厄介なのは悪質業者だけじゃない

この記事はマンション管理とは関係ありません。

前回の続きです。
高齢の親が
悪質な電話機リース契約をしていました。
契約書やメモ、親の記憶などから
その全貌が明らかになってきました。

こんな悪意のある出来事に
巻き込まれたのは初めてで、
今までにない怒りを感じました。
449 (1)
何をどーしていいのか、わからない。

そこでまず、
449 (6)
N●Tでは解決できませんでした。

そこで次に、
449 (5)
一回も繋がらないので諦めました。
相談件数が多いのでしょうね・・・(-_-;)

そこで次に、
449 (4)
コラコラコラΣ( ̄ロ ̄lll)
厄介なのは悪質業者だけじゃない。

449 (3)
竹の子をもらったので、
早く起きて竹の子ご飯を炊きました。

お弁当も竹の子ご飯。
449 (2)
竹の子ご飯を炊く時は緊張します。
量が少なくて貴重だし、すぐ炊かなきゃだし。
前日にクックパッド先生に教わりました。

コメント

No title
妻さんへ

悪徳業者のお話は読めば読むほどに怒りが湧いて来ますね・・。
私の両親もやられたクチですが、長期間ではなかったので今は終わっていますが
妻さんご両親の件は根が深いと言うか、今の世の中もはびこっていて被害に遭ってても気がついていない人がいるのかと思うと胸がザワザワします。

今はしっかりしていても、年取ってから自分が被害に遭わないと言い切れないこの問題。
ましてや子供のいない私たち夫婦にとってはかなり切実な問題とも言えます。
ホントにだまされないと言う自信があるか?と問われれば「無い」です。
あぁ〜どうしよう。


こんにちは、
私は生活センターへ電話をしたことがありませんが、話中だらけという事はそれだけ詐欺まがいが多いのですね。

ケーブルテレビ・・・
おっと、また一難の臭いが、
春駒さん
都道府県に消費生活センターがあって相談を受け付けてくれます。
相談件数が多いのでしょうねえ・・・推測ですが(-_-;)
(国民生活センターのHPは消費トラブル事例が紹介されていて参考になります)

ご安心ください、このケーブルテレビと契約をしました(^_^)v
もちろん会社や契約内容は私が調べました。
老親がリース電話を気味悪がってしまい、早々に変える必要があったんです。
ぴょんきちさん
ぴょんきちさんのご両親もですか(-_-;)
すぐに気付くことができて良かったですね。
私の親の件で、怒りを感じてくださってありがとうございます。
なんかねえ、もう、いつも辛いブログですみません!(^_^;)

ウチの親が最初に契約したのは60代。
まだまだしっかりしていた頃なんです。
本当に巧妙と言うか、弱い所につけ込むのが上手いと言うか。
騙されてしまったのは、何かそこに不安や不都合があったからだと思っています。
(それに気付いてあげることが出来ず後悔しています)

なるべく健康に生きて、つけ入る隙を与えたくないですねえ。
私も騙されない自信はないけど、とりあえず甘いものを控えて運動しようかと(笑)
勧誘=詐欺なのだと肝に・・・。
N○Tの代理店の無秩序にはあきれます。
仮にもN○Tの名を使わせるのだから
もっと管理してほしいものですよね。

実は私も笑えないのです・・・。

会社では経理も担当してるのですが
上から常に経費削減と謳われたことで
数年前、電話によるN○Tの代理店なる勧誘電話で
電話だけなのに光回線にしちゃいました。

アナログのままでよかったのですが
「今ならお得です」の謳い文句にゴニョゴニョ。
今更アナログ回線に戻すにしても工事費かかりますしね。
(ネットはケーブルTV系)

勧誘は相手にとっての儲け話ですね。トホホ。
ハチェットさん
N○Tも代理店の数が多過ぎて管理できないのでしょうね。
(でも本当は管理して欲しい -_-;)
老親はリース電話のおかげでN○Tも嫌いになってしまいました。
彼等にとってN○Tは特別な会社だったんですけどね。

ああ~、「今ならお得です」←弱いですよね、これ。
期間限定、数量限定、地域限定、残りあとわずか、絶対に買いますね(笑)
会社の経費削減を考えていたら、考えちゃいますよね。

アナログ回線に戻すのにも工事費がかかるとは知りませんでしたよ。
(つか、戻せるのも知りませんでした)
ウチの実家もしっかり光回線入ってますよ。うー(-_-;)

私も勧誘って余り聞かないことにしています。
必要なら自分で調べますものね。
「もしかしたら何か良いことあるかも」って思っちゃいますけどね。ハハハ

管理者のみに表示

トラックバック