久々にマンション管理のお話しです。
ウチのマンションのコロナ対応は
以前の記事に書いた通り。
【緊急事態宣言後の管理会社対応】
計画工事、専有部の点検や清掃作業の延期
※消防設備点検は宣言直前に実施
※雑排水管清掃は状況次第で延期
管理員が出勤停止になるので、
ゴミ出しのルールを守るよう住民に徹底。
管理会社、コールセンターは最低限の人数で
対応するので時間がかかることの周知。
ウチのマンションは30戸で
管理員さんの主な業務は清掃です。
掃除道具を住民が自由に使えるように
出しておいてもらいました。
管理員が出勤しなかった一か月間は

こんな風に道具だけが出ていて、
Mアラートのメンバーと
こんな風に話していました。

実際に皆さん、
ゴミ置場などを掃除してくれたようです。

誰がやってくれたのか分からないけど、
ちょっと嬉しかったです(*^_^*)
過去には、
私一人で掃除をしていたことがあったので
ウチのマンションも変わったな~と思います。
【住民へのお願い】
感染した場合は速やかに管理会社にも連絡。
共用部、専有部の消毒は管理組合が費用負担する。
軽症で自宅療養となった場合も管理会社に連絡。
患者の歩行ルート、EV使用など理事会と家族で検討。
マンション住民に医療従事者が多いので
感染した場合のことをマジで考えました。
今のところ感染者はゼロです( ̄▽ ̄)=3
この二ヶ月間、

マンション内の医療従事者の家族に
連絡するかしないかで悩みました。
何か手伝えることはないかな?
もしコロナ疎開してたら気まずいかな?
とか色々考えてしまって。

連絡しないまま宣言解除。
後から聞いたら皆さん自宅に居たそうです。
余計な心配でした。反省
【理事会・総会関連】
例年3月末の決算理事会を5月末に延期。
例年4月末の総会を6月末に延期。
総会資料は丁寧に作って3~4週間前に配布。
議案に対する質問は書面で受け、回答は掲示する。
なるべく議決権行使書で意見を集約するようにする。
ご参考↓
廣田信子さんのブログ
マンション管理センターHP
トホホさんのブログ
会計期が~2月末日なので、
3月~6月の暫定予算は前期踏襲で実行。
現役員の任期は6月末まで延長。(=_=)
ウチはたまたま今期の初めに
管理会社から、

※事務管理業務費の値上げ
な~んて言われまして、
二回目の管理会社の見直しをしました。
おかげ様(?)で
今期は既に二回も臨時総会を開催し、
重要案件は解決済みです。
多分、議決権行使書で済むと思われます。
不幸中の幸い?(^_^;)
とゆーわけで、先週末に決算理事会をしました。
人数が少ないので3密にならない・・・(-_-;)
そこで話題になったのは、
一ヶ月間出勤しなかった管理員業務費の
支払いについて。

大きい額ではないし
雇用維持の観点からは支払いたいくらい。
でも実施されていないサービスに対して
黙って支払っていいのでしょうか。
私達が扱っているのは
管理組合の大切なお金なのです。
今の管理員さんは
ウチに来てくれるようになって三年目。

レジェンド管理員フユコさん→※、※
の後任で貴重な人材です。
休業中のお給料について尋ねたら、
(管理会社の下請けのアルバイトです)

オーマイガー!Σ(゚Д゚)
雇用維持の為なら払うけど、
秋男さんが給料をもらっていない??
では私達が支払った管理員業務費は
一体どこにいっているのでしょう。
管理員業務費の支払いが適切かどうか
秋男さんへの支払いをどうするのか
管理会社と話し合わなくては。
とゆーわけで、

問題提起してみました。
どのような返事が返ってくるでしょうか(^_^;)
秋男さんは給料が払われないことを
さも当然のように言っていたけど、
コロナ禍の今は雇用維持の為に助成金が出ます。
社労士の友人に聞いたところ、
会社が雇用保険に入っていればアルバイトも
特例で雇用調整助成金の対象になるとのことでした。
ただ、この申請がとても大変なのだそうです・・・(-_-;)
秋男さんに話したら、

真面目過ぎます!
【追記】
その後管理会社から
休業期間の清算の提案があり、
総会承認後に全額秋男さんに渡しました。
優秀な管理員さんには長く勤めてもらえる
ように努力しなくては。

