉を使って全住民の気持ちを知りたい・・
いや、その前にダンナの本当の人格が知りたい・・(笑)
億さんは個人的には良い人なんですよ。(多分)
マンションでこんな立場でなければ普通に友達になれるんです。(きっと)
だから私も漫画のネタにできるんでしょうね。
本当に嫌な人だったら書けませんもの(^_^;)
ところで、毎日厳しい暑さですね。
どうか体調に気を付けてお過ごしくださいね。
> 基本(規約や細則)に沿った使用法が必要ですね。
おっしゃる通りですね。
次の記事になりますが、
億さんは大規模修繕工事で撤去しなければならないことを知りませんでした。
同じように、何も知らずにベランダに物置きを置いた住民(=花丸さん)もいます。
当然「専用使用権」なんて知らず、バルコニーは自分のものだと思っていました。
分譲時に不動産会社は何も説明しないのでしょうか?
できたらそこで説明してくれるとありがたいのですが・・(^_^;)
> 容易に移動できる物にしています。
億さんが春駒さんのような方だったら良かったのに・・
でもそうすると、この漫画が生まれてないですね(笑)
毎日厳しい暑さですね。
体調には気を付けてお過ごしくださいね(^_^)
おっしゃる通りですね。
次の記事になりますが、
億さんは大規模修繕工事で撤去しなければならないことを知りませんでした。
同じように、何も知らずにベランダに物置きを置いた住民(=花丸さん)もいます。
当然「専用使用権」なんて知らず、バルコニーは自分のものだと思っていました。
分譲時に不動産会社は何も説明しないのでしょうか?
できたらそこで説明してくれるとありがたいのですが・・(^_^;)
> 容易に移動できる物にしています。
億さんが春駒さんのような方だったら良かったのに・・
でもそうすると、この漫画が生まれてないですね(笑)
毎日厳しい暑さですね。
体調には気を付けてお過ごしくださいね(^_^)
コメント