この記事はマンション管理とは関係ありません。
マンション再生の話の途中ですが
先日の実家での出来事を書きます。
実父(84歳)は軽度認知症です。
(健常者と認知症の間の状態)
三年前に脳の萎縮が確認され、
投薬を始めました。→※

今も脳の萎縮は進んでいます。→※
今年10月の三回目のMRI検査では
更に数値が悪化していました。
幸い症状はまだ余り出ていません。

せいぜい物忘れの程度です。
でも一緒に暮らしている母は
不満がたまっているようです。


以前と変わらないじゃん(笑)
脳の萎縮と関係ないよ( ̄▽ ̄;)


もしかして私への復讐!?
Σ(゚д゚lll)
お盆には父の自殺願望が発覚して
驚きました。→※

どちらも後に残るのはイヤなようです。

寒くなりましたね!
寒~い朝はチーズたっぷりグラタン💛
(中央の焦げているのはソーセージです)
焼きたてパンとともに。
マンション再生の話の途中ですが
先日の実家での出来事を書きます。
実父(84歳)は軽度認知症です。
(健常者と認知症の間の状態)
三年前に脳の萎縮が確認され、
投薬を始めました。→※

今も脳の萎縮は進んでいます。→※
今年10月の三回目のMRI検査では
更に数値が悪化していました。
幸い症状はまだ余り出ていません。

せいぜい物忘れの程度です。
でも一緒に暮らしている母は
不満がたまっているようです。


以前と変わらないじゃん(笑)
脳の萎縮と関係ないよ( ̄▽ ̄;)


