このブログは実際にウチのマンションで
起こった出来事を書いています。
解決策ではありません。
事例の一つとしてお読みください。
また、ウチで起こった出来事が
全てのマンションに該当するわけではありません。
ご承知の上、お読みください。
前回までの記事を読み、
「音の原因は何?」
と思っていらっしゃる皆様。
誠に申し訳ございません。

私達は前回の記事の後で
音の原因を調べませんでした。
なぜなら、

そもそも私達の目的は
4階住人の苦情を解決すること。
目的を達成したので調査をやめました。
苦情解決までの道のりは・・・
騒音実験の後で私は4階住人を訪ねました。

※掃除機の音を見てね。


※実は花丸さんは、を見てね。


花丸さんってこんな人→※、※
花丸さんっ!!
日頃の行いが災いしてますよっ(^_^;)


でも音の原因は分からないんだよねー
次回に続きます。
2月10日のNHK「あさイチ」を見た人はいますか?

テーマは「ご近所トラブル」でした。
その中で騒音実験をやってました。
まさに私達がやったことと同じでした!

実験で使った札まで一緒でした(笑)

そう言えばウチは網戸を閉めた時の
音が大きいですΣ(゚Д゚)
パーン!って破裂音がします。
(窓の開閉は実験しなかったわー)
色々と参考になったのですが
最も印象に残ったのは、
「騒音」=音自体が大きくてうるさい
「煩音」=人間関係が悪くてうるさい
煩音(ハンオン)と言う言葉を初めて知りました。
今回の苦情もまさに煩音です。
起こった出来事を書いています。
解決策ではありません。
事例の一つとしてお読みください。
また、ウチで起こった出来事が
全てのマンションに該当するわけではありません。
ご承知の上、お読みください。
前回までの記事を読み、
「音の原因は何?」
と思っていらっしゃる皆様。
誠に申し訳ございません。

私達は前回の記事の後で
音の原因を調べませんでした。
なぜなら、

そもそも私達の目的は
4階住人の苦情を解決すること。
目的を達成したので調査をやめました。
苦情解決までの道のりは・・・
騒音実験の後で私は4階住人を訪ねました。

※掃除機の音を見てね。


※実は花丸さんは、を見てね。


花丸さんってこんな人→※、※
花丸さんっ!!
日頃の行いが災いしてますよっ(^_^;)


でも音の原因は分からないんだよねー
次回に続きます。
2月10日のNHK「あさイチ」を見た人はいますか?

テーマは「ご近所トラブル」でした。
その中で騒音実験をやってました。
まさに私達がやったことと同じでした!

実験で使った札まで一緒でした(笑)