ユリ、

ユリ、

ユリが満開~~(≧▽≦)
ウチのマンションのコロナ対応は
以前の記事に書いた通り。
【緊急事態宣言後の管理会社対応】
計画工事、専有部の点検や清掃作業の延期
※消防設備点検は宣言直前に実施
※雑排水管清掃は状況次第で延期
管理員が出勤停止になるので、
ゴミ出しのルールを守るよう住民に徹底。
管理会社、コールセンターは最低限の人数で
対応するので時間がかかることの周知。
ウチのマンションは30戸で
管理員さんの主な業務は清掃です。
掃除道具を住民が自由に使えるように
出しておいてもらいました。
管理員が出勤しなかった一か月間は

こんな風に道具だけが出ていて、
Mアラートのメンバーと
こんな風に話していました。

実際に皆さん、
ゴミ置場などを掃除してくれたようです。

誰がやってくれたのか分からないけど、
ちょっと嬉しかったです(*^_^*)
過去には、
私一人で掃除をしていたことがあったので
ウチのマンションも変わったな~と思います。
【住民へのお願い】
感染した場合は速やかに管理会社にも連絡。
共用部、専有部の消毒は管理組合が費用負担する。
軽症で自宅療養となった場合も管理会社に連絡。
患者の歩行ルート、EV使用など理事会と家族で検討。
マンション住民に医療従事者が多いので
感染した場合のことをマジで考えました。
今のところ感染者はゼロです( ̄▽ ̄)=3
この二ヶ月間、

マンション内の医療従事者の家族に
連絡するかしないかで悩みました。
何か手伝えることはないかな?
もしコロナ疎開してたら気まずいかな?
とか色々考えてしまって。

連絡しないまま宣言解除。
後から聞いたら皆さん自宅に居たそうです。
余計な心配でした。反省
【理事会・総会関連】
例年3月末の決算理事会を5月末に延期。
例年4月末の総会を6月末に延期。
総会資料は丁寧に作って3~4週間前に配布。
議案に対する質問は書面で受け、回答は掲示する。
なるべく議決権行使書で意見を集約するようにする。
ご参考↓
廣田信子さんのブログ
マンション管理センターHP
トホホさんのブログ
会計期が~2月末日なので、
3月~6月の暫定予算は前期踏襲で実行。
現役員の任期は6月末まで延長。(=_=)
ウチはたまたま今期の初めに
管理会社から、

※事務管理業務費の値上げ
な~んて言われまして、
二回目の管理会社の見直しをしました。
おかげ様(?)で
今期は既に二回も臨時総会を開催し、
重要案件は解決済みです。
多分、議決権行使書で済むと思われます。
不幸中の幸い?(^_^;)
とゆーわけで、先週末に決算理事会をしました。
人数が少ないので3密にならない・・・(-_-;)
そこで話題になったのは、
一ヶ月間出勤しなかった管理員業務費の
支払いについて。

大きい額ではないし
雇用維持の観点からは支払いたいくらい。
でも実施されていないサービスに対して
黙って支払っていいのでしょうか。
私達が扱っているのは
管理組合の大切なお金なのです。
今の管理員さんは
ウチに来てくれるようになって三年目。

レジェンド管理員フユコさん→※、※
の後任で貴重な人材です。
休業中のお給料について尋ねたら、
(管理会社の下請けのアルバイトです)

オーマイガー!Σ(゚Д゚)
雇用維持の為なら払うけど、
秋男さんが給料をもらっていない??
では私達が支払った管理員業務費は
一体どこにいっているのでしょう。
管理員業務費の支払いが適切かどうか
秋男さんへの支払いをどうするのか
管理会社と話し合わなくては。
とゆーわけで、

問題提起してみました。
どのような返事が返ってくるでしょうか(^_^;)
秋男さんは給料が払われないことを
さも当然のように言っていたけど、
コロナ禍の今は雇用維持の為に助成金が出ます。
社労士の友人に聞いたところ、
会社が雇用保険に入っていればアルバイトも
特例で雇用調整助成金の対象になるとのことでした。
ただ、この申請がとても大変なのだそうです・・・(-_-;)
秋男さんに話したら、

真面目過ぎます!
【追記】
その後管理会社から
休業期間の清算の提案があり、
総会承認後に全額秋男さんに渡しました。
優秀な管理員さんには長く勤めてもらえる
ように努力しなくては。

