最初に。
このブログは実際にウチのマンションで
起こった出来事を書いています。
解決策ではありません。
事例の一つとしてお読みください。
マンションはこんな感じ。→※
竣工図によると、
隣室との境界壁の厚さは180mm
床は二重床で厚さは200mm
フローリングの床材はL-45等級。
ちょっと無理して買った
財閥系G不動産のGシリーズ(仮称)。
それを前提にお読みください。
こちらもどうぞご覧ください。→※
それでは住民による騒音実験の
はじまりはじまり~~(^o^)丿
参加者は、

それぞれ家族が参加してくれた。

そして普段の生活で起こり得る
音をわざと出してみた。


試したのは、
子供の足音、物を落とす音、
テレビの音量(ウーハーの振動)、
掃除機や洗濯機の音など。
夜中を想定して
窓は閉めたまま実験しました。
早急に解決すべき問題は、

という訴えだったので、
私達は音の発生源(音源)を
突き止めるつもりでした。

本当に掃除機が原因なのでしょうか。
果たして結果は?
次回に続きます。
12日にラグビートップリーグが開幕しました。

熱々アヒージョを食べながら観戦。
じゃがいも、エビ、マッシュルーム、
ブロッコリー入りです。
オールブラックスや南アフリカから
多数のトップ選手が加わりましたね。
4年後の日本代表の姿が楽しみです。
19日にはトンプソンルーク選手の
最後の試合(予定)が行われます。
長い間ありがとう・・・!(*^_^*)
このブログは実際にウチのマンションで
起こった出来事を書いています。
解決策ではありません。
事例の一つとしてお読みください。
マンションはこんな感じ。→※
竣工図によると、
隣室との境界壁の厚さは180mm
床は二重床で厚さは200mm
フローリングの床材はL-45等級。
ちょっと無理して買った
財閥系G不動産のGシリーズ(仮称)。
それを前提にお読みください。
こちらもどうぞご覧ください。→※
それでは住民による騒音実験の
はじまりはじまり~~(^o^)丿
参加者は、

それぞれ家族が参加してくれた。

そして普段の生活で起こり得る
音をわざと出してみた。


試したのは、
子供の足音、物を落とす音、
テレビの音量(ウーハーの振動)、
掃除機や洗濯機の音など。
夜中を想定して
窓は閉めたまま実験しました。
早急に解決すべき問題は、

という訴えだったので、
私達は音の発生源(音源)を
突き止めるつもりでした。

本当に掃除機が原因なのでしょうか。
果たして結果は?
次回に続きます。
12日にラグビートップリーグが開幕しました。

熱々アヒージョを食べながら観戦。
じゃがいも、エビ、マッシュルーム、
ブロッコリー入りです。
オールブラックスや南アフリカから
多数のトップ選手が加わりましたね。
4年後の日本代表の姿が楽しみです。
19日にはトンプソンルーク選手の
最後の試合(予定)が行われます。
長い間ありがとう・・・!(*^_^*)
2020/01/14 (火) [住民トラブル]
確かに掃除機の音は下階に伝わりますね。
家の上の階は最上階のため音の問題の苦労はないと思いますが、入居当時は子供の走り回る音が伝わってきました。
顔を見たことはありませんが、今では共用廊下を帰宅したときにハイヒールの音が聞こえます。
これだけでも年月を感じてしまいます。
家の上の階は最上階のため音の問題の苦労はないと思いますが、入居当時は子供の走り回る音が伝わってきました。
顔を見たことはありませんが、今では共用廊下を帰宅したときにハイヒールの音が聞こえます。
これだけでも年月を感じてしまいます。
ここまで、管理組合として対応するとは凄いですね。「個々で話してください」と、かかわらないのが、ほとんどでしょう。文書で掲示するぐらいです。昨年、下の階が、リニューアル工事をしてましたが、隣から聞こえるように感じる事もあり、音の飛び方はわかりません。当方は、今年中大規模修繕工事が実施され、私が理事長です。高齢者が多くなり、引き受けざる負えません。前年から、理事は2年任期になり、長く感じます。妻さんも、気張らずに、そこそこ頑張って下さい。
上の階の子供さんが大きくなってハイヒールを履くようになったんですね。
年月を感じますね~~(*^_^*)
子供が走り回る音も建物の構造や下の階の住民の気持ちひとつで随分違いますね。
後の記事で書く予定なんですが、春駒さんのマンションは共用廊下の音って響きますか?
ウチの場合は共用廊下の音が室内に響くんです。
夜中に帰宅する人が多く、ヒールや底の硬い革靴の音がよく聞こえます。
年月を感じますね~~(*^_^*)
子供が走り回る音も建物の構造や下の階の住民の気持ちひとつで随分違いますね。
後の記事で書く予定なんですが、春駒さんのマンションは共用廊下の音って響きますか?
ウチの場合は共用廊下の音が室内に響くんです。
夜中に帰宅する人が多く、ヒールや底の硬い革靴の音がよく聞こえます。
そうですかー、2年任期になりましたかー(^_^;)
それは長く感じますね。
しかも理事長さん!しかもしかも大規模修繕工事!!Σ(゚Д゚)お疲れ様です!
小間物屋さんは私よりずっと頑張ってみえますよ。
どうか無理せず適度に頑張ってくださいね。
この騒音実験は個人的に行ったもので、管理組合対応ではないんですよ。
組合対応であれば多分全員に断られたと思います。初めてのことだったので。
(でも次に実験することがあれば組合対応ができると思います)
ウチも住民トラブルは文書で掲示するだけです。
それは長く感じますね。
しかも理事長さん!しかもしかも大規模修繕工事!!Σ(゚Д゚)お疲れ様です!
小間物屋さんは私よりずっと頑張ってみえますよ。
どうか無理せず適度に頑張ってくださいね。
この騒音実験は個人的に行ったもので、管理組合対応ではないんですよ。
組合対応であれば多分全員に断られたと思います。初めてのことだったので。
(でも次に実験することがあれば組合対応ができると思います)
ウチも住民トラブルは文書で掲示するだけです。
賃貸物件での生活音のデモ体験!Σ(゚Д゚)
それは興味深いですね。
(タ●ヤはちょっとウケますが:笑)
あやちゃんの言う通り、生活騒音って生理的に訴えてくるものだと思います。
音と騒音の間には差があると思っています。
「いつも」「寝ている(都合の悪い)時に」「正体不明」「多分上から」「言えない」「訴えても解決してくれない」
幾つもの要因が音を騒音にしてしまうのかも。
館内ツアーは本当にウケました。全員で同じ方向を向くのはいいですね。
全館の排水管の高圧洗浄もできましたよ~(^_^)v
それは興味深いですね。
(タ●ヤはちょっとウケますが:笑)
あやちゃんの言う通り、生活騒音って生理的に訴えてくるものだと思います。
音と騒音の間には差があると思っています。
「いつも」「寝ている(都合の悪い)時に」「正体不明」「多分上から」「言えない」「訴えても解決してくれない」
幾つもの要因が音を騒音にしてしまうのかも。
館内ツアーは本当にウケました。全員で同じ方向を向くのはいいですね。
全館の排水管の高圧洗浄もできましたよ~(^_^)v
コメント