そう言えばウチは網戸を閉めた時の
音が大きいですΣ(゚Д゚)
パーン!って破裂音がします。
(窓の開閉は実験しなかったわー)
色々と参考になったのですが
最も印象に残ったのは、
「騒音」=音自体が大きくてうるさい
「煩音」=人間関係が悪くてうるさい
煩音(ハンオン)と言う言葉を初めて知りました。
今回の苦情もまさに煩音です。
2020/02/11 (火) [住民トラブル]
みました
途中からではありますが録画しました
HSPという人がいるそうです
https://www.shinjuku-stress.com/column/psychosomatic/hsp/
裏方理事長14回目もけっこう音に敏感ですね
それで得をしていることもあります
途中からではありますが録画しました
HSPという人がいるそうです
https://www.shinjuku-stress.com/column/psychosomatic/hsp/
裏方理事長14回目もけっこう音に敏感ですね
それで得をしていることもあります
妻さん
見ましたよ、あさイチ。録画してしまいました。(ダンナに見せるため)
”「煩音」=人間関係が悪くてうるさい”
これってまさに!!って感じでした。坊主憎けりゃ袈裟まで・・・ですね。
ウチのマンションではこれはありませんでしたが、ペットの吠え声や
子供を叱る声などが苦情として上がった事はあります。
やっぱり人間関係(ご近所付き合い)って大切なんだと思います。
毎日の挨拶があるだけで違いますもん。
因みにうちのマンションは「トイレを流す音」は聞こえます。
排水管が繋がってるから仕方ないですが、食事中に聞こえると
「何だかなぁ〜」っていう気分になりますけど、慣れました。
見ましたよ、あさイチ。録画してしまいました。(ダンナに見せるため)
”「煩音」=人間関係が悪くてうるさい”
これってまさに!!って感じでした。坊主憎けりゃ袈裟まで・・・ですね。
ウチのマンションではこれはありませんでしたが、ペットの吠え声や
子供を叱る声などが苦情として上がった事はあります。
やっぱり人間関係(ご近所付き合い)って大切なんだと思います。
毎日の挨拶があるだけで違いますもん。
因みにうちのマンションは「トイレを流す音」は聞こえます。
排水管が繋がってるから仕方ないですが、食事中に聞こえると
「何だかなぁ〜」っていう気分になりますけど、慣れました。
HSPは初めて聞きました。
自分が「ひといちばい繊細な人」かもしれないと思ってチェックしてみましたが、
ただの「内向的な人」でした。
同サイトのうつ病チェックもしてみましたが、該当無しでした。
今日も朝からご飯が美味しいです💛(≧▽≦)
音に敏感=得 と考えられるのは最強ですね。素晴らしいです。
あさイチ、私も途中から録画しましたよ。
実験の様子が全く一緒で笑ってしまいました。
自分が「ひといちばい繊細な人」かもしれないと思ってチェックしてみましたが、
ただの「内向的な人」でした。
同サイトのうつ病チェックもしてみましたが、該当無しでした。
今日も朝からご飯が美味しいです💛(≧▽≦)
音に敏感=得 と考えられるのは最強ですね。素晴らしいです。
あさイチ、私も途中から録画しましたよ。
実験の様子が全く一緒で笑ってしまいました。
私もダンナに見せるために録画しました。奇遇ですね(笑)
実験の様子も一緒で、「人間関係が大切」という解決策も一緒で、
日本放送協会さんと全くネタが被っています。
あー、ネタバレだー、どうしてくれるぅー!!(@_@;)
マンションで「トイレを流す音」が聞こえるのですか?Σ(゚Д゚)
しかも夜中ではなくて食事時にダイニングで?
マンションによって色々ありますね。
正体が分かっていると慣れるのも早いのかも(^_^;)
実験の様子も一緒で、「人間関係が大切」という解決策も一緒で、
日本放送協会さんと全くネタが被っています。
あー、ネタバレだー、どうしてくれるぅー!!(@_@;)
マンションで「トイレを流す音」が聞こえるのですか?Σ(゚Д゚)
しかも夜中ではなくて食事時にダイニングで?
マンションによって色々ありますね。
正体が分かっていると慣れるのも早いのかも(^_^;)
> 答え合わせなしとは予想外でしたw
ふっふっふ、これが実録マンガの恐ろしさ(緩さ?)です(どーもすみません ^_^;)
私達の究極の目的は「苦情の解決」だったもので。
音の原因調査は必要に応じてやることにしています。