ユリ、

ユリ、

ユリが満開~~(≧▽≦)
2020/06/04 (木) [未分類]
この記事はマンション管理とは関係ありません。
緊急事態宣言が全面的に解除されました。
今日から出勤の方も多いと思います。
皆様、感染対策にはどうぞ気を付けて、
いってらっしゃ~い(^o^)丿
週末に久しぶりに外食しました。
_convert_20200601105839.jpg)
以前の記事でご紹介した
徒歩圏内のビアガーデン。
屋外だしテーブルが間引きされてるし
安心して楽しむことができそうです♡
生ビール、プハァ~ッ
+゚。*(*´∀`*)*。゚+
うめ━━━━━っっ!!
_convert_20200601110017.jpg)
ステーキ、ドーン!
(((o(*゚▽゚*)o)))
か~ら~の~
_convert_20200601105850.jpg)
ステーキど~ん!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
うめ━━━━━っっ!!
マッシュルームとエビのアヒージョも。
久しぶりの生ビールが美味し過ぎて
グラス×4、ジョッキ×2ほど
いただいてしまいました。
ご馳走様でした♡(*^_^*)
このお店はランチもやってるのよね・・・(キラリ)
と言うわけで、
ウチのダンナも今日から出勤です。
2か月ぶりでちょっと新鮮( ̄▽ ̄;)
今朝は電車の混雑を避けるため
普段より1時間半も早く自宅を出発。
久しぶりにお弁当を作りました。
_convert_20200601110029.jpg)
鰹の生姜煮と新玉ネギのオムレツ、
ポテサラのお弁当。
おかずは昨日のうちに作り、詰めるだけ。
新しい生活様式です。
楽しかった早朝散歩も週末で終わり。
紫陽花が大きくなってきました。
_convert_20200601105941.jpg)
ハート型のが一つあります(^_^)↑
少しずつ色づいてきました。
_convert_20200601105900.jpg)
ユリが五分咲きくらいになりました。
_convert_20200601110003.jpg)
とても美しいです。
_convert_20200601110200.jpg)
マンションの住人で、
とても大切な人が亡くなりました。
5年間の壮絶な闘病生活を経て、
大往生でした。
ありがとう!と伝えたい。
_convert_20200601110045.jpg)
延期されていた健康診断に行って、
美容院や歯科の予約をして、
家電の取替工事もあります。
一気に忙しくなるけど、
感染対策に気を付けて頑張ろう。
あー、実家にも行かなくちゃ・・・(-_-;)
緊急事態宣言が全面的に解除されました。
今日から出勤の方も多いと思います。
皆様、感染対策にはどうぞ気を付けて、
いってらっしゃ~い(^o^)丿
週末に久しぶりに外食しました。
_convert_20200601105839.jpg)
以前の記事でご紹介した
徒歩圏内のビアガーデン。
屋外だしテーブルが間引きされてるし
安心して楽しむことができそうです♡
生ビール、プハァ~ッ
+゚。*(*´∀`*)*。゚+
うめ━━━━━っっ!!
_convert_20200601110017.jpg)
ステーキ、ドーン!
(((o(*゚▽゚*)o)))
か~ら~の~
_convert_20200601105850.jpg)
ステーキど~ん!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
うめ━━━━━っっ!!
マッシュルームとエビのアヒージョも。
久しぶりの生ビールが美味し過ぎて
グラス×4、ジョッキ×2ほど
いただいてしまいました。
ご馳走様でした♡(*^_^*)
このお店はランチもやってるのよね・・・(キラリ)
と言うわけで、
ウチのダンナも今日から出勤です。
2か月ぶりでちょっと新鮮( ̄▽ ̄;)
今朝は電車の混雑を避けるため
普段より1時間半も早く自宅を出発。
久しぶりにお弁当を作りました。
_convert_20200601110029.jpg)
鰹の生姜煮と新玉ネギのオムレツ、
ポテサラのお弁当。
おかずは昨日のうちに作り、詰めるだけ。
新しい生活様式です。
楽しかった早朝散歩も週末で終わり。
紫陽花が大きくなってきました。
_convert_20200601105941.jpg)
ハート型のが一つあります(^_^)↑
少しずつ色づいてきました。
_convert_20200601105900.jpg)
ユリが五分咲きくらいになりました。
_convert_20200601110003.jpg)
とても美しいです。
_convert_20200601110200.jpg)
マンションの住人で、
とても大切な人が亡くなりました。
5年間の壮絶な闘病生活を経て、
大往生でした。
ありがとう!と伝えたい。
_convert_20200601110045.jpg)
延期されていた健康診断に行って、
美容院や歯科の予約をして、
家電の取替工事もあります。
一気に忙しくなるけど、
感染対策に気を付けて頑張ろう。
あー、実家にも行かなくちゃ・・・(-_-;)
2020/06/01 (月) [未分類]
この記事はマンション管理とは関係ありません。
コロナの影響を受け始めた頃、
ダンナの体調管理のために
スマートウォッチを買いました。
Fitbit Charge 3