もしかして私への復讐!?
Σ(゚д゚lll)
お盆には父の自殺願望が発覚して
驚きました。→※

どちらも後に残るのはイヤなようです。

寒くなりましたね!
寒~い朝はチーズたっぷりグラタン💛
(中央の焦げているのはソーセージです)
焼きたてパンとともに。
2019/12/03 (火) [親の介護]
ウチのハハは1日でも長く
父カバより長生きしたいと
常日頃から言ってます
あのカバのせいで精神を、体を壊されたと
毎日のようにボヤいています
けど・・・たった1日長生きしただけでは
ちっとも楽しめないから頑張って体を鍛えなさい
とオススメしています
でも妻さんのお母さんのような考え方もありますね(^皿^ )
父カバより長生きしたいと
常日頃から言ってます
あのカバのせいで精神を、体を壊されたと
毎日のようにボヤいています
けど・・・たった1日長生きしただけでは
ちっとも楽しめないから頑張って体を鍛えなさい
とオススメしています
でも妻さんのお母さんのような考え方もありますね(^皿^ )
誰でも年相応な体の不調はやってくるものです。
私たちの遊びも打順を間違えたり、点数の記入を誤ったりしますが「鳥と同じで3歩歩くと忘れる」と冗談を言いながら過ごしています。
でも、高齢になっても嬉しいのは友人たちが多い事です。
お父様にも家族以外に語ったり、酒を酌み交わす方が多くいらっしゃると良いと思いますが・・・
私たちの遊びも打順を間違えたり、点数の記入を誤ったりしますが「鳥と同じで3歩歩くと忘れる」と冗談を言いながら過ごしています。
でも、高齢になっても嬉しいのは友人たちが多い事です。
お父様にも家族以外に語ったり、酒を酌み交わす方が多くいらっしゃると良いと思いますが・・・
ああっ、お母様!Σ(゚Д゚)
父カバさんのせいで随分辛い思いをされたのですね・・・
NHK朝ドラ「スカーレット」って見たことありますか?
ヒロインの父親がリアルすぎて胸が痛い(^_^;)
でもお母様は父カバさんを見放さないのですね。
(私なら絶対介護放棄する)
ウチの母も文句を言いながらもせっせと面倒をみています。
複雑です(-"-)
明るく楽しい日々をお母様にも謳歌して欲しいですね。
一日と言わず、一年でも十年でも元気に楽しんで欲しい。
お母様、体を鍛えて~!(^o^)丿
父カバさんのせいで随分辛い思いをされたのですね・・・
NHK朝ドラ「スカーレット」って見たことありますか?
ヒロインの父親がリアルすぎて胸が痛い(^_^;)
でもお母様は父カバさんを見放さないのですね。
(私なら絶対介護放棄する)
ウチの母も文句を言いながらもせっせと面倒をみています。
複雑です(-"-)
明るく楽しい日々をお母様にも謳歌して欲しいですね。
一日と言わず、一年でも十年でも元気に楽しんで欲しい。
お母様、体を鍛えて~!(^o^)丿
素晴らしいですね!
ご友人が多いのは春駒さんの人望ですね!(*^_^*)
老いを冗談に変えながら笑い合える友人がいるのは心強いことですね。
私自身も加齢による不調を感じることが多く、しみじみと実感しています。
父は残念ながらインドア派で、親族や檀家以外の交流はほぼありません。
医師からは仕事や人との交流を強く勧められているのですが・・・
物忘れを恥じているのかもしれません。
照れ屋さんなんだから、もー(^_^;)
ご友人が多いのは春駒さんの人望ですね!(*^_^*)
老いを冗談に変えながら笑い合える友人がいるのは心強いことですね。
私自身も加齢による不調を感じることが多く、しみじみと実感しています。
父は残念ながらインドア派で、親族や檀家以外の交流はほぼありません。
医師からは仕事や人との交流を強く勧められているのですが・・・
物忘れを恥じているのかもしれません。
照れ屋さんなんだから、もー(^_^;)
朝ごはんこんなに豪華だったら嬉しすぎてぶっ飛びます!
妻さん漫画のちょいブラック回。しかし前向きなご家庭ですね。私なんか 「なんで生きてんだろ…」モードにはいるとダメです。
エアコン買いかえたら、暖房の最低温度が14度まであって いつ使うの?!?状態です。冷房でも14度すごいな…
A社フロントAさんと3期副理事さんのBLを妄想してこの冬は熱く乗りきりたいです!!黒髪ラバーとしては ホントは旦那さんも絡んでほしい。
おっさんずラブは未見。
脳髄まで病んでてすみません。
妻さん漫画のちょいブラック回。しかし前向きなご家庭ですね。私なんか 「なんで生きてんだろ…」モードにはいるとダメです。
エアコン買いかえたら、暖房の最低温度が14度まであって いつ使うの?!?状態です。冷房でも14度すごいな…
A社フロントAさんと3期副理事さんのBLを妄想してこの冬は熱く乗りきりたいです!!黒髪ラバーとしては ホントは旦那さんも絡んでほしい。
おっさんずラブは未見。
脳髄まで病んでてすみません。
お母様の気持ち分かります。
一緒に住んでいる人じゃないと分からない小さな「生活の支障」ってあるものです。
私の母も50代で認知になりましたが30分前に食べた食事を覚えていなくて「お姉ちゃんご飯食べなくてお腹すかないの?」と真顔で言われた時の怖さは言葉にできませんでしたが 一緒に住んでいなかった妹に言うと「誰だって忘れることはあるでしょ」って。
「忘れる」と「覚えていない」のは違いますからね。
お母様のお気持ち・・痛いほど分かります。
一緒に住んでいる人じゃないと分からない小さな「生活の支障」ってあるものです。
私の母も50代で認知になりましたが30分前に食べた食事を覚えていなくて「お姉ちゃんご飯食べなくてお腹すかないの?」と真顔で言われた時の怖さは言葉にできませんでしたが 一緒に住んでいなかった妹に言うと「誰だって忘れることはあるでしょ」って。
「忘れる」と「覚えていない」のは違いますからね。
お母様のお気持ち・・痛いほど分かります。
お母様!?その復讐はちょっと・・・。でも細かいことも毎日積み重なると大変なのは身に染みて分かります。苦労した分お父様より長生きして楽しもうという方向にいってくれたらいいですね。
我が父も相当なもんでしたが(ずっと前に他界)母はかいがいしく面倒をみていて理解不能でした。なんていうか、“情”なんでしょうかね。
