高額な電話機リース契約

この記事はマンション管理とは関係ありません。

前回の続きです。

昨年のお盆に、
高齢の親が基本料金や通話料以外に
電話代を15万円も払っていることがわかりました。
そこで過去の契約書を全て調べました。
446 (1)
悪質な電話機リース契約だ!Σ(゚Д゚)
20年で300万円も払っていました。


高齢の親は固定電話で通話するだけです。
(先月の通話料は600円でした)
電話機が一台あれば十分です。
ということは、
446 (5)
同じ様な事例を検索したら出るわ出るわ・・・
各地の自治体で注意喚起されていました。
浦安市京都府
こちらは大変詳しいです。
国民生活センター被害対策弁護団

私の実家の場合はこんな感じでした。
・N●Tの社員を装って営業
・虚偽の説明(電話が使えなくなる等)
・個人使用なのに宗教法人として契約
 (クーリング・オフできない)
・期間満了前に新たな契約をさせる
・不必要な機器を設置(高額になる)
446 (4)
あ━━・・・! Σ(´Д`lll)
まさかこんなことが、
自分の家族に起こるなんて
思ってもみませんでした。
このことを親に話すと、
446 (3)
※リース契約の分かりやすい説明はコチラ

スーパーサイヤ人が分からない方は
コチラ(音声あり)をどうぞ!
446 (2)

次回に続きます。

コメント

こんにちは、
こんな乱暴な契約があることは初めて取りました。
20年で300万円とは、卒倒してしまいそうで許せないですね。

最近は少なくなりましたが、あたかもNTTに見せかけた光コラボを始め、固定電話を介しての詐欺商法に気を付けることにしています。
春駒さん
こんな悪意のある出来事に巻き込まれたのは初めてで、
今までに感じたことのない怒りが沸き上がりました。
春駒さんはしっかりしていらっしゃるので大丈夫だと思うのですが、
相手はとても巧妙なので私達も気を付けないといけませんね。

この件は結局、弁護士に相談しても訴えることができませんでした。
一般企業が法律に触れずにやっているのです。(それでいいのか?)
消費者は賢くならないとカモにされますね。
教えてくれてありがとうございます
こんにちは。
電話機リース詐欺、初めて知りました。詳しく教えてくれて、ありがとうございます。
法律の抜け穴を利用した詐欺商法、いろいろあるんでしょうね・・・。

私がなぜ電話に詳しいか・・・、それは春駒さんが言われてる光コラボ詐欺にひっかかったからなんですよ。
昨年の春頃は、電話との戦いでした。(なんのこっちゃ)
今は結局、光回線はやめて(工事などで時間もお金もかかるので)、ネットはWi-Fi、固定電話はLTEの電話にしています。

通信って一般の人にはよくわからないので、意外と簡単にだまされてしまいますね。
一回だまされたら、勉強するので、だまされにくくはなりますが。
No title
お父様もお母様も引退前はしっかりされていたお二人なのに
こんなことが現実に起こるのですね・・・
詐欺にひっかかった高齢者はみんな『まさか自分が・・・』
と思っていたと言いますし
ものすごく巧妙な手口で騙してくるんでしょうね
最近私は本当に必要な契約でもまず疑ってしまいます。。。( ̄▽ ̄)
信じられない世の中・・・悲しいですね・・・(T ^ T)
No title
まさか。。。。ですね
ここまで込み入ってるとは 恐ろしいです。
デイちゃん さん
こんにちは(^_^)
こちらこそ、いつも色々教えて下さってありがとうございます。

光コラボ詐欺!?
実は余りよく知らなかったのですが、ググってみたらまあ、
ウチの実家がかかった手口と似てるじゃないですか・・・!
なんてこった!Σ(゚Д゚)
戦い終わって無事に解決されたようで、良かったです。

ウチの実家もケーブルテレビの電話に変えました。
とにかく電話を変えて欲しいの一点張りで・・・老親にとっては相当ショックだったようです。
名前を利用されるNTTさんも大変ですね。
ふ~みんままさん
しっかりしている人は「自分は大丈夫」と思うのかもしれませんね。

> 最近私は本当に必要な契約でもまず疑ってしまいます

あはは(≧▽≦)
いいですね、何事もしっかり自分の目で確かめることは大切ですよ。
実はこのシリーズの最後に義母のことを書こうを思っています。
疑うと言うよりは確認の鬼。営業マンが悲鳴をあげます。(笑)

私も先方から売り込みがあった場合は
「必要なら自分から連絡します」と言って切ってしまいます。
ぶひさん
実家に行ったNTTの名前をかたる営業マンは、
なんと私の住んでいる地域に会社があるんです。
片道2時間もかけて行ったようです。
そこまで頑張らなくても、ねえ。(-_-;)
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
ひでわくさん
> 電話に携帯やインターネットにTV等…相当な額を支払う通信費…お年寄りには難しい妥当卾♪
> NTTを隠れ蓑に詐欺の様な契約…酷いですね…似た様な話にシロアリ駆除や不要なリホーム…高齢者を騙すような商売が増えて…寂しい国に♪

仰る通りです。寂しい国になりましたね。
被害者に対して「事件を解決してあげる」という二重の詐欺もあるんですよ。ヒドイ。
※コメントのお名前にメールアドレスが入っていたので、非公開にしておきますね。

河津桜を手折る人の記事を読みました。
これまたヒドイですね。
一人が枝を持っていれば、それに倣う人が出るでしょう。
人生の先輩にはそこのところを気付いて欲しいものです。

管理者のみに表示

トラックバック