(次回以降の記事もぜひご覧くださいね)
換気扇!なるほど~Σ(゚Д゚)
原因調査をすることになったら試してみますね。ありがとうございます。
ふっふっふ、これが実録マンガの恐ろしさ(緩さ?)です(どーもすみません ^_^;)
私達の究極の目的は「苦情の解決」だったもので。
音の原因調査は必要に応じてやることにしています。
(次回以降の記事もぜひご覧くださいね)
換気扇!なるほど~Σ(゚Д゚)
原因調査をすることになったら試してみますね。ありがとうございます。
http://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/200204/ecd2002040702001-n1.htm
例えばレベルを5段階に分けたとして
2が普通レベルで5が一番強いレベル
1は逆に鈍感レベル~ダンナ
・情報を深く処理するタイプ 4
・感情反応が強く、共感力も高いタイプ 4
・小さな変化や刺激にも敏感なタイプ 3
・刺激を強く感じやすいタイプ 2
4つのタイプとその各々のレベルで 5X5X5X5 = 625通りある
オール5だったら大変
オール1でも楽でもない
例えばレベルを5段階に分けたとして
2が普通レベルで5が一番強いレベル
1は逆に鈍感レベル~ダンナ
・情報を深く処理するタイプ 4
・感情反応が強く、共感力も高いタイプ 4
・小さな変化や刺激にも敏感なタイプ 3
・刺激を強く感じやすいタイプ 2
4つのタイプとその各々のレベルで 5X5X5X5 = 625通りある
オール5だったら大変
オール1でも楽でもない
音は、それぞれの気持ちでも変わってきますね。
ウチのマンションから細い道の北側に保育園があります。
子供の声がうるさいという人もおりますが、私は今日は祝日で子供の声が聞こえないと寂しい気がします。
しかし、マンションに向けたスピーカーで「〇〇チャンお迎えです」の音量に我慢できず理事長時代に抗議に行き、今はボリュームを絞っているようです。
当方では音の苦情はありましたが、今は工事は届け出制で、掲示板に何号室が〇日〇時に工事を行うと表示したら苦情は随分と減りました。
ウチのマンションから細い道の北側に保育園があります。
子供の声がうるさいという人もおりますが、私は今日は祝日で子供の声が聞こえないと寂しい気がします。
しかし、マンションに向けたスピーカーで「〇〇チャンお迎えです」の音量に我慢できず理事長時代に抗議に行き、今はボリュームを絞っているようです。
当方では音の苦情はありましたが、今は工事は届け出制で、掲示板に何号室が〇日〇時に工事を行うと表示したら苦情は随分と減りました。
> 音は、それぞれの気持ちでも変わってきますね。
本当にその通りですね。
私自身も子供の声は好きですが、体調やタイミングによっても受け止め方が変わります。
音量の受忍度も個人で違いますよね。
> 掲示板に何号室が〇日〇時に工事を行うと表示したら苦情は随分と減りました。
工事日程(音の原因)の公開は大切ですね。
たまたまこの記事を書いている時にマンション内で無届のエアコン取替工事がありました。
早速「何の音?」「どこ?」と複数の住人から問い合せがありましたよ。
どこの部屋で何をやっているのか分かれば皆さん納得するんですよね。
本当にその通りですね。
私自身も子供の声は好きですが、体調やタイミングによっても受け止め方が変わります。
音量の受忍度も個人で違いますよね。
> 掲示板に何号室が〇日〇時に工事を行うと表示したら苦情は随分と減りました。
工事日程(音の原因)の公開は大切ですね。
たまたまこの記事を書いている時にマンション内で無届のエアコン取替工事がありました。
早速「何の音?」「どこ?」と複数の住人から問い合せがありましたよ。
どこの部屋で何をやっているのか分かれば皆さん納得するんですよね。
HSP欠乏症
あるいは
LSP
Lowly Sensitive Person
裏方理事長14回目の診断テスト結果
--- 診断結果 ---
スコア:79
(-52~140)
HSP度:【中】
HSPであると思われます。一般的な人々よりも非常に繊細な心を持っています。傷つきやすいかもしれませんが敏感であることは過ちではありません。それどころかあなたの人格を豊かにしてくれます。無理せず自分らしくいることで喜びを感じることができるでしょう。
あるいは
LSP
Lowly Sensitive Person
裏方理事長14回目の診断テスト結果
