Majiで切れる5秒前

この記事はマンション管理とは関係ありません。

前回の続きです。
高齢の親が
悪質な電話機リース契約をしていました。
解決しようと動き始めた矢先に
母から他社と契約すると告げられました。
450 (1)
※電話を解約する際に解約違約金が
発生することがあります。この会社では
月額×2まで補償してくれました。
まさかリースの解約だなんて思わないよね。

案の定、営業マンに言ったら
450 (5)
老親は心底リース電話を嫌がっていて
一刻も早く変えたいようでした。
悪質な業者が家に入り込んでいることが
とても不安だったのだと思います。
450 (4)
なるほど、
自分達は商品(リース電話機)を売っただけで、
後は知らねーって感じなのね。(-_-;)

そこで、リース契約を交わしている
大手信販会社に電話してみました。
450 (3)
なるほど、
自分達はリース契約を交わしているだけで、
それがどんな風に売られたかなんて
知らねーって感じなのね。(-_-;)


互いに相手が悪いと言い、
何度も電話をたらい回しにされました。
Majiで切れる5秒前です。
次回に続きます。


ホワイトデーに
ダンナからチョコをもらいました。
450 (2)
喧嘩中ですがチョコに罪はありません。
美味しくいただきました♡(*^_^*)♡

コメント

こんにちは、
ほんとうに腹ただしい出来事ですね。
彼らは塀のテッペンを歩いており、上手く行けば街のほうに落ち、一歩間違うと塀の中に落ちるのでしょう。

55万円は法外な契約と思いますが、こなん事が許されるのなら警察はいらない、と言っても民事不介入と言われそう・・・
どこの悪徳金融だ!?なレベルですね。
トイチなのか!?トイチっ(それ違う)

今まで散々高額リース料金ふんだくっておいて
この上、解約金としてまだむしり取ろうという・・・(ワナワナ)
・・・仕事人に依頼したい(必殺系な)

クレジット会社もやたらリボ払いを訴えて来るし
スキあらばむしり取ろうという世知辛い世の中ですね。グッスン☆

(そして自分はブログおさぼり中でスミマセン)
春駒さん
こんにちは。
塀のテッペンを歩く!(笑)
とてもウィットに富んだ表現ですね。
結果的には(残念ながら)街の方に落ちてしまうんですけどね。

今日は朝からテレビが新元号で盛り上がっていますね。
どんな元号になるでしょうか?(^_^)
我が家はエイプリルフールで盛り上がりましたよ。
各企業が仕掛けるフェイクニュースが楽しみです。
もちろん今日だけにして欲しいですけど(^_^;)
ハチェットさん
忙しいなか、ブログを続けるのは大変ですよね。
年度末の仕事は絶対に忙しいし、理事会も色々ありますよね。
わかりますよぉ~!(深い頷き)
お疲れ様ッス!
新しい記事が読めないのは寂しいですが、私も理解できる立場なので、
言い訳しながら(したくなる:笑)、お互いボチボチ頑張りましょうね(^o^)丿
・・・と言っている私も、
リアル理事会で忙しくコメント公開が遅くなってしまいました。ごめんなさい。

クレジット会社はキャッシュレス化の流れを受けて、とても業績がいいですよ。
リボ払いは私も好きではないです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ミモザさん
そうですか、
ミモザさんもお父様の契約を解約するのに大変な思いをなさったのですね。
お疲れ様でした。
たらい回し・・・分かります、地味に腹が立ちますよね、アレ(-_-;)
本人以外が解約するのも大変なのに、本人が亡くなった後はもっと大変そうです。
しかも複数あったのですね。うわあ・・・!Σ(゚Д゚;)
ご家族がもう少し協力的であったならば、心的負担が軽減できたかもしれませんね。
そこも分かるだけに・・・大変でしたね。よく頑張りましたね!
(我が家はダンナが理解してくれました。次回の記事に書こうと思います)

そうですか、ご主人はトリセツを読んでくれないのですか。
うーん。(-_-;)
>「やってしまったことをなかったことには出来ない」←同じセリフ聞いたことがあります。
>一言、心から謝って欲しいだけなのに←分かる、分かるわあ~~!
男性の視点だけで考えるのではなく、男性と女性の違いを理解して欲しいのにね。
その上で互いを尊重できたらいいのにね。
ミモザ夫さん、放置すると熟年離婚コースですよ!危機感持って!と教えてあげたい(-_-;)
返信はご無用でございます。
拙い私のブログ記事を読んでいただいてるとゆーのに
スミマセン!2~3か月ほどブログお休みいたします・・・。

復帰したらまたご挨拶にうかがうと思います。
ふ・・・復帰できるかな・・・ドキドキ。
ハチェットさん
そうですか、ブログをお休みするのですね。
マンションのことも・・・色々大変そうですね。
余り思いつめないように、負担にならない程度に頑張ってくださいね(*^_^*)
ハチェットさんは一人じゃないですよ~(^o^)丿
お互いにテキトーにやっていきましょうね♡

それでは復活の日をお待ちしております。(最後になんかコワイ:笑)

管理者のみに表示

トラックバック