妻さん、おうちに戻られたんですよね?コメント欄が開いていてホッとしました。
我が父も相当なもんでしたが(ずっと前に他界)母はかいがいしく面倒をみていて理解不能でした。なんていうか、“情”なんでしょうかね。
妻さん、おうちに戻られたんですよね?コメント欄が開いていてホッとしました。
きゃははは(≧▽≦)
コメント読んで爆笑しました!!
Aさんと副理事長のBL!そこにダンナ絡めていいの!?(爆)
黒髪ラバーにもほどがありますね💛
BLなら花丸さんじゃね?と思うのですが対象外なのですね。
いつもソウコさんのコメントは面白すぎます。
「なんで生きてんだろ…」モードに入っても必ず生き延びてくださいね。
我が家のエアコンは最低気温17℃でしたよ。
14℃!すごい!Σ(゚Д゚)
コメント読んで爆笑しました!!
Aさんと副理事長のBL!そこにダンナ絡めていいの!?(爆)
黒髪ラバーにもほどがありますね💛
BLなら花丸さんじゃね?と思うのですが対象外なのですね。
いつもソウコさんのコメントは面白すぎます。
「なんで生きてんだろ…」モードに入っても必ず生き延びてくださいね。
我が家のエアコンは最低気温17℃でしたよ。
14℃!すごい!Σ(゚Д゚)
お母様、大変そうですが、愚痴を聞く立場の妻さんもお疲れ様でございます。
うちの父も認知症と普通の間を行ったり来たり。滑舌が悪く本人は普通の会話でも常に怒鳴っている感じ。もっともすぐ怒るんですけどね。母はそれが嫌みたいです。当たり前か。
それにしても、朝食の美味しそうなこと。特に「パン」!食パンかフォカッチャかわかりませんが、とてつもない美味しそうな何かを発している。画面を通してつたわっていますよ。焼き立て、、うらやましい。
うちの父も認知症と普通の間を行ったり来たり。滑舌が悪く本人は普通の会話でも常に怒鳴っている感じ。もっともすぐ怒るんですけどね。母はそれが嫌みたいです。当たり前か。
それにしても、朝食の美味しそうなこと。特に「パン」!食パンかフォカッチャかわかりませんが、とてつもない美味しそうな何かを発している。画面を通してつたわっていますよ。焼き立て、、うらやましい。
お母様は50代で認知症になられたのですね。
お若い!Σ(°д°lll)
辛くて大変で・・・さぞご無念だったろうと推察いたします。
そうですね、「忘れる」と「覚えていない」は違いますね。
30分前の出来事を全く覚えていない。
そのことに気付いた時は(色んな意味で)怖いでしょうね・・・!
そうですね、別居している私は父の本当の姿を知りません。(私には見せません)
一緒に生活している母は変化する父を見ながら、
小さな支障や煩わしいこと積み重なって大変だろうと思います。
三年目を迎えた今、母が「父(認知症)の気持ちを理解したい」と言い始めました。
書籍や漫画を読んだり経験者の話を聞いたり、来年には家族会に行こうと話しています。
なるべく母に寄り添いたいと思います。
父より長生きして欲しいから・・・結局自分本位ですみません(^_^;)
お若い!Σ(°д°lll)
辛くて大変で・・・さぞご無念だったろうと推察いたします。
そうですね、「忘れる」と「覚えていない」は違いますね。
30分前の出来事を全く覚えていない。
そのことに気付いた時は(色んな意味で)怖いでしょうね・・・!
そうですね、別居している私は父の本当の姿を知りません。(私には見せません)
一緒に生活している母は変化する父を見ながら、
小さな支障や煩わしいこと積み重なって大変だろうと思います。
三年目を迎えた今、母が「父(認知症)の気持ちを理解したい」と言い始めました。
書籍や漫画を読んだり経験者の話を聞いたり、来年には家族会に行こうと話しています。
なるべく母に寄り添いたいと思います。
父より長生きして欲しいから・・・結局自分本位ですみません(^_^;)
もしかしてご主人の実家が田舎なのでしょうか!?( ̄▽ ̄;)
(ダンナの母も現在の田舎暮らしを呪っています;笑)
そうそう、旦那より長生きしていいもの食べて外食して旅行してください!
私も母にいつも言っています。楽しいこといっぱいあるぞー!
(ダンナの母も現在の田舎暮らしを呪っています;笑)
そうそう、旦那より長生きしていいもの食べて外食して旅行してください!
私も母にいつも言っています。楽しいこといっぱいあるぞー!
“情”なんでしょうかね~~??(^_^;)
母は父の愚痴を私に散々言いながら父を中心にした生活をしています。
本当に不思議です。
できたら夫婦間の問題は当事者同士で話し合って欲しいんですけどね。
はい、ダンナとの長い喧嘩(私が一方的に怒る)は一応収束しました。
ご心配いただきありがとうございます(^_^)
両親を見ている反動で私は何でもダンナと話し合いたい!(笑)
かみーれさんもわざわざの帰国、お疲れ様です。
心細い時に一緒に居て差し上げられて良かったですね(*^_^*)
母は父の愚痴を私に散々言いながら父を中心にした生活をしています。
本当に不思議です。
できたら夫婦間の問題は当事者同士で話し合って欲しいんですけどね。
はい、ダンナとの長い喧嘩(私が一方的に怒る)は一応収束しました。
ご心配いただきありがとうございます(^_^)
両親を見ている反動で私は何でもダンナと話し合いたい!(笑)
かみーれさんもわざわざの帰国、お疲れ様です。
心細い時に一緒に居て差し上げられて良かったですね(*^_^*)
あー、声の大きい高齢男性は多いですね。
(お父様はもしかして耳も悪いのではありませんか?)
すぐ怒るのは嫌ですね(-_-;)
色々思い通りにいかなくて腹も立つでしょうけど、こっちも嫌ですよね~
お互い、お疲れ様です!
朝食パンはホームベーカリーで焼いています。楽チンです。
極めて普通のパンでお恥ずかしいんですが、焼きたては美味しいです(*^_^*)
(お父様はもしかして耳も悪いのではありませんか?)
すぐ怒るのは嫌ですね(-_-;)
色々思い通りにいかなくて腹も立つでしょうけど、こっちも嫌ですよね~
お互い、お疲れ様です!
朝食パンはホームベーカリーで焼いています。楽チンです。
極めて普通のパンでお恥ずかしいんですが、焼きたては美味しいです(*^_^*)
コメント