運動、睡眠、心拍数を測定し記録します。

別の事実が暴かれています。
例えば、

私は在宅勤務のダンナより
5000歩以上多く歩き、
推定ですが、200カロリー近くを
日常の家事だけで消費しています。
買い物や子育て、介護をしていたら
ものすごい数値になるでしょう。



理想的な
ファットバーンゾーン
( ̄▽ ̄;)
謎なのが自分の睡眠時間。

青色の長い線が夜の眠りですが、
毎日決まって1時間1分、
謎の短い線があります。

昼食の後で少しウトウトしてしまうけど
眠ってしまった記憶はありません。
座ったままで姿勢も変わってないし。
もしやこれは・・・

スマートウォッチのお陰で
自分も知らない事実が発覚しました。
どうりでスッキリすると思ったー( ̄▽ ̄;)
料理するだけでオムライスや

天ぷらうどんが出てくるわけじゃない。

献立を考え買い物をして収納、補充、
洗い物、食器の片付け、ゴミ捨て・・・
色々な作業を伴います。
家事も大変なんですよ、ダンナ様!

嫁も大変なんですよ!( ̄▽ ̄;)
理事会よりハード(笑)
コロナの影響を受け始めた頃、
ダンナの体調管理のために
スマートウォッチを買いました。
Fitbit Charge 3

運動、睡眠、心拍数を測定し記録します。

別の事実が暴かれています。
例えば、

私は在宅勤務のダンナより
5000歩以上多く歩き、
推定ですが、200カロリー近くを
日常の家事だけで消費しています。
買い物や子育て、介護をしていたら
ものすごい数値になるでしょう。



理想的な
ファットバーンゾーン
( ̄▽ ̄;)
謎なのが自分の睡眠時間。

青色の長い線が夜の眠りですが、
毎日決まって1時間1分、
謎の短い線があります。

昼食の後で少しウトウトしてしまうけど
眠ってしまった記憶はありません。
座ったままで姿勢も変わってないし。
もしやこれは・・・

スマートウォッチのお陰で
自分も知らない事実が発覚しました。
どうりでスッキリすると思ったー( ̄▽ ̄;)
料理するだけでオムライスや

天ぷらうどんが出てくるわけじゃない。

献立を考え買い物をして収納、補充、
洗い物、食器の片付け、ゴミ捨て・・・
色々な作業を伴います。
家事も大変なんですよ、ダンナ様!

嫁も大変なんですよ!( ̄▽ ̄;)
理事会よりハード(笑)
2020/05/26 (火) [家族のこと]
この記事はマンション管理とは関係ありません。
朝日を浴びた新緑がとても美しいです。

新型コロナウイルスの感染拡大。
影響の長期化が懸念されています。
そうした中でいま注目されていのが、
「withコロナ」という考え方。
コロナと“共に生きる”ことを前提に、
私達の暮らしのかたちそのものを
変えていこうというのです。
「withコロナ」の新しい社会へ
どう変わり、どう生き残っていくのか。
(NHKニュースウェブより)

いよいよ緊急事態宣言が解除されますね。
今日から出勤の方も多いと思います。
皆様、感染にはどうぞ気を付けて、
いってらっしゃ~い(^o^)丿
我が家は在宅勤務が続いています。
今朝も恒例の散歩に行ってきました。
アジサイが少し色づき始めました。

バラは満開で公園中に甘い香りがします。

花菖蒲が咲き始めました。

初夏ですね~

朝の散歩から帰るとお腹がペコペコ。
竹の子ご飯を炊きました。
(*^_^*)ゲフー

3月から自宅にこもっていましたが
少しずつ「withコロナ」という生活に
切り替えたいと思います。
と言っても、
治療薬やワクチンはできてないし、
すぐに以前の生活に戻れるわけではありません。
基本的には外出自粛で、
必要なところから少しずつ日常を取り戻したいです。
まず美容院や歯医者さんに行きたいなー
とりあえず電話で
予約状況とか感染対策を聞いてみようっと。
冬物をクリーニングに出したいなー
(もう一度冬に着る覚悟でした 笑)
散歩の途中で、
大好きなベトナム料理店が
テイクアウトを初めたのを発見!

