生活騒音~室内の音の伝わり方

このブログは実際にウチのマンションで
起こった出来事を書いています。
事例の一つとしてお読みください。
マンションは各々構造が違うので
ウチで起こった出来事が
全てのマンションに該当するわけではありません。
ご理解の程よろしくお願いします。

前回の続きです。
騒音苦情があったので
上階で家電を動かしてみたけど、
原因じゃないみたい(´Д`*)??
それで、
502 (2)
本当は現場(4階の部屋)で
原因を調べたいところだけど、
苦情主は協力を拒否してるし
管理会社は呼んでなかったし
その場にいる住民だけで考えました。
502 (1)
悩んだ末に外からの音の伝わり方
を試してみることにしました。
例えばこんな感じ。
504 (6)
わざと出した音を
室内の色々な場所で聞いてみます。
504 (1)
504 (2)
504 (7)
うんうん、順当だね。
でも進めるうちに
ちょっと意外なことがあったんです。
504 (8)
504 (3)
504 (9)
あれ?
リビング側のroom①って
駐車場の音が聞こえるのね?
504 (10)
504 (4)
504 (11)
あれれ?
じゃあ、話し声レベルならどう?
504 (12)
504 (16)
504 (13)
マジすか!?Σ(゚Д゚)
room①はリビング側なのに
意外と聞こえるのね?
504 (14)
504 (17)
504 (15)
ほおお~w(゜д゜)w??
504.jpg
リビング側のroom①は
家の真ん中くらいにあります。
外からは一番遠い部屋だし
24時間換気の換気口もないので
504 (19)
ちょっと驚きました。(゚д゚)
その時に思い出したのですが、
隣の奥様もリビング側のroom①を
寝室として使ってたんだよねー(-_-;)
マンションの防音対策
次回に続きます。

コメントのお返事が遅れています。
コメントくださった皆様、
誠に申し訳ございませんm(_ _)m
時間が確保できないので
今回は閉じさせていただきますね。
お返事も近々書けると思います(^o^)丿
seeyou💛