--- 診断結果 ---
スコア:79
(-52~140)
HSP度:【中】
HSPであると思われます。一般的な人々よりも非常に繊細な心を持っています。傷つきやすいかもしれませんが敏感であることは過ちではありません。それどころかあなたの人格を豊かにしてくれます。無理せず自分らしくいることで喜びを感じることができるでしょう。
> HSP欠乏症
爆笑!!(≧▽≦)
欠乏するのも病だとダンナに教えたい(笑)
> 裏方理事長14回目の診断テスト結果
> 一般的な人々よりも非常に繊細な心を持っています。
すみません・・・
バラの温室で紅茶を飲んでいる繊細な王子・・・裏方さんを想像しました(^_^;)
繊細な心は時にモロイですが、
繊細な心ゆえの強さもありますよね。
傷つきやすいかもしれませんが、裏方さんは豊かに生きていらっしゃると思います。(想像)
きっと無理せず自分らしく正直に生きていらっしゃるのだと思います。(これも想像)
爆笑!!(≧▽≦)
欠乏するのも病だとダンナに教えたい(笑)
> 裏方理事長14回目の診断テスト結果
> 一般的な人々よりも非常に繊細な心を持っています。
すみません・・・
バラの温室で紅茶を飲んでいる繊細な王子・・・裏方さんを想像しました(^_^;)
繊細な心は時にモロイですが、
繊細な心ゆえの強さもありますよね。
傷つきやすいかもしれませんが、裏方さんは豊かに生きていらっしゃると思います。(想像)
きっと無理せず自分らしく正直に生きていらっしゃるのだと思います。(これも想像)
プロフェッショナルの貴重な経験談なのに申し訳ありませんm(__)m
具体的な社名はコメントに表示しないようにしています。
こちらにコピーで紹介しますね。
> 30年以上前 バブル最高期の時、●●●が建てたマンション。30階以上が最高値の超高級マンション。確か30億の値段だったと思いますが、騒音問題でせっかく仕上げた豪華内装をはがしやり直し。しかし改善出来ませんでした。1番驚いたのは シンクのトラップの封水(通常水が残り排水管からの臭い逆流を防ぎます)を切りますと、繋がる部屋の台所 シンクと話が出来ます。船の伝声管の様に。階下の間取りも変更したり大変だったと思います。プロの方がたでも難しい騒音問題。私はマンション最上階ですから、上階の音は無し。しかし正体不明の音は時々あります。
30億!?Σ(゚Д゚)
で、やり直し!!??
でも解決できなかったのですね。
ひどいお話しですが、音の伝わり方はそれだけ難しいと言うことですね。
●●●社も今は対策・改善しているでしょうね。
kitchenplazaさんは最上階で正体不明の音があるのですね。
ウチの現フロントマンが担当している他マンションの最上階も騒音があるそうです。
不思議ですね。
具体的な社名はコメントに表示しないようにしています。
こちらにコピーで紹介しますね。
> 30年以上前 バブル最高期の時、●●●が建てたマンション。30階以上が最高値の超高級マンション。確か30億の値段だったと思いますが、騒音問題でせっかく仕上げた豪華内装をはがしやり直し。しかし改善出来ませんでした。1番驚いたのは シンクのトラップの封水(通常水が残り排水管からの臭い逆流を防ぎます)を切りますと、繋がる部屋の台所 シンクと話が出来ます。船の伝声管の様に。階下の間取りも変更したり大変だったと思います。プロの方がたでも難しい騒音問題。私はマンション最上階ですから、上階の音は無し。しかし正体不明の音は時々あります。
30億!?Σ(゚Д゚)
で、やり直し!!??
でも解決できなかったのですね。
ひどいお話しですが、音の伝わり方はそれだけ難しいと言うことですね。
●●●社も今は対策・改善しているでしょうね。
kitchenplazaさんは最上階で正体不明の音があるのですね。
ウチの現フロントマンが担当している他マンションの最上階も騒音があるそうです。
不思議ですね。
> そうそう、花丸さんのパートナー?男!?
誰かひっかかって欲しいと思ってました(笑)
はい、男性です。
(聞いたわけではありませんが)パートナーだと思います。
ウチのマンションは戸数は少ないですが外国人もいますし、まさに社会の縮図です。
誰かひっかかって欲しいと思ってました(笑)
はい、男性です。
(聞いたわけではありませんが)パートナーだと思います。
ウチのマンションは戸数は少ないですが外国人もいますし、まさに社会の縮図です。
コメント