きゃ~♡(((o(*゚▽゚*)o)))

予約できるそうです。
これは嬉しい!♡(≧▽≦)
近くのビアホールレストランでは
庭のビアガーデンがオープンしていました。

(写真はイメージです)
テーブルが大幅に間引きされてます。
屋外だし徒歩圏だし感染対策してるし、
安心して行けそう♡
.゚+.(・∀・)゚+.←実は大酒飲み

こんなポスターがo(^▽^)o
お取り寄せも拡充されて楽しい。
タクシー宅配でピッツァを頼みました。

んン~♡お店の味~!
うまいよ~。゚(゚´Д`゚)゚。
太るよ━━━━━━( ̄▽ ̄;)
ダンナは多分6月から出勤になります。
一斉に出勤が始まりそうで心配です。
時差出勤ができるといいんだけど。
5月末までは早朝散歩する予定。
不謹慎かもしれないけど、
外出自粛って意外と楽しかったなー♡
自粛が終わると・・・
ダンナの実家に行かなければなりません。
やだな━━━━━━( ̄▽ ̄;)
朝日を浴びた新緑がとても美しいです。

新型コロナウイルスの感染拡大。
影響の長期化が懸念されています。
そうした中でいま注目されていのが、
「withコロナ」という考え方。
コロナと“共に生きる”ことを前提に、
私達の暮らしのかたちそのものを
変えていこうというのです。
「withコロナ」の新しい社会へ
どう変わり、どう生き残っていくのか。
(NHKニュースウェブより)

いよいよ緊急事態宣言が解除されますね。
今日から出勤の方も多いと思います。
皆様、感染にはどうぞ気を付けて、
いってらっしゃ~い(^o^)丿
我が家は在宅勤務が続いています。
今朝も恒例の散歩に行ってきました。
アジサイが少し色づき始めました。

バラは満開で公園中に甘い香りがします。

花菖蒲が咲き始めました。

初夏ですね~

朝の散歩から帰るとお腹がペコペコ。
竹の子ご飯を炊きました。
(*^_^*)ゲフー

3月から自宅にこもっていましたが
少しずつ「withコロナ」という生活に
切り替えたいと思います。
と言っても、
治療薬やワクチンはできてないし、
すぐに以前の生活に戻れるわけではありません。
基本的には外出自粛で、
必要なところから少しずつ日常を取り戻したいです。
まず美容院や歯医者さんに行きたいなー
とりあえず電話で
予約状況とか感染対策を聞いてみようっと。
冬物をクリーニングに出したいなー
(もう一度冬に着る覚悟でした 笑)
散歩の途中で、
大好きなベトナム料理店が
テイクアウトを初めたのを発見!

きゃ~♡(((o(*゚▽゚*)o)))

予約できるそうです。
これは嬉しい!♡(≧▽≦)
近くのビアホールレストランでは
庭のビアガーデンがオープンしていました。

(写真はイメージです)
テーブルが大幅に間引きされてます。
屋外だし徒歩圏だし感染対策してるし、
安心して行けそう♡
.゚+.(・∀・)゚+.←実は大酒飲み

こんなポスターがo(^▽^)o
お取り寄せも拡充されて楽しい。
タクシー宅配でピッツァを頼みました。

んン~♡お店の味~!
うまいよ~。゚(゚´Д`゚)゚。
太るよ━━━━━━( ̄▽ ̄;)
ダンナは多分6月から出勤になります。
一斉に出勤が始まりそうで心配です。
時差出勤ができるといいんだけど。
5月末までは早朝散歩する予定。
不謹慎かもしれないけど、
外出自粛って意外と楽しかったなー♡
自粛が終わると・・・
ダンナの実家に行かなければなりません。
やだな━━━━━━( ̄▽ ̄;)
2020/05/25 (月) [未分類]
この記事はマンション管理とは関係ありません。
雨の日の後に
公園を早朝散歩してきました。
モミジの実に雨粒が残っています。

雨で洗われた新緑が濃く美しいです。

園内の池の蓮が大きくなってきました。

バラも雨で洗われています。

雨粒に朝日が当たってとても綺麗です。

朝の散歩に行くとご飯が美味しいです。
ランチに青椒肉絲を作りました。
(*^_^*)ゲフー

札幌商工会議所SOSで購入した
アスパラガスが届きました。
1kg(訳アリ)で3,240円。
めっちゃ立派!Σ(゚Д゚)
クール便なので送料が高めですが、
農家から収穫翌日に届くので新鮮。
送料が高いか安いかは
食べないと分かりませ~ん(≧∀≦)♡
とゆーわけで~

まずは農家さんオススメの通り
塩だけで・・・モグモグ・・・
うまっっ!Σ(゚□゚*)
味がしっかりと濃いです!
皮むきも全く不要!
ダンナの好物アスパラベーコンの
オイルパスタにしていただきました。

ベーコンにもオイルにもニンニクにも
負けないアスパラガスの旨さ。
なんじゃこりゃ~!
((((゚Д゚;))))
夏のアスパラ&コーン発注決定です。
豊洲市場ドットコムもいいですね(*^_^*)
コロナによるフードロス削減に協力。
普段は贈らないんですけど
野菜や海鮮品をギフトにしています。
想像以上に喜ばれます。
馴染みのイタリアンがタクシー宅配を
始めたのでさっそく注文!(゚∀゚)

懐かしの店の味~!
うまいよ~。゚(゚´Д`゚)゚。
行列ができる鰻屋さんや高級フレンチの
ランチBOXもあって迷います(゚∀゚≡゚∀゚)
並ばずに済むし、今しか食べられない。
何これ、めっちゃ楽しい.゚+.(・∀・)゚+.
ずっと続けて欲しいわ~♡
(明日は馴染みのピッツェリアに注文w)
タクシー宅配は9月末まで利用できるようです。
(買い物代行をしてくれる会社もあるようです)
地元のタクシー会社をチェックですぞ~
とか思ってたら、こんなのもありました。

俺のデリバリーΣ(゚Д゚)!!

A5和牛を使った
トリュフ香るお茶漬け
・・・だと・・・?( ̄▽ ̄;)
エリア外で良かった━━━!!
太る・・・
雨の日の後に
公園を早朝散歩してきました。
モミジの実に雨粒が残っています。

雨で洗われた新緑が濃く美しいです。

園内の池の蓮が大きくなってきました。

バラも雨で洗われています。

雨粒に朝日が当たってとても綺麗です。

朝の散歩に行くとご飯が美味しいです。
ランチに青椒肉絲を作りました。
(*^_^*)ゲフー

札幌商工会議所SOSで購入した
アスパラガスが届きました。
1kg(訳アリ)で3,240円。
めっちゃ立派!Σ(゚Д゚)
クール便なので送料が高めですが、
農家から収穫翌日に届くので新鮮。
送料が高いか安いかは
食べないと分かりませ~ん(≧∀≦)♡
とゆーわけで~

まずは農家さんオススメの通り
塩だけで・・・モグモグ・・・
うまっっ!Σ(゚□゚*)
味がしっかりと濃いです!
皮むきも全く不要!
ダンナの好物アスパラベーコンの
オイルパスタにしていただきました。

ベーコンにもオイルにもニンニクにも
負けないアスパラガスの旨さ。
なんじゃこりゃ~!
((((゚Д゚;))))
夏のアスパラ&コーン発注決定です。
豊洲市場ドットコムもいいですね(*^_^*)
コロナによるフードロス削減に協力。
普段は贈らないんですけど
野菜や海鮮品をギフトにしています。
想像以上に喜ばれます。
馴染みのイタリアンがタクシー宅配を
始めたのでさっそく注文!(゚∀゚)

懐かしの店の味~!
うまいよ~。゚(゚´Д`゚)゚。
行列ができる鰻屋さんや高級フレンチの
ランチBOXもあって迷います(゚∀゚≡゚∀゚)
並ばずに済むし、今しか食べられない。
何これ、めっちゃ楽しい.゚+.(・∀・)゚+.
ずっと続けて欲しいわ~♡
(明日は馴染みのピッツェリアに注文w)
タクシー宅配は9月末まで利用できるようです。
(買い物代行をしてくれる会社もあるようです)
地元のタクシー会社をチェックですぞ~
とか思ってたら、こんなのもありました。

俺のデリバリーΣ(゚Д゚)!!

A5和牛を使った
トリュフ香るお茶漬け
・・・だと・・・?( ̄▽ ̄;)
エリア外で良かった━━━!!
太る・・・
2020/05/21 (木) [未分類]